プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ランクルやパジェロ等RV車はオフロードを走破するために大きなタイヤや高い最低地上高となっています。

でも実際には荒地を走ることは無いのにこのような車を一般普通路でのみ運転している方も多くお見受けします。
車高が高ければ乗降性が悪くロールセンターが高く更にやわらかい足でロールが大きかったり、
大きく重いボディをひっぱるために燃費も悪いようですよね。

このようにオンロードでRVに乗るのはデメリットばかりで意味の無いことなのになぜ乗っている方がいるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

最近は、ライトクロカンというオフロード車+オンロード車÷2というような車がかなりたくさんあります。

乗り心地はかなり快適です。
ではなぜあるのか。あるということは売れているということ。
売れているということは需要があるということ。
需要は、それを必要としているということ。
ではなぜあるのか。休日には釣りに行きたい。けど普通の車だとなかなか行けない。かといってオフロード車はごつすぎる…。んじゃあちょっとオフロードっぽいこの車にでもしてみようかな?などという感じで化のではないでしょうか。
しかもオフロード車がすべて燃費悪いわけではありません。スズキジムニーという最初のはほんと畳2畳分のスペースで本格的な山遊びが楽しめるという車もありますからね。
本屋に行ってもわざとオフロードコースを作ってそういう車に乗ってる人を集めてイベントを開催しててそれに出た人の車を紹介する雑誌だってあるし。
    • good
    • 0

RVの最大のメリットといえば…デートで彼女がミニスカート履いてきたら乗り降りの際チラッと…



下ネタかよ!と突っ込まれて削除の対象になりそうなのでチョイとマジメに答えますと…まず視界が高くなりますね。これで隣にダンプや路線バスが来てもでっかいタイヤが迫ってくるような閉塞感から解放されます。実際渋滞時などはちょっと目線が高くなるだけで疲労感がまるで違ってきます。
次に着座位置が高いということ。これは事故に巻き込まれた際(ご自分がどんなに運転が上手くても隣の車の運転手が上手いという保証はない)側面衝突を喰らっても衝突位置が下なので生存率がグッと上がる。おまけにRVは雪上や山岳地帯や砂浜などハードな所で酷使することを前提に作られているのでとっても頑丈。これが理由でアメリカで主に女性を中心としたRVブームが起こり、日本にも飛び火して一大RVブームが起こったわけです。

しかしご指摘の通りのデメリットがあることもまた事実。加えて昨今のガソリン高に煽られてコンパクト・カーやとてもミニバンとは呼べないような5ナンバーのセコいワゴンに乗り換える人も多くなっているそうです。
それでもめげずくじけず乗り続けている人は、ハッキリ言って好事家です。ブームでやたら走り回っていたRVのほとんどは雪が降ると「危なくて走れないでしゅ」なおバカなブーマーで、ここまで不利な状況を叩きつけられてもなお乗り続けている人は恋に落ちちゃっているようなものです。好きになるのに理屈は要りませんからね。ひょっとしたら奥さんや子供を乗せる車を真剣に考えて「どんなに金が掛かってもいいから、事故に負けないクルマ」として選んでいるのかもしれませんよ。

この回答への補足

事故についてようやく日頃思っていたことと同意回答を得られました良回答20点w

補足日時:2008/08/03 03:40
    • good
    • 0

メリットは探しました?


まぁ、この手の車を所有したことがないからデメリットしか出ないんでしょうけどね。
他の方の補足に書いていましたけど、RVがダメならミニバンが最善の選択・・・。
よく意味が分かりません。

人の趣味にケチつけるなって他の回答者もきっと思っていますよ。

この回答への補足

そりゃオフロードではメリットがあるでしょうけどw

補足日時:2008/08/02 12:14
    • good
    • 0

冷蔵庫や洗濯機は使用するもので、所有だけして喜んでいる人はいません。

車の場合は所有する事が喜びの人がかなりいて、スポーツカーを所有してもスポーツ走行はした事がないとか、オフロード4駆を所有してもオフロードに行った事がないという人が多数います。報道番組で米国人がピックアップ4駆の前で自慢していたのは、車体の大きさとV8の大排気量エンジンであって、その車のオフロードでの性能ではありませんでした。街乗りだけではメリットはゼロですが、所有の喜びのメリットが大きいという事だと思います。私は常時4駆のオフロード車を2年所有しましたが、4駆が必要な場面に一度も遭遇しないのでコンパクトカーに乗り換えました。
    • good
    • 0

今からだと13年くらい前になりますか、ホンダからライトクロカンのCR-Vが発売される事を知り、初代のアコード八バックに乗っていた私はこれだ、と思い発売前から予約を入れて購入しました。


