プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デジタル一眼レフ初心者(1ヶ月)です。
一眼レフの面白さにはまり、色々と本を参考に撮っていますが、室内が
どうも難しいです。
使用カメラはCANON KISSXとIXY デジタル700です。

屋内で夜間オークション用にと写真を撮りたいのですが、どうも綺麗に撮れません。
もちろん子供の撮影なんか1枚もまともに写った写真は御座いません。

昼間はそこそこ光が入るのである程度綺麗に写るのですが、夜間は室内の蛍光灯だけでは画像が暗くなります。
フラッシュをたくと白く光過ぎます。

クリップライトなども試したのですが色が黄色っぽいです。

初心者でオークション用にという事なので上級者向けな本格的なストロボやスタンドに付いているようなライトではなく、安く出来る方法は何か無いでしょうか?
クリップライトの球の交換などで、そこそこの写真は撮れますでしょうか?
お勧めの球やソケット・ライトの容量など教えて頂けないでしょうか

とりあえず止っている物から撮っていきたいと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

「夜間は室内の蛍光灯だけでは画像が暗くなります。



露出不足がその原因だと思います。シャッターを切る前に露出が適正になるかどうか確認してください。
下記は2番の方がすでに紹介されていますが、その中に「天井についている蛍光灯で撮影した」写真があります。【食器類の撮影】-2
そこそこというより、十分すぎるのではないでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/sd/c/0000000172/

この写真で説明すると、まずセッテッングは、小物を台や机などの乗せて撮影することで、仮にあなたの部屋の高さが2メートル、台が1メートルとして計算すると、床の上で撮影したときと比較して、被写体に当たる光量は4倍になります。
人口光の場合にはほんのわずかな距離差でも光量は大きく変化します。

ここではグラデーションペーパーを使用していますが、オークション用
ではその必要もないでしょう。障子紙、カーテンを取り外して、シーツ、・・・、など身近にあるものを利用されるといいでしょう。

撮影については、白い皿のように画面全体が明るい場合にはオートで撮影すると露出不足になることがあります。
この他にも撮影後の画像が明るすぎたり暗すぎたりした場合には、露出補正をしてください。(あるいはオートブラケッティング)

影についてですが、【食器類の撮影】-2では、比較的影の形ははっきりしていますが、この場合は影も薄く問題ないでしょう。
【食器類の撮影】-1の右上の写真は影の形がぼんやりしています。
ここまで凝る必要もないかと思いますが、もし影が強すぎて目立つ場合には、デフューズやバウンスすればこのようにやわらかい表現が出来ます。あなたの場合は、蛍光灯の前に広い障子紙やケント紙などを置くことで、光をデフューズできます。このときくっつけたらほとんど効果なし、離すほど効果は大きくやわらかくなりますが、光量も低下します。
撮影の際被写体の周りに障子紙やアルミホイールなどを置くことで光が反射して、光量を増やしたり影を薄くすることも出来ます。

「フラッシュをたくと白く光過ぎます。」
ストロボの調光可能な範囲を超えた撮影をされたと思います。
広角だと近距離になりますので(近すぎる)望遠で撮影して後でトリミングする方法もあります。また付属のストロボは光量ムラがあり適正露出の場合でも画面中央付近の一部分が白飛びしやすいです。

「クリップライトなども試したのですが色が黄色っぽいです。」
ホワイトバランスの設定ミスです。
電球と蛍光灯ではもちろん違いますが、同じ蛍光灯であっても種類が違えば色温度は異なりますので、正確に合わせるにはホワイトバランスを調整して、何度もテスト撮影しなければ正確な補正は出来ません。

KISSXをお持ちですので、LAWで撮影して、後でパソコン画面を見ながらホワイトバランスの調整をされることをお勧めします。
またご使用のレンズによっては絞りを1~2段絞ったほうがコントラストが良くシャープな画像が得られます。しかしシャッタースピードがその分遅くなりますのでぶれに注意しなければなりません。

出来れば三脚を使用したほうがいいのですが、なければいすの背もたれ等にひじを乗せてカメラを安定させて撮影することでブレを防ぐことも出来ます。

以上は小物の場合ですが、例えば子供みたいに1メートル前後の高さがある被写体をトップライト(頭の上から)1灯での撮影は、上で説明したように顔が適正露出の場合には足の部分は2段露出不足になります。
この場合には別の照明方法を考えなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座います。
色んな方法があるんですねー
そうなんですよねー影が気になってしまうんです。
蛍光灯の前に置くと多分私の部屋の形上かなり暗くなってしまいます。
と言う事はクリップライトなどの前にこういった障子紙などで対策すれば良いって事ですかねー
LAWでの撮影はまだ1度もしたことが無いです。
1度後から撮影した画像を調整するって事もやってみたいと思います。
画像編集ソフトも今まで色んな機器に付いていた付属ソフトが結構あるのですが、お試しくらいでしか使った事がないので・・・
露出補正やホワイトバランスの調整なんかもやった事がないですし
やるとどういった写真になるのかも想像すら出来ません。
これから色々たくさん勉強していきたいと思います。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/05 01:55

