アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月に今のアパートに引っ越してきました。

私は今、妊娠7ヶ月で専業主婦です。
ほとんど家にいるせいか、妊娠しているせいか上の住人の騒音が気になります。

上の住人は会ったことがないのですが、旦那が見た限りでは30代の夫婦2人が住んでいるみたいです。

朝は部屋を走ったり、階段を駆け上がったり、降りたりする音。(奥さんが出たり入ったりしているみたいです)
昼は掃除機を念入りに掛けているのか?ドスンドスンっと大きな物を動かしたり、掃除機の音がします。
夕方も掃除機の音と何をしているのか分からないのですが、ドンドンっバンバンっと何か叩いてるのか、物を移動しているのか、大きな音が響きます。

これが毎日なんです。

本当は上の住人に直接、静かにしてほしいことを言いたいのですが、
今の世の中何をされるのかわからないので、言えません。

管理会社(不動産会社)に連絡しようとも思い、旦那にも相談したのですが、管理会社の担当者が旦那の先輩で、どうやらあまり言ってほしくないみたいです。

旦那は「気にし過ぎだって、妊娠してるから余計にイライラするんだよ」とか、「夜中うるさい訳じゃないから我慢しろ」と言ってきます。

旦那は平日家にいないので、騒音は全く気にならないみたいです。

上の住人の騒音をどうにかしたいです。どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

管理会社に言うか、直接言うか、大家に言うか(大家に言えば結果的には管理会社に言うことと同じ)いずれかの選択しか無いと思うのですが、その全てを除かれた場合にはどうしようもないです・・。



残るは我慢するという選択肢のみです・・。

それと、あなた方が後から引越してきたみたいな内容ですが「会ったことがない」とのこと。
挨拶には行かれたのですか?

個人的には我慢出来ないなら管理会社に一声掛けてもらうべきと思いますが、苦情を出すよりも挨拶に行くのが先でしょう、と思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
やはり我慢するしかないですよね~。

挨拶ですが、管理会社に聞いたところ、アパートなので、挨拶はしなくも良いと管理会社に言われ、挨拶は行きませんでした。

やはり改めて挨拶に行ったほうがいいのでしょうか??

補足日時:2008/07/23 19:51
    • good
    • 0

 朝8時より前と夜9時以降でなければある程度の音は我慢すべきでしょう。


 基本的に音の対策は家賃なりでしょう。高級物件にお住まいならば管理会社に苦情を入れても良いとは思いますけど。そうで無い物件であればそれなりに音は聞こえるでしょう。

 赤ちゃんが生まれたらあなたの方が迷惑をかけるとおもいますのでお互い様と言う面は強いでしょう。
    • good
    • 0

何をしても無駄でしょうね。


上に住んでいる方は普通にしていると思っているのですから。
管理会社の担当者が旦那さんの先輩ならば部屋を替えてもらうのは簡単なのではないでしょうか?
このままだとprin000さんとお腹の中にいる赤ちゃん、そして出産後も赤ちゃんに悪影響だと思いますが…
    • good
    • 0

朝から夕方まで連続なら、管理会社に相談してみてもいいかとは思います。

それぞれ平均1時間以内なら、毎日やるのは不思議じゃないことばかりなので、無理かと…。
夜は静かだといいのは、十分良識のある方々だと思います。

アパートということは木造ですか?
だとしたら、マンションのような遮音性は期待するのが無理ってものです。
お子さんが生まれるなら、今からでもマンションに住み替えを検討されることを強くお勧めします。泣き声が隣家や上の家に聞こえてしまうのは必至です。今苦情を言って解決しても、今の部屋に住み続けたら、出産後苦情を言われる立場になってしまいます。それも辛いですよね。

生活音が気になる人間にとって、木造は(一軒家以外)向いてないと思いますよ。
私は家探しをする時は、木造、軽量鉄骨は最初から選択肢から外しました。遮音性の点で、快適に住めるなんてありえないので。
現在マンション住まいですが、他の部屋が夜洗濯機を回しても、掃除機を掛けても、物を落としても、気になるほどの音は聞こえません。鈍い音が聞こえる程度です。

アパートだと、夜出来ない分、昼間に活動が集中してしまう(結果うるさい)のは、仕方ないのではないでしょうか。

暑い時期には窓を開ける事も多くなりますが、赤ちゃんが泣いてる時なんかは、さすがに窓をあけるのは非常識ですよね(マンションアパート問わず)、そういうときも、マンションの方が冷暖房も効きが良いですよ。(アパートだと切ったとたん暑くなったりしますが、マンションはけっこうもちます)今後を考えて検討してみる価値はあるのでは。
    • good
    • 0

>上の住人の騒音をどうにかしたいです。

どうすればいいのでしょうか?

まだ最近引っ越されたばかりならば、面識がないのは仕方ないでしょう。ゴミ出しとか何かの顔を合わせることがあれば、逆にお近づきになれるよう努力してみてはいかがでしょうか?

