プロが教えるわが家の防犯対策術!

多数代表制と比例代表制の特徴が文献によってまちまちなので、どなたか一番正しい?これらの特徴について教えてください。

A 回答 (2件)

選挙制度の特徴には、「選挙区の考え方」の切り口と「代表の考え方」の切り口があります。


「選挙区の考え方」には大選挙区と小選挙区があります。大選挙区は1つの選挙区の定数が複数(2議席以上)あるもの、小選挙区は1つの選挙区の定数が1議席というものです。
一方、「代表の考え方」には、多数代表制、少数代表制、比例代表制の3種類があります。
多数代表制とは、最多得票者のみ当選というもので、「選挙区の考え方」でいうと小選挙区制が該当します。
少数代表制とは、候補者の得票順に複数の代表者が当選でき、定数の範囲内なら得票の少ない候補者も選ばれるもので、「選挙区の考え方」でいうと大選挙区制が該当します。
比例代表制とは、各政党の得票数に応じて議席を配分する制度であり、定数によっては、ミニ政党でも議席が持てます。
分類としては似通っていますが、切り口が微妙に違うんですよね。
詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/senkyo/kids/ …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。だんだんわかってきました。

お礼日時:2008/08/05 02:30

若干の補足を。



多数代表制というのは、当選に際して絶対多数の得票を条件とする、という考え方です。制度としては、フランスの2回投票制などが挙げられるでしょう。
これに対する少数代表制とは、要するに当選に際し過半数の得票を求めない、ということであり、イギリスや日本の小選挙区がこれに該当します。

比例代表制というのは、得票数に応じた議席を各政党に配分すべきだ、という考え方であり、小選挙区を前提とした上記2つの考え方とは理念を異にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても役に立ちました。みなさんまた、機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2008/08/05 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!