完璧を求めずにある程度の明るさで撮れたらグラフィックソフトで編集される事をお勧めします。


PhotoshopなどではCtrl + U で 色相・彩度・明度・・の変更が出来ます。
例:明度を上げると画面を明るく、彩度を上げると色が濃くなります。
他のソフトウェアでも同様の編集が出来ますので撮った直後のプレビュー画面(デジカメのモニタ)で普通に写っていて保存後の画像が暗い場合、上記の編集で改善できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
Photoshopも持っているのですが1度も使ったことが御座いません(笑)
1度今まで撮った失敗作(暗い画像の物)で試して見たいと思います。

本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/05 01:58

別に難しいことはありおません、本格的なストロボもクリップライトも不要です。

室内の明るさで充分撮れます。

ISO感度を800にして、三脚にカメラを取り付けてオートで撮るだけです、+1や+2の露出補正をしてもいいでしょう。

お勧め?
 500Wのクリップライト2灯使えば、どーやってもキレイに写りますが、ブレーカーが落ちます(^^; クーラー効かなくなるし(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
(500Wのクリップライト2灯使えば、どーやってもキレイに写りますが、ブレーカーが落ちます)
危ないとこでした(笑)今日キタムラで500Wの写真用レフランプ?だったか3千何百円かする物を購入しようか迷っていました(笑)
もう少しW数の少ないのが無いかなーと思いやめましたが・・
部屋の作りが悪く部屋の半分がロフトみたいになっていましてそこに電気が付いているので、そのロフトの下しか撮影場所が無いのですが、ロフト下にはあまり光が入らなく影みたいになっていて暗いのです。
他の部屋で回答頂いたように撮って見ましたがそこそこ撮れてはいるのですが本格的な商品写真とまではやはり無理ですね安物の照明なので光が足らないんですかねーよその家に比べると暗いです。
オークションの出品くらいだと十分だと思うのですが、やはり上を見てしまいます。うわー綺麗に撮れたと思うくらいな写真を撮ってみたいですね。
回答頂き本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/05 01:40

↓商品撮影ライトの販売サイトですが、撮影テクニックについて色々参考になることが書かれています。

この照明器具は高価なので、カメラのセッティングやライトの当て方、レフ板の使い方などを参考にしてください。
http://item.rakuten.co.jp/sd/c/0000000156/

最低限、フラッシュは発光禁止にして、三脚+リモコン(セルフタイマー)で撮ることをおすすめします。
照明器具はお手持ちのクリップライトのままでいいですが、室内の蛍光灯に合わせて、蛍光灯ランプに交換したほうが色あわせがしやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
サイトの方見させて頂きました。
なるほどです。良い勉強になります。
色々と試して撮っていてNo1様のおっしゃるように撮ってみたりし
オークションならこれくらいで十分だと思うくらいの写真が撮れていると思うのですが、小物は四角の箱のようなオークションで購入したミニスタジオみたいなので撮って良い感じに撮れる様になったのですが、マネキンに着させて服などを撮ると後ろに影が写り困っていました。
このサイトで書かれていましたがマネキンを背景から1m離して撮ると影が写りこまないみたいですが部屋が狭いので1m離すと全体が入らないんですよねー困りました。
写真の撮り方って色々あって本当に楽しいですね。
色々と試して撮ってみたいと思います。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/05 01:22

小物ならば、家にある蛍光灯・白熱電球スタンドで何とかなります。



小物撮影の場合
半透明な白い紙や薄布で被写体より十分大きなドームを作り、蛍光灯スタンド2灯(ただし蛍光ランプの銘柄や種類は統一する)で左右ドーム越しに当てれば、基本的な照明となります。
同様のドームがカメラ店やインターネットで既製品として売られていますので、それを使うのが手軽。
どうしても光がまわらず暗くなる面があれば、白い紙や板で照明光を反射させて当てます。
三脚は必須です。手ぶれを防ぎ、フレーミングを吟味するためにカメラを固定する必要があります。

カメラは光がないと写りませんから、十分な光量の光を必要な部分に当ててやる必要があります。夜の茶の間で、天井灯一灯のみで撮っても、光のまわった美しい写真にはなりません。
また電球と蛍光灯では色温度が異なるので、混合使用すると色が被った写真になります。照明の種類は統一し、カメラの色温度設定(ホワイトバランス)を手動で設定し、撮影してください。照明装置以外の、部屋の天井灯などは消灯してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
以前にオークションで購入していた四角形にシートが白・グレー・青など付いた撮影スタジオに家にある投光機に家に付いていた昼光色の電球を付け撮影してみました。
けっこう綺麗に写りました。びっくりです。
WillDesignWorks様がおっしゃるように明日もう1機購入し両サイドから当てて試してみたいと思います。
部屋の天井灯も初心者の私からすると明かりは出来るだけ点けていた方がいいと思っていましたので、良い勉強になりました。
カメラは本当に奥が深く楽しいですね。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/05 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!