No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ウナギの稚魚は赤道直下のマリアナ諸島付近で誕生し、遠く2千kmの旅をしながら
日本にやって来ますが、全てのうなぎが川を遡上するとは限りません。
川の上流までさかのぼっていくのは、たいていが雌ウナギで雄ウナギは淡水と海水が
混じり合う河口や海で過ごします。
雌ウナギが川を遡上する理由は成長するのに一番適した環境をさがす為と言われてい
ます。水底に泥があり、石や割れ目など隠れやすい穴がたくさんみつかり、そしてエ
サが豊富にある場所を求めて、ひたすら上流を目指してのぼって行きます。
ナイアガラの滝を上ってエリー湖に達するという実例さえあります。
もし行く手をさえぎる陸地があっても、2~3kmは平気で陸地を移動するようです。
ウナギは他の魚類と違い、皮膚呼吸が出来、体表面の粘液が水分を保つ役目をもって
いますので、陸地に少しで湿気があれば移動することはむつかしくありません。
時々、出口のない湖や池でウナギが見つかるのはこのためです。
そして、ある一定期間川で過ごすと海へ向かって下りはじめ、河口や海にいる雄ウナ
ギと合流し、また生まれ故郷であるマリアナ諸島付近までの長い旅を始めます。
そして目的地に着くと産卵をし、その一生を終えます。
●参考資料
・「ウナギのふしぎ」著者:リチャード・シュヴァイド氏(日本経済新聞社)
・日本料理技術選集「うなぎの本」著者:松井 魁氏(柴田書店)
・「うなぎ風物詩」 著者:川口 昇氏(東京書房社)
回答者:浜松うなぎ料理専門店振興会
No.3
- 回答日時:
何故という質問には,どのような方法で?何のために?といった二種類の意味がありますね。
はたしてどちらなのでしょう。まず,ウナギの全ての個体が川を遡上するわけではありません。湾内にいるもの・河口にいるもの・川を遡上するものの三種類の群れがあります。
川を遡上するウナギが閉鎖水域に分布する仕組みですが,ウナギは幼魚の時は相当な距離を陸上をヘビのように這って移動出来ることが知られています。雨が降っていたり,草が濡れていたり等の条件が整っていれば,山を越えているウナギの観察例もあります。
何のためにですが,これは難しいですね。成長して体長が長くなりますとさすがに山越えで海に戻れなく陸に封じられます。しかし,動物には無効分散(死滅回遊)といいまして,繁殖に関わらなくとも分布を広げようとする性質があります。
No.2
- 回答日時:
人工のため池など出てゆく水をパイプ等で引いている場合を除き、ウナギが生息するような所はどこかで川につながって海へと続いています。
人工の池でも、その水を引く河川から入り込むことも有るかも知れません。
詰まり、日本の場合は全く封鎖された自然の湖は有りません。
さらに、ウナギはある程度の大きさになると僅かな距離で有れば陸地を移動します。
ちなみに、現在の所ウナギが産卵して繁殖する海は何処なのか解っていません。
海でシラスと言われる稚魚を捕って人工飼育をしているのがほとんどで、中国産も韓国産も日本産も、生まれは同じかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 鰻の稚魚について
- 2 鰻の稚魚(レプトケファルス)達が好む餌
- 3 川の岸に生えている木や草を刈り取ったら生態系にどのような影響があると考えられますか?
- 4 【海ガメは】なぜ海カメではなく海ガメって言うんでしょうか? ガメってなんですか?
- 5 【くらげ】クラゲの生態に詳しい人教えて下さい。 クラゲ辞典で無毒のクラゲと紹介されていたクラゲと海で
- 6 北極グマが泳ぐのは海?川?
- 7 この魚はなんですか?ここは川の中流です。もう少ししたに、大きな堰があるので、海の魚とは思いません。背
- 8 なぜ鳥は川で同じ場所に留まっていることが出来るのでしょうか? 川の中で必死にバタ足をしているようには
- 9 有胎盤類の繁栄と有袋類の衰退
- 10 海の生き物:海豚とか鯨とかはウンチ・オシッコをしているのですか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ミミズも冬眠しますか?
-
5
カエルはどこからくるのでしょ...
-
6
カエルの手足の指 なぜ足のほ...
-
7
殿様ガエルの名前の由来。子供...
-
8
おたまがカエルになる時、いつ...
-
9
蛙について
-
10
カニのハサミはまた生えてくる...
-
11
カエルの肺と人間の肺の違い
-
12
カエルを水から煮ても死なない...
-
13
ケンランフリンジアマガエルを...
-
14
アミとエビって?
-
15
蛇が蛙を食べるとき
-
16
生き物の巣穴でしょうか?
-
17
カエルの飼い方と水槽の水
-
18
住宅地に白サギって、珍しいで...
-
19
オタマジャクシの種類でウシガ...
-
20
ダンゴムシは、どうやって石の...
おすすめ情報