騒音は結構心理的な面もあり、旦那さんが言われるように妊娠中はストレスがたまり感じやすくなる傾向があります。
また知らない人の出す音は感じやすく、仲のよい人が出す音はあまり気にならなくという傾向があります。

つきあってみればいい人で、些細な苦情を言いやすくなるかもしれませんし、今後子育てについての先輩として相談に乗ってもらえるようになるかもしれませんし、妊娠中で具合の悪いときに助けてもらえるかもしれません。

とりあえず相手の人となりがわからない段階ですので、近づいてみてはどうでしょうか?
もし、気が合わない人であっても、どんな人となりの人かわかるだけでもメリットとなると思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



逆の立場からのエピソードです。
結婚し、仮住まいとしてやや広い間取りで賃貸料の低めのところを探したところ、築17年の古アパートに行き着きました。
夫は気に入りましたが、私にとっては最悪の場所でした。

まずは、引越し日の当日、下の階の奥様から苦情を直接言われ、
「まだ引っ越したばかりなので数日間は大きい荷物も含めた配置換えもあるのでご容赦ください。」
とお願いし、お帰りいただきました。
3日後に夜9時頃ダンボールの整理と掃除機を掛けていたらこれもまたすぐに、「ピンポーン!」で非常識ですとの苦情。
数日前にお願いしたばかりの上、共働きなので夜しか対応出来ず、10時には終わらせますとお伝えし、お帰りいただきました。
ちなみにあのアパートは共働き夫婦が多いと大家さんから聞いていたので多少家事が遅くなったり、早くなったりするのはお互い理解出来るのかと思ってました。

その後は何とか荷物の整理は収まったのでホッとしていた矢先です。
なるべく周りに響かないようにテレビの音や掃除の時間、行動も気をつけるようにしていましたが・・・
そのまた1週間後の夜11時に帰宅し、自分の部屋へ着替えに横断しましたら、三度「ピンポーン!」。
残業で遅くなり、翌日も早いので多少勇み足だったかもしれません。
しかし、疲れて帰ってくるなり、
「足音が響くんです。前からお願いしているのにいいかげん静かにしてください!」
の言われ方でさすがに切れて、
「引越し当日から始まり、2週間で3回も文句言われるのは非常に不愉快だ。
こちらも気をつけているのにもかかわらず、そちらが神経質すぎるのに問題があるのではないかと思うので、
次回家に来た場合は警察に連絡します。警察を通してはっきりと話をつけましょう。」
と言ったらその後は全く苦情が来なくなりました。

>どうすればいいのでしょうか?
おすすめとして、後に引っ越したのなら手土産持参で挨拶ついでに、
今の状況をやんわり説明し、お願いしてみてはいかがでしょうか?
私達の場合、最初から殴りこみのような勢いでしたので気分を害しましたが(目が釣りあがっててキーキー怒鳴ってましたね)
言い方次第で相手も変わるかもしれません。

一つ、質問とは違いますがお子様が生まれたら今度は下の住人への騒音が発生するかと思います。その辺のご配慮も忘れずに。
    • good
    • 0

ご主人、もっと共感してほしいですよね。



集合住宅の下のハコに気を遣う人はいません。
人間にだから、気を遣うのです。
まず、下に人間が存在していることは自分で知らせないと。
それが、挨拶ですよね。
社会では、挨拶がないイコール、存在しないという意味。
存在しない人物に、配慮はできません。
挨拶しなくても自分の存在に気遣ってほしいという発想は、
幼い子どもと同じ。階上の人はあなたの親ではありません。
挨拶をとばして苦情したら、社会的に非常識。
他人に意見する権利を手にしたいなら、まず挨拶は前提。
挨拶しないなら、互いに社会的存在がないものと同じ。

上がうるさくて困っているのはあなたです。
でも伝え方を失敗したら、批判を受ける側に立たされます。
大人としての順序を知りましょう。

「赤ちゃんが生まれます、
昼は静かに寝ていることが多いと思います、
何かとご迷惑をおかけします」
と、菓子折り持って先に謝りに行き、
暗に(静かにして)と伝えることが得策。

子供が産まれたら、今度はあなたが昼夜かまわず
どすどすばたばたせざるをえない忙しさです。
ドアに手を添えてそっと閉めたり、物をそっと置いたり、という
今当たり前にしている生活行動の気遣いが、できない場面が増えます。
しばらくは子供を抱きながら日常動作をするので、
両手が使えない不便な生活が続くからです。
騒音を出さざるを得なくなります。
階上の音をあまり具体的に指摘すると、今度はあなたが上げ足をとられますよ。

さらに子供というのは誰しも、生後10年以上、
階上の大人の何十倍もの騒音魔ですよ。あなたのお子様もです。
後々のご自身の生活も考えて、慎重に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!