プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初夏からプランターにて大葉を栽培しています。
初めは収穫して友達に分けるほど順調に成長していたのですが、
最近は虫に食べられてしまい、ほとんど収穫できずにいます。

小さなフンが葉についており、よーく探したら数匹のシャクトリムシを発見しました。体長は1センチほどの小さな緑色のシャクトリムシでした。
見つけ次第、捕獲して捨てているのですがなかなか完全にはいなくなってくれません。
たまに新芽に糸のようなもので巣くっている状態のシャクトリムシまでいて…。


もちろん食べるものなので、薬ではないもので駆除・予防する方法はないでしょうか??

A 回答 (2件)

 こんにちは。

我が家も大葉を地植えで放任栽培しています。我が家の場合は尺取虫よりバッタ(おんぶバッタみたいなヤツ)が沢山います。ただしおんぶバッタよりも大葉の数の方が多いので、結果的には収穫できていますので良しとしているのですが。
 尺取虫は手で採るのが一番です。毛虫と違って触ってもOKですので、どんどん摘んで潰してください(もしくはビニル袋に入れる)。少し前にサツキにチュウレンジハバチのイモムシがゴッソリついたことがあったのですが手で全部抹殺してやりました(^_^;)。プランターですのでそこまで多くないと思いますので涼しい時間にやると抹殺してやると数日で激減しますよ。
 あとはイモムシに関してはNo.1の回答者様が書かれていますが、定期的に木酢液を散布するのが一応の効果があると思います。ただしいなくなってから行った方が有効のようです。
 手では無理!と思うのならガムテとかで虫を触らないようにくっつけていくと良いかもしません。
 頑張って下さいm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

バッタも天敵なんですね~!見つけたら気をつけます!
やっぱり手で取って抹殺しかないんですね…。
何度か捕獲したんですが、殺さずに少し離れた所に放置してたんです。
これからはかわいそうですが息の根を止めたいと思います。

お礼日時:2008/08/06 17:10

大きな虫に関してはありませんね。


ニームの煮出し液や木酢液などを定期的にかけて駆除ではなく予防するしかありません。
ただし、この方法でも完全な防除は出来ないと思います。木酢もニームも「忌避効果」であり「殺虫効果」ではありませんので。

或いは生産者に習って農薬を適正に使用するのが合理的だと思います。これも、「虫の食害が確認されてから散布する」などという泥縄式では駄目ですね。予防をかねて幼苗時から農薬の説明にしたがって適正に与える必要があります。

「農薬がどうしても嫌」というなら、「テデトール」以外に完全な防除はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

殺虫効果を求めるなら、やはり農薬しかないんですね。
一応隅々まで探して、ほぼ虫をやっつけたんで、木酢液を購入して噴きかけてみようと思います。

お礼日時:2008/08/06 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!