
OS:WindowsXP SP2
MB:Biostar P4VMA-M
(http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.p …)
ドライバが必要なだけかと思い、
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/driver.ph …
からダウンロード、インストールを行ったのですが、
「このデバイスを開始できません(コード 10)」と言われうまくいきません。
http://www.cmedia.com.tw/?q=en/driver
よりCMI9761用のドライバーを使ってみても同じ結果でした。
原因や可能性などご教授頂ければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードは、これですか?
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.p …
VIA P4M800 / VT8237
C-MEDIAのCMI9761は使われていませんけど、なぜ?
VT8237用はこれですけど
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420& …
よくわからないので参考に
回答ありがとうございます。
同じ名前のMBで2つのVersionが出てたんですね。
2.3の方ではCMI9761使っていたようですが、hpinazumanさんの仰る通り自分のPCは7.xの方だったのでご指摘いただいだドライバで正常動作いたしました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>「このデバイスを開始できません(コード 10)」と言われうまくいきません
「システムのプロパティ」「詳細設定」パフォーマンス欄「設定」「パフォーマンスオプション」「詳細設定」メモリ使用量の設定「システムキャッシュ」が選択されていれば、「プログラム」を選択。
ドライバのサイトが英語なので、よくわかりませんが、パソコンのオーディオドライバはマニュアルなどで確認できましたか?
私のPCが以前音が出なくなった時は、PC購入時添付の各種ドライバCD-ROMからサウンドドライバをインストールしましたが、添付していませんか?
SP2を当てて音が出なくなりサウンドドライバメーカーから修正モジュール(ドライバ)をダウンロードできる場合もありましたが、PCメーカーは?(サウンドドライバは?)
URLの一例
参考URL:http://www.yamaha.co.jp/info/lsi.html
回答ありがとうございます。
システムのプロパティの設定はご指摘の通りになっていました。
PCですが4年程前にBTOで購入したもので各種ドライバCDを失くしてしまった為、WEBにてドライバを検索していました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 XPをOS再インストールしたら音が出なくなりました
- 2 PCをフォーマットしてOSを再インストールしたら、16色までしか表示できなくなってしまいました。
- 3 OS再インストール後「漢字キー」が機能しなくなりました。
- 4 OSを再インストールしたら音が出なくなりました。
- 5 フォーマットしてOSを再インストールしたら、音声が鳴らなくなりました。
- 6 OSを再インストールしたら、グラフィックボードが認識されなくなってしまいました。
- 7 WinXPを再インストール後、PCの音が出なくなりました
- 8 XPを使っています。突然音が出なくなりました。
- 9 OSの再インストールで不具合が・・・
- 10 OS再インストール無しのRAID化は可能ですか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
昨日まで使えていたSDカードが...
-
5
最近PCの音声が突然でなくなる...
-
6
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
7
サウンドデバイスの設定について
-
8
自作PCで、サウンドカードが認...
-
9
オンボードサウンドを無効にす...
-
10
オンボードのサウンドをBIOS上...
-
11
USBオーディオとヘッドホンを同...
-
12
パソコンの音量が小さい
-
13
動画・音楽再生時、人の声だけ...
-
14
ヘッドセットから音が出ない。
-
15
オーディオコントローラにビッ...
-
16
サウンドブラスターを取り付け...
-
17
ヘッドホンから音が出ません。...
-
18
Windows7のサウンドをオンボー...
-
19
サウンドデバイスの変更について
-
20
パソコンの音が小さいんですが...