アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在高2で美大に行って絵の技術を学びたいと思っています。
しかし、今悩んでいるのが家庭の状況などを見ていて美大を諦めた方が良いのかどうかです。
私は東京の某私立女子校に通っています。そこは6年一貫教育で私は小学生の時に受験をして入学しました。
受験が出来たと言う事はその頃はまだ家がそこまで貧乏ではなかったのです。
けれど中学にはいって2年程経った時に家庭に一気に色々な事が起こり、現在では社会人の姉に頼って学校に行っている状況です。
中3の時に、学校の学費が高いので近くの高校の受験を考えましたが、塾にいけるようなお金もその時には無かったので結局そのままエスカレーターで高校に進学しました。
現在も学費を払うのに手一杯で塾などには通えないのです。

親は学費の安い国立を目指せと言いますが私の通っている高校では国立に合格する人など特進クラスから1人か2人で、とても私の学力では入れるとは思えません。(私は一般クラスです。特進では美術を受けれないので。)
家庭の経済状況を見ていて、美大に行きたいと言い出せません。

予備校にも通えないことや担任に絵が好きでも普通の大学に行ってサークルにでも入ったらいいんじゃないの?といわれ過去の先輩方が美大受験に失敗した例などを上げられたり、就職の難しさなどを指摘されとても弱気になってしまいました。

自分が天才的に絵が上手いとは思いません。
ただ絵を描く事が好きでもっと専門的な技術を学びたいと小さい頃から
思って来たのです。
でも今、とても自信がありません

今の私が美大へいくには相当な努力が必要です。
実技の試験などをどうにかしてなんらかの対策を今から考えなければと思っています。
けれどそれらをするには絶対合格して美大で学ぶ!っていう強い決意が必要だと思うのです。

普通の大学へ進学した時に決して後悔なんてしたくないです。
けど不安で踏ん切りがつきません
受験に向けてどうしたらいいかもわかりません。
担任のすすめに従って「大学に進学して絵は趣味として続ける」方がいいのかなとさえ考えてしまいます。

長くなってすみません。
考える事に行き詰まってしまい相談させて頂きました
アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

No4の者です。



実技が無いと勘違いされてしまった様で、
文章が良く無かったと反省しております。

芸大は実技が一番重要なんです。
実技でほぼ決まると言っても過言ではないくらい。

気にしなくても良いというのは、学科の方です。(英語とか、国語とか)
センター試験を受けますが、これはあまり深く考えなくても良いという話でした。

上手く伝わらない文章ですみません・・

油も日本画もデザインも、他の科も、
デッサンやら水彩やらいろいろと実技試験が有りますよ~

この回答への補足

皆さん丁寧で的確なアドバイスをどうもありがとうございました
とても前向きな気持ちになれました
感謝しています。
自分のできる限りの事をしようと思います。
なんだかちょっと前がみえてきたので簡単に諦めないで行けるとこもまでいってみようと思います!

この回答欄をおかりしてお礼申し上げます
本当にありがとうございました。

補足日時:2008/07/29 17:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えを訂正しにきて下さってありがとうございます!
>学科の話ですが、
の所を見落として理解してたみたいです
本当にすみません


色々教えて下さりありがとうございました!

お礼日時:2008/07/29 11:17

こんばんわ。


私は秋田公立美術短大に通うものです。
私も美術を学びたくて美大進学を考えてました。
しかし家は裕福でなく親に進学を反対されました。
それでもなんとか説得して国公立ならいいと許可をもらい
大学に通ってます。
今、奨学金をもらい、アルバイトをしてなんとかやってます。
私の周りにはけっこう学費の問題で短大にきた子は多いです。

公立の短大なら学費も安いですし
私の大学の場合学力も画力もそんなにレベルは高くないです。
(だからといって内容がいいかげんだということはないので安心してください)

よかったら考えてみてください。
別に勧誘ではないんです・・・

参考URL:http://www.amcac.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

凄いですね!尊敬します
公立の短大も詳しく調べてみます!!
当たり前かもしれませんがやはり裕福な人ばかりではないのですね。
凄く頑張っている人はいっぱいいることがわかりました

後で後悔なんてしないように今出来ることを精一杯やり切ろうと思います
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/29 11:08

お金の問題は、美術をやる者にとってはネックですよね、


私もその一人でした。
でも、親に心配はかけられないと思うのなら、アルバイトをして、美術に関するものは自分で払うという決心をした方が良いと思います。
私は、予備校に通いながらアルバイトをし、
そのお金を美術の為に使いました。

また、大学のみならず、予備校にも特待制度なるものが有ったりします。
入る前に自分で調べ、とにかく検討してみる事をオススメします。

その他にも、大手予備校などは、無料体験講座というのを必ず催します。
質問者さんがどの学科を受けたいかにもよりますが、
大手には色々な美術好きが集まっていますので、
専門家に話を聞くだけでも少し道は開けるかと思います。

また、学科の話ですが、東京芸大の場合、全くとは言いませんが、
殆ど関係なかったりします。
これもどの科に入りたいかによりますが、
基本的に、油絵は必要ありません。
日本画もそうだと聞いた事が有ります。
私は油絵ですが、芸大は学科はセンター試験のみなので、
センター試験で0点さえとらなければ、受験資格は有りますから。

それより何より、絵が良いか悪いかで判断されます。
その技術を、入る為に学びたいのならば、予備校に通う事をオススメします。
ただ、まず、無料体験を受けてみて、自分には必要ないと思ったり、
無理だと感じたりするならば、その時は考え直した方が良いのでは?


