プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理科の自由研究のテーマなのですが、【10円玉をキレイにする】というような実験にしようと思います。

この実験って中2では幼稚ですかね・・?
1年のときに先生が例に出していたのですこし気になりました。

この実験をやったことある方いつやられたか教えてください。
あと、コツのようなものがあればぜひ教えてください。
よろしくお願いします><

A 回答 (2件)

キレイにする事が目的ですか?ならばキレイにするコツは自分で研究して下さい。



それならそれで構わないのですが、レポートには「目的」「実験方法」「結果」「考察」「感想」を書きます。
考察は感想ではありませんのでご注意下さい。


キレイになるというのはどういうメカニズムですか?
十円玉に薬品(例えばお酢)の成分が張り付いてキレイになるのですか?

逆にお酢が何かを剥がすのですか?その成分って具体的になんですか?
そういう変化があるのならば、もしかしたら理科の先生に頼んで理科室の精密電子天秤を使わせて貰えば、(銅の数もそれなりに増やして)何らかの変化があるかもしれません。汚れを落としたその薬品自体に何か変化はありましたか?

十円玉は比較的簡単に汚れると言いますが、何故他の硬化は十円玉のようになりにくいのですか?
新品の十円玉の入手は難しいでしょうから、新品の銅板を用意して、どうすれば十円玉のように汚す事ができるのですか?
その時の質量変化は?自分で汚して、更にキレイにできますか?

逆にどうすれば汚さない事もできるのですか?

いろいろ出来ますね。
    • good
    • 2

使う薬品によっては、人体に悪影響を及ぼすモノがあります。


充分にお気をつけ下さい。

そのテーマ自体、中二か中三の教科書に掲載されているものですし、
ネットで検索すれば、否応なしに出てまいります。
http://www.google.co.jp/search?q=10%E5%86%86%E7% …

書き写すだけで終わりそうと言われないためにも、プラスアルファの
レポートを作成できればいいと思います。 健闘を祈りますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます*

URLまで付けてもらってホントに感謝感謝です。
中2、3の教科書に載ってるのですね!
安心しました。

プラスアルファのレポート作れるようにがんばります^^

お礼日時:2008/08/01 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!