アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは(^-^)
今年の1月からダイエットを始めています。
始めようと思ったきっかけは仕事による不規則な食事が続き、気づいた時には今よりプラス5~7キロ、体脂肪も30%近くなっていたので、このままではいけない!と思って始めました。
初めのうちは順調だったのですが、停滞期なのか4月頃から体重が減らなくなってしまったのです。体脂肪は少しずつですが減ってきています。
今、行っているダイエット内容は・・・

1.その日の体重や食べたもの、運動内容を食事ノートに記録する。
2.水を1日2リットル以上飲む。
3.きのこ類・豆類・海藻類のどれかを1回の食事のどこかに取り入れる。(野菜は3食取り入れています)
4.1日1時間のウォーキング
5.お風呂の後のマッサージ
6.よくかんで食べる
7.お菓子は食後すぐに食べ、3時以降は食べない

などです。
今は身長154cm、体重52キロ、体脂肪21%まで減らすことができました。
ただ、始めから少しハードルを上げすぎたためか、体重が減らない事や職場でのストレスから最近はお菓子の量や食事量が増えてしまい、食べ過ぎてしまう日が多くなりました。
ウォーキングは出勤前に毎日1時間歩いています。
やはり、食事量に問題があるのでしょうか・・・。
体質はむくみやすく、便秘がち。基礎代謝量も少ない方なので、決して痩せやすい体質ではないと思います。
半年間、必死で頑張ってきたのでまた増えてしまうのが怖いのです。
今、ダイエット中の方、ダイエットに成功した方、このような停滞時や食欲に負けてしまいそうな時を乗り越えられる方法やアドバイスがありましたらお願いします。
長文になってしまいごめんなさい。読んでくれてありがとうです^^。

A 回答 (2件)

 女性ですよね。

女性で身長154cm、体重52キロながら、体脂肪が21%というのは間違っていませんか。よほどのアスリートでもない限り、信じがたいです。

 それはともかく、ANo.1さんも言われているように、間食(お菓子)が管理外(摂取カロリーのカウント外)になっていると、減量には重大な障害になるでしょうね。私は興味と関心から過去にほとんどの種類のお菓子類(約200品目)のカロリーを調査しましたが、女性が好んで食べたくなるような甘くておいしいお菓子は、どれもこれも少量でも高カロリーです。
 たとえば、小枝(ミルク)は1パックで390kcal、パイの実チョコレートパイなら1パック439kcal、栗しぐれ1袋378kcal、チップスターなら1箱518kcal…などという具合で、こんなのはすぐに食べてしまいますが、そのカロリーは大変な量です。ダイエットをする人には1食分に近いです。
 間食も含めて摂取カロリーをコントロールしているのなら、間食がいけないとは言いませんが、そうでなければダイエットに間食は厳禁です(フルーツ類、牛乳・ジュース・スポーツドリンク、ガムもダメ。お茶とブラックのコーヒー・紅茶はOK)。

 なお、ダイエットで体重が減るとそれに応じて基礎代謝量も減り、いままでと同じペースでは痩せなくなって、あるところで体重が安定します(減らなくなります)。
 もしそういう状態であってさらに体重を減らしたいのなら、いっそうダイエットに拍車をかける必要があります。全般にいまのやりかたは甘く(ずさんです)カロリー管理できているとは思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^。
はい、女です。体脂肪21%は私もふと不思議に思う時もあります。(ちなみに体脂肪計で有名なメーカーで測定しています。)

お菓子のカロリーや成分はしっかりチェックします。食事のカロリー計算はさほど気にしていないのですが、1皿1皿グラムを計っています。例えば、1食の量で、ご飯70~100グラムを1皿。お肉又は魚又は豆類の中から50~60グラムを1皿。野菜60~70グラムを2皿・・・。この方法はダイエットに成功された方のHPを参考にしたものです。

やはり、今の状態より運動量を増やして、なおかつカロリー計算をしっかりしていく方法が一番なのでしょうか・・・。
職業柄、なかなか自分の時間が取れないのでカロリー計算まで考えられませんでした。少し甘えていたのかもしれません。反省ですね。

お礼日時:2008/07/29 18:00

>お菓子は食後すぐに食べ、3時以降は食べない



これを改善しないと、難しいかも知れません。

炭水化物、つまり、お米、小麦製品を含み、砂糖などは、中性脂肪を増やすし、脂肪の原料にもなります。

私は、あなたと同時期からダイエットし、4月あたりから体重が減らなくなりました。筋肉が増え、体脂肪率は遅いけれども確実に減ってはいます。

栄養士さんと1月に一回、点検してもらっているのですが、私の場合には、炭水化物の制限が一番です。4月までは、昼はご飯なら2膳まで、夕飯は1膳だけでしたが、それ以降は昼も夜も1膳までとなりました。

あとは、基本があなたと同じで、お菓子類は基本的に全面的に禁止です。週に1回程度はチョコレートなどを極少量などで、カロリー制限を先月からさらに233カロリーほど追加で減らしています。

そこまでしても、月に1kgの目標は厳しく、体脂肪率は確実ですが減ってきています。私は、内臓脂肪型ですので、そこまでしないと、脂肪が減らない、あなたよりも重症かも知れません。

また、週に2回程度は結構ハードな運動、それと、車の使用を避け、30分から40分、あるいは1時間程度早足で電車の一駅から3駅分を歩くことにしています。

私は、基礎代謝がかなり低いみたいなので、ビタミンなどのサプリメントも利用して、とにかく、炭水化物の制限、そして、脂肪の摂取は大幅制限ですので、あと6ヶ月で6kgの体重を減らすことを目標にしています。1年後には10kg程度減らすように病院で栄養士さんに指導されているので、どうにか続いていますので、場合によっては、病院で指導を受けるのもいいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^。
お菓子をやめようと思ってがまんした時があったのですが、かえって反動で食べてしまいました。食べた量も半端ではなかったです。
それからは量を決めてカロリーを見ながら今日はここまで!と決めているのですが、やはり完全に控えた方が良いみたいですね・・・。

1人だと専門的な事は分からない事が多いので、病院で指導となると市民病院みたいな公共の病院が良いのでしょうか?
それとも、栄養関係の専門の病院で診てもらうのが良いのでしょうか?

お礼日時:2008/07/29 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!