
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
記憶の範囲では京王(井の頭線含め)の特別車両(あるいは特別室)は進駐軍専用車以外には無かったはずです。
私鉄で一等があったのは、戦後だと伊豆急くらいだと思います(戦前だと、南海や客車時代の東武にはありました。参急や大軌は不明です)。進駐軍専用車は一等扱いですが、乗車券は発売されないはずです(進駐軍の乗車票で乗車だと思います)。それに、この自他い゛は三等級の時代ですから、乗車券は三等だったはずです(~1960)。
で、乗車券に二等と書かれていたのは国鉄との連絡運輸の関係でしょう。新宿乗換などの国鉄連絡乗車券が発売されていましたから、等級別に運賃が違う国鉄にあわせた(京王は二等相当)のだと思います。
等級の記載された乗車券は国鉄の等級廃止、グリーン車導入(1969)以降には作られていないはずですが、多くの事業者は残った乗車券はそのままだったり、等級廃止のゴム印を押して継続して販売していました。1980年代でもローカル私鉄で、変わった(無人化された駅同士など)区間を買うとは出てきたことがありました。
No.2
- 回答日時:
連絡乗車がなく1等車のない地方の私鉄でも、乗車券に2等と書いてある
場合は結構あったと記憶しています。多分「ウチの車両は国鉄で言う2等」
というような意味で、特に考えることなく記入していたんじゃないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
長距離乗車券での途中下車中に...
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
IC優先と記載されておりますが...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
新幹線指定席券
-
上野から特急に乗るのですが 特...
-
新幹線の途中下車と領収書について
-
○契乗車票で途中乗車は可能です...
-
新青森までの乗車券について
-
往復乗車券と大回り乗車について
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
新幹線の特急券だけ先買いはア...
-
JR乗車券のみを前もって購入す...
-
新幹線乗車履歴の確認方法について
-
新幹線。途中乗車って出来るん...
-
みどりの窓口の利用、指定券購...
-
途中下車する場合の乗車券
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
乗車券と反対方向に乗った場合...
-
不正乗車の告発ってどうすれば...
-
JR乗車券のみを前もって購入す...
-
あずさの乗車ドア位置について
-
阪神と近鉄、乗り継いでの移動...
-
新幹線指定席券
-
往復割引切符での違う駅での下...
-
IC優先と記載されておりますが...
-
往復乗車券の「ゆき」「かえり...
-
新幹線の途中下車と領収書について
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
新大阪駅で入場券だけでうっか...
-
JRの無人駅に良くある簡易改札...
-
○契乗車票で途中乗車は可能です...
-
JRの快速(または特急)でA駅→...
-
新青森までの乗車券について
おすすめ情報