とりあえず、今はまだ分からない事だらけなのでしょうから、
出来るだけお金をかけずに、専門家などに話を聞きに行ったりすれば良いのでは。
どのような事を聞きたいのか明確にしておき、
近くの予備校などが有ったらそこへ訪ねていって、
予備校に通う事を考えているという前提で話をし、
聞きたい事を聞いてしまえば良いのです。
きっと優しく教えてくれるはずです。

私は諦めるのは賛成しません。
どれだけ努力出来るか、自分にもう少し自身を持って、頑張ってみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切で丁寧なご回答ありがとうございます

自分に出来る事はまだまだある事がわかり、頑張ろうという気持ちになれました!
大手の予備校の無料体験講座に行ってみようとおもいます

東京芸大の事も色々調べてみることにします。
実技が無いとは思っても見ませんでした

お金をかけないことを考慮してアドバイスして下さって嬉しいです
そういう利用法もありますね。
行って聞いてくる事にします!


>私は諦めるのは賛成しません。
>どれだけ努力出来るか、自分にもう少し自身を持って、頑張ってみては どうですか?

周りの大人は応援してくれたりする人がいなかったものですから
とても嬉しいです。
私もすっぱりと諦めることができなくて此処に相談をしましたので大変勇気づけられました。
出来る限りの努力をします!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 16:28

諦めて悔いを残すことはありません。


貴女のような人たちのために奨学金制度があるのです。
国民金融公庫から貸与奨学金を受けてみたらいかがでしょうか?
もちろん、社会人になってからすこしづつ返すのですが、好きな学問でならばきっと頑張れるでしょう。
学生時代はアルバイトするのもいいでしょう。
金銭は必ずしも親からという考えをはずし、自分で切りひらくと考えれば手段は見つかるものです。
日本の画家に限らず、海外も含めて画業に貢献した人々の多くは貧乏を克服した人たちです。
熱い情熱があればきっと願いは叶うはずです。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
奨学金を受けようと思います。
>自分で切りひらくと考えれば手段は見つかる
頑張ります!

悪い方にばかり考えないで、前向きに考えようと思います。
とても親切な回答をありがとうございました

お礼日時:2008/07/28 09:59

こんにちは。

現在、美大に通っている者です。

確かに、私立の美大はとてつもなくお金がかかりますよね。
経済的な面で進学をあきらめざるを得ない人もたくさんいるでしょう。
ですが、そんな人のために奨学金制度というものがあります。
(私自身も、この制度に大変助けられています。)
そちらを利用されてはいかがでしょうか?

次に、学力についてですが、美大への合格には国立大レベルの学力がなくても十分可能です。
質問者さんは、普通科の高校の一般コースに所属しておられるのでしょうか?
美大の学科試験で求められるのは、基礎的な学力の有無ですので、そんなに心配なさらなくても大丈夫かと。

それと、次に問題なのは、質問者さんがどこの美大に行きたいのか、です。
武蔵美・多摩美・造形を目指すのなら、予備校に行かないで合格するのは可能性が低すぎると思います。(ほぼ無理です。)
しかし、上記の大学以外でも構わないのであれば、学校の美術の先生に少しデッサンを教わって、
質問者さんの専攻する学科の実技対策をすれば、受け入れてくれる美大はきっとどこかにあると思います。
だから、あまり悲観的にならないでくださいね。
…でも、そんななかで、私が最も気になったのは
>予備校に通えない
ということは、質問者さんは今も昔も美術予備校には足を踏み入れたことがないということでしょうか?
だとしたら、経済的に大変だとは思いますが、一度で良いので大手美術予備校の
夏期講習会などに参加されることをお勧めします。
なぜなら、あなたの
>ただ絵を描く事が好きでもっと専門的な技術を学びたいと小さい頃から
>思って来たのです。
という想いの強さが、どれほどのものなのかを、知る必要があるからです。
絵を描くことが好きな人は世の中にたくさんいます。
美大を目指して予備校で頑張っている人たちの想いは、相当に強いです。
その人たちと比べてみて、「自分はこの人たちみたいに頑張れない」とか
「自分はこの人たちの数倍努力出来る」とかが
初めて分かると思います。
それが分かったうえで
「美大で本格的に絵を学ぶ」

「大学に進学して絵は趣味として続ける」
かを決めるべきかと思います。


長い上に、読みづらい文章でごめんなさい。
取り合えず、参考程度に…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
回答者様のアドバイスを読んで、前向きに考えようと思えました。
アドバイスの通りになんとかして一度予備校にいって見ようと思います。
考える事にばかり先行していたので行動してみようと思います。


