
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
突然の事で驚かれたでしょうね。
お気持ちはよく分かりますが、お顔を見てお別れをするのはお通夜でも出来ます。通常葬祭場での通夜の後、お顔を見てお別れを…と言う場を設けられる場合もありますから
ご自宅にお戻りになっているとはいえ、身内で通夜を営まれた後葬祭場への移動などご遺族様は、結構お悲しみの中にもバタバタとされている事だと思います。
ましてや、「社長」さまであられた訳ですから・・。
ただ・・お手伝いさせて頂きたいとの申し出は場合によっては喜ばれるかもしれません。
「生前の社長様の恩義に対する最後のおつとめを・・・」とおっしゃれば現実には辞退されるかもしれませんが、質問者様のお気持ちは遺族の方に通じると思いますし、お通夜の後で「お別れさせて下さい」と仰っても「ありがとうございます」とお気持ちを受けて頂ける様に思います。
もし、お手伝いされる場合は、裏方ですので黒いエプロン黒い服装が妥当だと思います。
手土産とは言わず「お目覚まし」と書いてお菓子などを持参します。
仰々しくお悔やみを述べるよりも、黒子として静かに手を合わせて「お目覚まし」をお供えして下さいね。
恐らく沢山のお取引の方などお見えでしょうから・・・。
お茶出しなど手があるのは嬉しいものだと思います。
また、本当のお悲しみはお葬式を済ませてから・・と言います。
暫くしてからお悔やみにご自宅に出向かれるのも一考かもしれません。
合掌申し上げます。
No.3
- 回答日時:
>仏様が自宅に帰ってこられていると聞いたので、お顔を見て…
私の地方では「当座見舞」と呼んでいます。
ただしこれは近所とか、ごく近親者だけです。
喪家としては、家の片付けも済んでいない通夜前のあわただしい時に、喪主から見てたいした面識もない人にのこのこ来られては、迷惑千万です。
もちろん、帳場 (受付) の手伝いでもする気があるなら、玄関先でその旨を聞いてみるぐらいのことはよいでしょう。
とはいえ、すでに退職した人に手伝いを頼む家も少ないとは思いますけど。
>その際、どのような服装がいいのでしょうか…
どうしても行くなら、普段着。
よく、「通夜は普段着で」という方がいますが、通夜は事前に日時が分かりますから、それなりに身だしなみを整えていかねばなりません。
当座見舞こそが普段着なのです。
>またお花等のお供えものは持っていくべきでしょうか…
どうしても行くなら、もちろん手ぶらではいけません。
通夜葬儀の用意をしている人たちの一服用にでも、缶飲料などを 1箱持って行きます。
祭壇に飾るものを早々と持って行くものではありません。
いかにも死ぬのを待っていたかのように受け取られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 香典袋の故人との関係欄で故人が従業員その社長が出す場合
- 2 亡くなったのがゆうべで、お通夜が明日の場合
- 3 故人の顔見せのないお葬式はありますか? 先日、友人が亡くなりました。前日まで普通に会っていたので気持
- 4 大学生のお通夜の服装について質問です! 明日親戚のお通夜があるのですが今年大学生になったばかりで喪服
- 5 社長の義理の母親がお亡くなりになりました。
- 6 彼女の祖父がお亡くなりに。お通夜参列について
- 7 亡くなってから日にちが経ったお通夜での服装
- 8 会社社長のお父様がお亡くなりになり、もうすでに告別式も
- 9 薄情な職場だと思っています。 先日、新婚の女性社員の旦那さんがお亡くなりになりました。あまりにも若す
- 10 急ぎです 友人のお父さんが今朝お亡くなりになりました。 家族ぐるみでお世話になっており、数日前にもお
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
5
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
6
実妹の旦那様のお母さんの葬儀...
-
7
いとこの祖母が亡くなったので...
-
8
至急!担任の実父の葬儀、保護...
-
9
夫のいとこのお通夜に参加すべ...
-
10
同級生の葬儀
-
11
同級生の親御さんの訃報。通夜...
-
12
隣家の方が亡くなられましたが...
-
13
通夜で泣くのは非常識?
-
14
子供の親が亡くなった時(告別...
-
15
友達の祖父が亡くなって、お通...
-
16
義理妹の父の葬儀・香典について
-
17
近所のお葬式、お通夜
-
18
子供の友達のおじいちゃんが亡...
-
19
旅行の予定をあってすでに予約...
-
20
通夜に出席不可の「親しくない...
おすすめ情報