
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これから生活を共にするのですから、半々で支払うほうがいいです。
質問者さんのほうが収入、貯金が多いのであれば、多めに払っても
いいと思います。
一緒に暮らすのですから彼女もきちんと初期費用や家賃を払うべきです。
質問者さんは彼女の保護者ではないのですから、きちんと自立した
成人の男女が一緒に生活する場合、生活費はそれぞれ出すべきです。
共同のお財布や通帳を作って、そこにそれぞれお金を入れて一緒に
やりくりするべきです。
もちろん収入に格差がある場合、お互いが可能な範囲でカバーしあう
のはありだと思いますが、どちらか一人が相手をおんぶにだっこ、
っていうのはおかしいですよ。病気で働けない、とかの事情がある
場合は仕方ないですが・・・。
グッドラックです。
No.3
- 回答日時:
基本的には話し合って決めるべきだと思います。
しかし払える余裕があるなら、カッコつけて払ってもいいと思います。
当然同棲するのですから結婚を考えているのだと思います。
結婚して長く暮らすならお金は重要です。
早かれ遅かれお金の話をする時がきます。
お金の話をきちんとできなければ長く続かないと思ったほうがいいと思います。
家賃だけじゃなく食費や光熱費など色々出費があります。
やはり二人の問題ですので二人で話し合ったらいいと思います。

No.2
- 回答日時:
婚約前でしたら、それぞれの収入に応じて負担をするのがいいかと思います。
その負担額の話し合いで、家事負担についても触れておくといいですね。「払っているんだから家事はやって」とけんかになりがちですし(^^ヾ
もしかすると、彼女さんは「そのうち結婚するだろうし」と思っていて
結婚するなら男性が払うべき(女性が結納金をもらって、家財をそろえる)という考え方の方かもしれません。
No.1
- 回答日時:
よほど経済力がない限り、お互いに半分半分払うのが普通だと思います。
私の知っている人は初期費用も家賃も光熱費も、半分半分で払っています。
ただ、初期費用と家賃さえこっちが全額支払っていれば、別れる時に、相手に家を出ていけと堂々と言えますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 同棲費用について。お互い23歳で結婚前提に将来を考えあっています。 彼手取り28万、私15万です。 5 2023/08/05 16:22
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏と同棲しようと思ってます。 私は社会人1年目の18歳、彼氏は10歳年上の28歳で社会人歴6年目で 3 2023/07/06 02:18
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏と同棲しようと思ってます。 私は社会人1年目の18歳、彼氏は10歳年上の28歳で社会人歴6年目で 6 2023/07/05 13:10
- 所得税 2022総決算 2 2022/12/28 17:15
- カップル・彼氏・彼女 同棲解消費用について 5 2022/09/16 08:30
- カップル・彼氏・彼女 彼女と同棲しているのですが、もう数ヶ月間こちらが家賃やら食費、水道などなど全ての費用を負担しています 16 2023/01/11 12:33
- 引越し・部屋探し 同棲資金80まんは可能ですか? 今年から同棲始めます。 家賃は8まんで考えてます。 家具は冷蔵庫、洗 2 2022/09/25 18:19
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- カップル・彼氏・彼女 9ヶ月の彼氏との半同棲について。 彼とは結婚も考えあっています。 半同棲でも週7日の毎日いるのでほぼ 6 2023/06/21 07:51
- 美容費・被服費 支出トータル45% 1 2022/12/28 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給料20万、家賃6万(管理共益費...
-
高校3年で4月以降に高卒で一人...
-
一人暮らしを始めるにあたって...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
4月から隣県の大学生になって一...
-
彼女と同棲を始める場合、初期...
-
娘婿の妹が結婚します。お祝い...
-
「お金額」??
-
私がおかしいですか?叔母から...
-
60歳からの人生でいくら必要で...
-
嫁いだ娘から、義理の妹の結婚...
-
10万円弱とは8万、9万円のこと...
-
貯金が約1億5千万円あったら...
-
食費を抑えたい(長文です)
-
崇教真光の収支決済報告の実態...
-
ご祝儀を頂かなかった義妹への...
-
一人暮らし未成年大学生の息子...
-
昭和21年満州から引き揚げて来...
-
親への援助についてご意見をお...
-
親の援助をあてにする夫。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の下宿の仕送りについて
-
手取り17万で家賃6万はやりすぎ...
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
一カ月の生活費合計13万って...
-
高校3年で4月以降に高卒で一人...
-
彼女と同棲を始める場合、初期...
-
家賃引いて175,000円くらいしか...
-
給料手取り30~32で家賃15万って...
-
2人暮らし1ヶ月の生活費は?
-
お給料21万円で家賃が75000円だ...
-
名古屋に住んでいますが、息子...
-
家賃八万円で生活していくには
-
一人暮らしでバイトをしていな...
-
夫婦2人 生活費の内訳について
-
一人暮らしの経済的問題
-
学生の一人暮らし
-
この収入でやっていけるか不安...
-
福井県立大学か釧路公立大学 学...
-
大学に通う人に質問!!
-
一人暮らしの費用
おすすめ情報