プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、新しいお召し列車が完成したと聞いて、少し疑問に思ったことです。

かつてのお召し列車「1号編成」は、1号御料車ですら製造から50年近く経過していて、供奉車に至っては戦前設計の旧式客車を使っていたと聞き及んでいます。
また、御料車の日産プリンスロイヤルも既に設計から40年以上経過しており、今現在は言うに及ばず、既に10年以上前には旧態依然としていたと思います。

日本国の象徴とされる天皇陛下や皇族関係者のみならず、海外からの国賓の方々が乗られる機会の多いであろうこの種の車両に、このような旧態依然とした物を後生大事に使い続けてきたのは、一体なぜなのでしょうか。
お召し列車の場合は確かに「保管、保全等に費用がかかる」「戦後の国鉄は累積赤字や労働争議等で混乱していて、御料車製造まで手が回らなかった」という理由は考えられると思いますが、御料車は例えばセンチュリーやプレジデントといったVIPカーや、あるいはレクサスLS等の高級車を納入して使うといった発想は無かったのでしょうか。
いかな最高級の調度品や(当時としては)最新鋭の技術をふんだんに使っているとはいえ、天皇陛下が旧型車両に乗られている間に技術は格段に進歩しており、陛下が乗られている車両よりも確実に乗り心地がよく、スピードも速く、安全な車両が次から次へと登場しており、ひょっとしたら陛下よりも自分たち一般市民の方がイイ車に乗っているようにも思えるのですが(多分、その辺りのことがあっての新型御料車導入だと思いますが)。

ここまで長きに渡って旧式の御料車が使われ続けてきた理由を知りたいのですが。

A 回答 (2件)

>このような旧態依然とした物を後生大事に使い続けてきたのは、一体なぜなのでしょうか。


 前の御料車である「プリンス・ロイヤル」は、先代や先々代(ロールス・ロイス コーニッシュ III、メルセデス・ベンツ770グローサー)が外車で、次の御料車は日本車を用いると内定しても、自動車会社が要求された仕様[極めて巨大な車体を長時間低速(パレード等で)で走らせても絶対に故障しない事]を満たす自信が無く躊躇していた時に、今上陛下(当時は皇太子)の愛車がスカイラインやグローリア等で宮内庁とも車両納入で密接な関係にあった、プリンス自動車(今は日産に吸収)に是非ともお願いしたいと依頼された車両です。

  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3% …

 ちなみに、母体と成った車両のグローリア(栄光)は陛下の御成婚を祝して命名された物ですし、プリンス自動車という社名自体も、陛下の立太子に由来しています。

 この為、陛下はかなりこの車両に愛着が有ったそうです。

 ちなみに陛下は大の自動車愛好家としても知られていまして、通算9台のプリンス車(それ以外にも多数の車両)をプライベートで乗られていたそうです。(最近でもビートルのハンドルをご自身で握られるそうです。)

>御料車は例えばセンチュリーやプレジデントといったVIPカーや、あるいはレクサスLS等の高級車を納入して使うといった発想は無かったのでしょうか。
 センチュリーは、一応御料車として用いられていましたが、正直この種の車はプリンス・ロイヤルと比べると車としての品格が数段落ちます。

 警備用のセルシオ(レクサス設立前のLSの日本での車名)が横に並んだのを見た事が有りますが、セルシオがカローラクラスの車にしか見えません。
 車高・車幅が30cm近く小さいのですから仕方ありませんが…。形はセダンですけど大きさは下手なミニバンよりも大きいいんですよ。(角ばったスタイルは現在から見れば、カッコ良いとは言えませんが大きさも相まって凄まじい迫力です。)

 多分一般に販売されている車(特注車を除く)で、見劣りしないような車なんてロールスロイス級じゃないと…。(センチェリー・ロイヤルは大きさは負けない位、大きくなりましたけど…。見慣れれば気品が有ると写る様になるのか…。orz)

 最後に関係ないですけど、センチェリーって車名は、豊田佐吉翁生誕100年を記念しているんですけど、その名前をそのまま冠したまま陛下の御料車にしてしまうのは如何なもんでしょうか…。「グローリア → プリンス・ロイヤル」になった位の名称の変更は有っても良いと思うのですが。(まあトヨタ・ロイヤルでは語呂が悪いですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、スペックや写真では計り知れない威厳と迫力があるわけですね。
正直写真で見る限りは、当時のグロリアをリムジンに改造しただけの古臭い車に見えてしまいました。
確かに当時のアノ手のデザインは今見ると逆に威厳があって新鮮かも知れません。
センチュリーロイヤルも、40年後にはそう見られているんでしょうかねぇ(ノーマルセンチュリーと比べてあまりに代わり映えしないというか・・・。プリンスロイヤルは当時はどう見られてたんでしょうね)。

お礼日時:2008/08/02 01:04

昭和天皇も今上天皇も非常に質素を重んじていた(いる)からでしょう。

 世俗の人間とは違って、良い車に乗りたいとか良い服を着たいとか、そういった欲は一切お持ちじゃないはずです。 但しプリンスロイヤルの後継として、1989年にはセンチュリーが導入され、更に2006年にはセンチュリー・ロイヤルが導入されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

センチュリー(ロイヤルじゃないほう)も御料車として納入されてたんですね。
ソレは初耳でした。

そういえば、新型お召し列車も、普段陛下がお乗りにならない時には特別臨時列車として運行可能なように作られているという話を聞きました。
これも、質素を重んじ、国民の皆さんの為を思っておられる今上天皇陛下のご意向と聞き及んでいます。

お礼日時:2008/08/02 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!