私は普通科の一般コースです。
>基礎的な学力の有無
ということでしたので、勉強面も自分の今できる努力をします

今も学校や家でデッサンをしていたので先生に指導を頼んで見てもらう事にします。
周りにいる予備校に通っている友人を見たりしていてとても気が急いていたみたいです。

奨学金も利用しようと思います。

前向きに考えることにします!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 09:52

お金が足りなくて国立しか入れず、


あなたの学力では入れないのだから、
★美大であるかないかと無関係に
あなたは大学へ入ることはできません。
仮にデッサンが満点でも他の科目が足りないのだから★
学力が高ければ入れるのに低くて入れないのだから
あまり気の毒ではありません。
どの大学へも入れないことが決定しているのだから
「普通の大学へ進学した時に決して後悔なんて」
という記述は成り立ちません。
大学へ入れないのだから別の進路を考えなさい。

趣味ではなく本格的に絵を学ぶならまず基本の写実、
デッサンが最初に1000時間必要であり、これをクリアしなければ
次に進めません。これは独学で足りるしその後も独学で
できないことはありません。
本格的な画業と美大はイコールではありません。
美大へ入らなければ本格的に絵を描く気がしない人は
美大に入ってもろくに描けません。
参考に練習法を書いておきます。

------------------------------
デッサンには東洋式と西洋式がある。
東洋式は輪郭を線として捉え線として描く。
西洋式は明度の違いを精密に再現して立体を表現する「面画」であり
輪郭線は存在せず、面と面の境界が線に似たものとして現わる。
西洋式のみで基礎を獲得できるが、東洋式も一部まぜた方が効率が高い。
なお、西洋式は本格でなければ意味が無く、
東洋式デッサンににいいかげんな陰影をつけても効果は無い。
したがって東洋式は線のみで描き西洋式は面のみで描く。

--------------------------------------------------------
買うもの。
★三菱鉛筆の、B、HB、H、2H。(三菱でなくてもよいが安くて品質が確実なのは三菱)
★表紙の硬いスケッチブック。大きさは雑誌ぐらい。中の画用紙はキメが最も細かいものをえらぶ。
★フィクサチーフ(定着液スプレー)
★ねりゴム(画材店にある粘土みたいな消しゴム)
------------------------------------------------------
鉛筆は親指と人差し指で挟み他の指を自然に添える。字を書く時のように中指の側面が
鉛筆に触れるのではない。手首をほとんど固定して腕を肩から動かす。
手の構造による形の描きやすさの差別をなくすためだ。
机に傾斜版(強度と広さが足りれば何でも良い。一端に雑誌などを敷いて傾ける)を置くと描きやすい。

初期のモデルは、
西洋式は無地で白っぽくのっぺりしたもの(タマゴやヒョウタンや流木。空き缶を踏んでへこまして
塗料で白く塗っても良い)がよい。東洋式は草花など輪郭線が多い物を選ぶ。
東洋式は線が多く変化が激しいものから始める。枯木や昆虫など。バナナの皮をグシャグシャと丸めて
描くのもよい。無意味なもののほうが理論を抜けるので好ましい。
しだいにむずかしいモデルに移行する。

西洋式は、かすかな明度の違いを認識し、紙の上に再現するので、重さ鉛筆一本分ぐらいの筆圧で
塗り重ねることによって明度差を表現する。たとえば幅が同じで長さが10とおりの半透明ビニールが10枚あり
一端をそろえて重ねると、10段階のグラデーションになるのと同じ。
「或る面を塗る場合はそれより暗い面を一緒に塗る」ことで、部分に限定されない絵全体の明暗差を獲得する。
タマゴひとつ描くのに30分くらいかかる。
また、こまかな線を間隔を空けて並べて面を構成する手法も有効である。
鉛筆は軟→硬の順で持ち替えてゆく。各種ごとに全体を描き、明度変化の精密さに芯の硬さが
足りなくなったら持ち替える。前出のスケッチブックを使う。
西洋式では光源を一つにする。室内で天井の照明だけで明るさが足りず電気スタンドを
併用する場合は床や机面に落ちた影がひとつに重なるようにモデルと自分の位置を調節する。
練りゴムは角砂糖ぐらいの大きさにちぎって利き手でない手でこねてゴムの汚れを均一にしながら使う。
消し具合を調節できる消しゴムである。黒っぽくなって効き目が無くなったら捨てる。
完成したらフィクサチーフで固定する(東洋式には無用)。

木炭は極端に柔らかい鉛筆であり、大きく描く方が楽だから大きな木炭紙に木炭で描くだけの
違いである。ずっと鉛筆で練習して最後に数枚木炭を試せばクリアできるだろう。

この回答への補足

詳しいデッサン方法をありがとうございます。

今のやり方と比べてより良いと思えるものを描ける様にしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2008/07/28 09:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違えて補足してしまいました…すいません
改めてありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!