仕事柄建築現場のぬかるみや雪道も平気と意気込み、わざと河原を走破した事もありますが、実質役立った事はありません。
ただ、その車のトランクの蓋を外せばアウトドアテーブルになり、販売店から成約記念で貰ったピクニックバスケットがきっかけで、オートキャンプやアウトドアクッキングにはまり、膨大な量の道具を揃えて今でも趣味としています。(ある意味で人生を変えられてしまいました)
その後母が歳を老いて来て、病院などへの送り迎えの度に「この車は高いさかいな・・」と何百回言われたか分かりませんが、後ろから抱きかかえて乗せたものです。
CR-Vは2000ccでしたが僅かに幅が広いだけで3ナンバーでした。
3ナンバーというだけで異常に駐車料金が高かったり、結構燃費も8k代とよくありませんでした。
ホンダから7年前にモビリオと相次いでモビリオスパイクが発売されましたが、この時にこれからはカッコ良さでRVや3ナンバーを選ぶ時代は終わった、小さく経済的な車の時代と思い乗り換えました。
驚く事に全長は40センチ近く短いのに、床の低さから積載でき荷物はCR-Vより遥かに多く、3人乗って山ほどの荷物を積んでオートキャンプにも行けるのです。殆ど舗装道で2WDでも全く支障はありませんし、床の低さから人の乗り降りも、荷物の積み下ろしも楽で、燃費は幾ら悪くても12Kは走るし、税金も安く、経済的にも助かります。
未だにオフロード走行を目的とした車や、殆ど1人の乗車なのに3ナンバーの大型ミニバンを主流に販売して居る会社は時代遅れです。
何処まで行くか分からないガソリン高騰の時代に、軽くて小さくて燃費も良いのに沢山の人や荷物を積める車を買う人が1人でも増えて欲しい物です。
個人の懐だけでなく、地球環境も考えるべき時代だと思います。
    • good
    • 0

車を買う上で考えることは人によると思いますが、


燃費、乗車定員、乗り心地、積載量、走り、外観等を考慮すると思います。

その人の価値観が燃費や乗車定員や乗り心地よりも走りや外観を重視したってだけでしょう。
車よりも趣味性が高い二輪車の場合は特に顕著ですよ。

質問者様ならどうされますか?
オンロードで乗るならどんなタイプの車を選ぶのでしょうか。

というか極論を言えば通勤、通学で使うなら4輪車は要りません。
二輪車を使えばいいのです。
梅雨の時期なら辛いかもしれませんが、春、秋なら全然余裕ですよ。

車で通勤するにしても5人乗りの車に1人ですよね?
他4人分の座席があるのに無意味です。
二輪車ならパワーも十分です。250ccの軽自動二輪ですら本気を出せばシルビアクラスの加速をします。
燃費も4輪の2倍以上良いです。

ほら、通勤だけに使う場合は二輪車と四輪車を比較すると4輪のメリットが無い。
唯一快適性だけがメリットとしてありますが、2時間も3時間も乗らないでしょう。

ですが現実には4輪を使う人がほとんどです。
4輪に乗れるなら原付くらいには乗れます。
なぜ乗らないのか?
答えは用途に合わせて2台も3台も買う余裕が無いから。
他にもいくつか理由はあると思いますがそれが一番の原因でしょう。
総合的に見て買う車を選んでいるんですよ。

質問者様が仰っていることは
道路工事用の特殊車両が公道を走っていた。
あれは無意味では無いのか。

と同等です。
その場で見れば無意味ですが、その車がしかるべき場所で走る時それは無意味では無くなります。
    • good
    • 1

所詮、趣味の世界ですから、自分が好きなものに乗れば良いです。


独身で結婚の予定もなく、年に数回、5人乗るために、アルファード乗っている人もいますから。

この回答への補足

つまり本来の目的から言えば無意味という結論ですね!

補足日時:2008/08/01 23:22
    • good
    • 0

まぁ、あなたには意味が無いんでしょうな。


乗り味にお金出してんだけど。

他人の趣味と嗜好は理解できないものです。
    • good
    • 0

>>>このようにオンロードでRVに乗るのはデメリットばかりで意味の無いことなのになぜ乗っている方がいるのでしょうか?



普通の人は、乗るシーンに合わせて車を替える事は出来ません。荒地を走行するのが、年に1回だけでも、その荒地走行を堪能するためには、残りの364日を町乗りに不便な車で乗らなくてはなりません。

お金持ちであれば、高速道路はベンツかBMWのセダン、晴れた秋冬はオープンカー、スーパーの買物には軽自動車、週末の魚釣りにはワゴン、等など、服を替えるように車を替えれますが、庶民には無理です。

と言うわけで、一般庶民は、単に経済的理由から複数台の車を所有できないので、趣味を優先して車を買うと、町乗りにも、スーパーの買物にも同じ車を乗らなくてはならない、という事です。
    • good
    • 0

ファッションですから。

…好きですから、メリットは好きな車に乗れるということです。車を所有する理由の一番大きな部分なんじゃないでしょうか?好きな車かどうかっていうのは。
あと、視点が高くなるので周囲がよく見えるのもメリットでしょうね。

最近、車って言うと大衆車さえ3ナンバーですけど、道が広くなったわけでもないのであれだって無駄で意味がない(実際には車内がやたら広くなって恩恵が受けられるほどは大きくないわけだし)し、タイヤの幅も200を超える物が主流になってきましたけど、転がり抵抗はその分あるうえにそんなに幅広にしないと車の馬力を路面に伝えられない訳でもない…。

デメリットを言えば、普通車だってたくさん挙げられます…それこそ、重箱の隅のつつき合いすれば。

メリット…好きな車だってことでしょうね。結局、それだけだとおもいます。(わたし、かなりいろんな田舎の林道にFFのハードトップで入っていった時期ありましたけど、なんも不自由しなかったですもん)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!