
10年ほど前に持っていた、ある怪談集(おそらく児童向け)のタイトルを知りたいと思っております。
当時はどのような怪談集を読んでもそうそう怖いと思ったことが無かったのですが、その本は余りに怖く、めったに読めないように本棚の奥にしまいこんでいたほどです。
本自体は、サイズは少し大きめの文庫本、といったくらいの大きさで、青っぽい装丁だったような記憶があります。
内容としては、以下の様な話がのっていました。
・「猿の手」
・「上段寝台」(船の上で腐乱死体に襲われる)
・犬神のたぐいの話(犬を首だけ出して土に埋め、その顔の前にご飯を置き~~)
・生物実験でオランウータン?と人間の子供を作った話
・銭湯で喧嘩になり、一人が相手の首をかみそりで切りつけた。被害者は熱いお湯につかってのぼせていたため、血がほとばしり銭湯が血に染まった。
覚えているのは以上です。
子供ながらにあれほど怖いと思った本はそうそう無く、非常に気になっています。
もしタイトルがお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
いい物語が思いつきません (...
-
5
「おおかみ少年」の日本昔話版
-
6
子供やお姫様がさらわれるお伽話
-
7
繰り返しの行動の多い幼児用のお話
-
8
ハリーポッターの妖精について
-
9
童話…だと思うんですけど
-
10
このお話のタイトルを知りませ...
-
11
童話の面白いパロディが読める...
-
12
*登場人物が動物3~4匹のお話*
-
13
小学2年生になる子の誕生日プ...
-
14
アンデルセン童話は官能的だっ...
-
15
絵本のタイトルを知りたい(ア...
-
16
夢水清志郎シリーズ「魔女の隠...
-
17
題名教えてください(ガラスち...
-
18
3年生の男の子の愛読書
-
19
「金の鍵」童話の意味
-
20
創作童話の書名を教えてくださ...