プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんのご意見きかせてください。
息子の通う保育園に、お中元というか、ちょっと飲み物の差し入れなどしたいと思うのですが、先生の気持ちとしてはヒカれないでしょうか?

先生とあまり上手くコミニュケーションがとれてない気がします(お互い苦手な性格?)、それでも日頃感謝はしているので、その気持ちが伝わればいいな…と思うのですが…。いかがでしょう?

A 回答 (6件)

元・幼稚園教諭、保育園での勤務経験もあります。



私の経験からですが、公立の園では、規則で受け取れない事になっています。
私立だと、園によって、という感じですね。

お中元、という形で渡すのではなく、本当に差し入れ程度だと、受け取りやすいです。
飲み物の差し入れでも、お中元などで良くある、小さいパックが数パック箱に入っている物よりも、
「暑いのに大変ですね、
 もし良かったら、皆さんで飲んでください」
と2リットルペットボトルを2~3本持ってこられた時の方が受け取りやすく良かったです。
飲み物などより、日持ちのする焼き菓子なども良く頂きました。

一番迷惑なのは、自宅に送ってこられること。
どうして良いのか分かりません。
私が勤務してきた園では、基本、お中元やお歳暮は禁止されてきましたが、
自宅に直接送ってこられた物に関しては、園長に報告の上、
個人でお返しをするように(借りを作らないように)と上から言われていたので、
余計な労力と手間がかかって、迷惑きわまりなかったです。

私の経験では、
お中元などを持ってくる人→面倒くさい保護者
というイメージです。
モノをもらったからと言って、そのお子さんを良く見るという事も無いですし、
どうしても!というのでしたら、簡単な差し入れ程度で良いと思います。

私も含め、学生時代の友人(みな教諭か保育士)、同僚達も、
モノを頂くよりも、暑中見舞いや年賀状などをもらった方が、数倍嬉しい!!
と意見は一致しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

お中元などを持ってくる人→面倒くさい保護者
なるほどですね。
結構、私は細かい保護者とみられていると思います。ますますウザいと思われたくはないので、お中元は避けたほうがよいですね。

スマートに差し入れできるタイミングがあれば、しようかとも思いますが、そういう機会がなければ、やめておきます。

普段のコミュニケーションで、感謝の気持ちを伝えるのは難しいですが、感謝の気持ちを持ち続けていれば、いつか伝えることも出来るだろうと、あせらずに構えようと思いました。

お礼日時:2008/08/08 10:22

私立小学校に勤めている友人は、お中元、お歳暮などを嫌がっていました。

戴くと、ひょっとして見返りを求めているのかどうかと勘ぐってしまうこともあるし、他の意味を考えてしまうそうです。もちろん、「感謝の気持ちを表したい」という気持ちも分かるけれど、それだけではない人も世の中には多い中で、素直に受け取れないと。

公立では先生も「公務員だから」という理由で受け取ってはいけないことになっていますからもちろんなさらない方が良いでしょうが、私立であっても品物を渡すことは必ずしも喜ばれないようです。
もちろん、喜んで受け取る人もいるそうですし、人によります。でも、友人のように嫌がる人もいるのなら、私なら差し入れも遠慮しようと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ひょっとして見返りを求めているのかどうかと勘ぐってしまうこともあるし、他の意味を考えてしまうそうです。
なるほどですね。そう思う先生もいらっしゃいますよね。贈り物ひとつだけれど、結構デリケートですよね。喜ばれない場合もあるなら、やっぱりやめておこう、と思いました。

ここに質問してみてよかったです。

お礼日時:2008/08/08 10:31

お中元などは断られますよ。

公立なら。
ただ、保護者会の行事など保育士さんがお手伝いしてもらうときには、お弁当や飲み物を用意するなどはします。
そのような関係ですかね。
交流会を開いても同じ感じです。

感謝の気持ちは「ありがとうございます」とお礼を言う程度でも良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

毎夕帰り際に、子どもを受け渡してくれる先生には必ず、他の先生にもその場にいる先生には、出来るだけ「ありがとうございました」と言っていますが、それだけでも伝わっているでしょうか…。
確かにお中元はダメ押しかもしれない、と思えてきました。

交流会などはありませし、保護者会もありません。結構あっさりした園です。

お礼日時:2008/08/08 10:27

公立園では、お中元・お歳暮として差し上げても受け取り拒否されてしまいますよ。

私立園はだいたい受け取ってくれます。
#1の方も書いていますが、親の見栄の張り合いになりますからね。
レジャーなどのお土産をそっと渡すと受け取ることもありますが。

先生とのコミニケーションは、連絡帳やお手紙(書中見舞いなど)で感謝の気持ちをきちんと伝えていけば解消されていくと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私立園なので、受け取ってくれるとは思います。
お手紙ですか。先生個人の住所はわからないので、園に出すことになるのですが、年賀状ならいいのですが、毎日顔をあわせているのに、暑中見舞いは、ヒカれるような…。
でも、感謝の気持ちを伝えられるときに、伝えるように心がけるようにしようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/08 10:17

次のいずれかがスマートで、受け取ってもらいやすいです。

手作りの品は食中毒が怖いので贈るのを控えるべきです。

(1) 単価の安く、分けやすい「消えもの(缶コーヒーなどの飲み物とか)」ものを、全ての先生に。
(2) 担任?の先生の自宅に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スマートな渡し方の参考になりました。今回だけでなく、他の場面でも参考になりそうです。

お礼日時:2008/08/08 10:13

うちの園ではたまに自宅でたくさん取れた野菜を差し入れてる方はいますが、お中元やお歳暮などは先生が受け取らないですよ。

やはり保護者同士の見栄なども絡んできますし避けたほうがよくないでしょうか?
他の方に質問者さんが先生に品物を渡した、ということが知れると影でいろいろ言う人も出るのではないでしょうか。
差し入れ等で先生とコミュニケーションがうまく取れていくとも思えないですし。質問者さんの保育園には先生と保護者間の「連絡帳」のようなノートはありませんか?苦手なタイプの先生ならお手紙のような感じで「いつもありがとうございます」と書いたほうが気持ちが伝わるような気がしますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、他の方に渡したことがわかると、気まずいですよね。
連絡帳はあるんですけど、日頃の様子などのやりとりでなくて、本当に連絡事項しかない連絡帳なんです。(最初に、基本的に連絡事項しか書きませんので、と言われました)
朝夕の送り迎えのときしか、先生と話す機会もなく、またそのときは他の園児さんの登園とも重なってバタバタしているし、さらに口下手な私が上手く感謝の気持ちを伝えるタイミングをとらえるのも、難しくて、、、。

お礼日時:2008/08/08 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!