
こんにちわ
今2人目を妊娠中でベビーカーを買うのに迷っているので
誰か分かる方いたらお答えお願いします
今検討中なのが多機能ベビーカーの日本育児のNEWベビーズ5と
コンビの多機能のものです。
金額で考えれば日本育児のものがネットだとだいたい1万くらい安いので候補ですが、実物を見れないので使った方の感想とか聞きたいです。
(日本育児のものは会社に電話して実物見たいと言ったら通販販売でしかやってないので無理と回答されました)
お聞きしたいのはどちらのベビーカーにしても
・ベビーシートは何ヶ月くらいまで使えるのか?
・押しやすさはどうなのか
など・・・
メリットは結構わかっているので逆にデメリットをお聞きしたいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No1の者です。
タイヤの大きさですが、実際に見比べたわけではないので分かりませんが
お店で、コンビのものを見た時を思い出すと、同じぐらいだと思います。
安定感もあるし、傘の部分も大きいので、今はこちらにして正解だったかな
と思っています。
通信販売のみで実物が見られないので初めは私も不安でした。
参考になれば嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
はじめまして、3歳と1ヶ月半の娘を持つ母です。
2人ともコンビの【Do!キッズ5】を使用してます。
便利で長持ち、といえばそうなのですが、
多機能モノは色々と使ってきた感想としては、
はっきり言って「面倒・重たい」です。。
【Do!キッズ5】(現在は【マルチ5ウェイ】の名称)について。
1.ベビーキャリー(新生児~7ヶ月頃まで)
眠っている赤ちゃんを抱っこして乗せ替え(クーファンなど)
しなくても良い。
また、バウンサーのようにユラユラと揺らすことも
ロックすることもできる。
●感想●
夏場は暑そうですが、すっぽりはまって居心地良さそうに
眠ってくれます。
ですが、持ち運びは大変です。
とにかく重たい。。
2.ベビーシート(新生児~1歳頃まで)
上記のベビーキャリーを後ろ向きにして、
3点シートベルトで固定するだけ。
●感想●
慣れれば簡単ですが、慣れるまでシートベルトの
着脱がすごく面倒です。
動き回りたい月齢にもなると、
だんだん不快に感じる姿勢だと思います。
3.ファーストベビーカー対面タイプ(新生児から)
これも上記のベビーキャリーを、ベビーカー枠にセット
するタイプです。
●感想●
セットは簡単で、非常に押しやすい!
ベビーカー枠は折りたたむことができますが、
キャリーはできないので、移動には不向きかも。
電車・バスなどの移動はベビーカーごとでするしかありません。
または誰かに重たいキャリーを持ってもらうことに。。
4.A型ベビーカー外向きタイプ(生後1ヶ月から)
5.セカンドベビーカー外向きタイプ(7ヶ月頃~2歳頃まで)
これはベビーキャリーをセットする必要が無く、
ベビーカー枠にシートを取り付けて使用。
シートを倒してフラットにして使用するのが4、
シートを起して使用するのが5です。
●感想●
シートの取り付けがややこしい。
セカンドとして使うには、もう少しシートを
起せるようにできたらなぁ、と思います。
あと、3・4・5共に、ベビーカーのシート下についている
荷物入れは、入れにくく、しかも少ししか入らない。
靴やベビーカー用雨除けを入れるのが精一杯かな。
※下のURL(コンビ)も是非ご参考に。。
使用年齢上限の目安をほとんど満たさないまま
軽いバギーに買い換えたり、前面向きのチャイルドシートに
買い換えたのが現状です。
抱っこ紐でも、多機能モノは結構面倒でしたよ。
簡単なものの方が、周りの人に一から説明せずに使えるので
お手伝いとかも進んでしてくれそうです。
使い方に慣れ、子供が快適であればそれで良いですけどね♪
参考URL:http://www.combi.co.jp/products/stroller/multipw …
詳しくご回答ありがとうございます。
やはり便利そうでデメリットもたくさんありますよね・・・。
買っても結局一年と持たないようであれば違うものに検討しようかと思っていたのでありがたいです。
生の声を聞けて感謝します。
みんなメリットばかりでデメリットがなかなか聞けなかったのでとても感謝しています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
11月出産予定のものです。
2日前に日本育児さんのNEWベビーズ5が我が家に届き
ました。
グレーを買ったのですが、見た目良い感じです。
組み立ててみて押してみましたが押しにくいという感じは
ありませんでした。
畳んで持ち上げると重いので、電車やバス移動が多い方には
大変かもしれませんが、私は車移動が主なので問題なさそうです。
コンビの多機能の物は購入予定でしたが、私の車では使えないとの
事で購入しなかったので使い心地は分かりません。
参考にしていただければ幸いです。
やっとNEWベビーズ買った方の声を聞けて嬉しいです。
ありがとうございます。
私も車移動か徒歩だけなのでベビーカーの重さは大丈夫なんですが何より実物を見れないまま購入というのがなんとも不安で・・・・。
タイヤの大きさとかはどうですか?
コンビのものとかと比べて大きいですか?
またまた質問してすみません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドゥキッズについて教えて下さ...
-
お散歩のタイミングについて
-
江坂(大阪)のブーミンについて
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
大阪、梅田で赤ちゃんとランチ
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーの部品入手
-
先輩ママさんへ ベビーカーの...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
妊娠中、妊娠後の5階エレベータ...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
二人目ベビーカー二台目必要?
-
マクラーレンをご使用の方教え...
-
0歳児の動物園は大丈夫?
-
4ヵ月半の赤ちゃんの昼寝
-
三階建マンション、エレベータ...
-
多機能ベビーカーについて教えて!
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
臨月です。産まれてこないでほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
猛暑の中で下の子を連れての送迎
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーにカラスの糞
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
JR大阪駅から阪神百貨店へ
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
ベビーカー(マナーが悪い)
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーで子連れの方とトラ...
-
マクラーレンVOLOのバック...
-
アップリカ ショコラ680ってい...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
ベビーカーはどこにおいていま...
-
ベビーカー用レインカバーのサイズ
-
子育てと世間の冷たさ
-
上の子がベビーカーに乗りたが...
おすすめ情報