【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

禁煙をしたいのですが、なかなか難しくて困ってます。
一日に三十本ほど吸っているのですが、まったく吸わないでいるのは難しいです。
いい方法はないでしょうか。

A 回答 (7件)

こんにちは


禁煙は確かに難しいですね。私が以前やった方法なのですが、
我慢するのはあまりいいことに思えなかったので我慢しないで禁煙しようと考えていました。
現在、喫煙することでバランスがとれていると思ったからです。
吸わない状態でもバランスが保てる体にするようになるべきだと考え

禁煙の一ヵ月ぐらい前から準備をして、○月○日から止めようと決め、それまではずっと喫煙を続けました。
その間、腹式呼吸を心がけたり水を多く飲むようにし、
「やめたらもう吸いたいと思う気持ちはなくなるはずだ」
と思いつつ、カレンダーとにらめっこでした。

不思議と自分で決めた○月○日が近づくとタバコがまずくなります。
なんてまずいんだと思いながらも期日までは吸い続けました。
まずくても習慣ですから喫煙しちゃいますよね。
頑張って期日まで喫煙を続けて、その後止めました。
もっとも、その後も吸いたい衝動はたまにありました。
特にお酒を飲んだときなどです。
友人などといるときは、我慢せずに1本もらって吸うこともしましたが
やっぱりまずいので、すぐに喫煙を続ける気持になりません。

やっぱりストレスに負けちゃうこともあるから、あまりストレスの感じないような時期に始めるといいのかなと思いますね。

ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、期日を決めるのはいい方法だと思いました。
ストレスを感じない時期というと、春とか秋かなと思っていますので、
もう少し涼しくなったら、期日をきめて挑戦してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/08 13:37

ニコチンガムやニコチンパッチを試してみてはいかがでしょう。


血中ニコチン濃度を常にある程度高めておくことで、あの「吸いたい!」という強烈な欲求は抑えられるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
興味はありますが、どれくらい効果があるものでしょうか?

お礼日時:2008/08/11 16:41

ただよく聞く“タバコは体に悪い”と言う情報だけから“タバコをやめよう”と思っただけだから真剣みが無いんだと思います。


危機感が無いと言う事です。

確かに、たばこを何十年吸っていたって癌にならない人もいれば、吸わない人でも癌になる人はいます。
何も体に自覚出来る症状が無ければ、頭では体に悪いと分かってはいても、体で実感出来ていなければ、心の底から“やめよう”とだなんて思えないのではないでしょうか。

私が30歳過ぎに喘息になった頃、タバコを一瞬吸ってみただけで、ものすごい咳き込みでゼーゼー始まり、もうこれでタバコはやめられるだろう…と思ったものでした。
しかし、喘息の薬を服用するようになり喘息の症状が収まり通常の生活が出来るようになるとまたタバコを吸い始めてしまったのです。
こんな事があってもやめられないんだなーって当時思ったものでした。

しかし、それから数年後、喘息も別に普通。
誰からも“やめなさい”と言われた訳じゃない(健康診断で医師から言われる事はあったが)。
そういう状況の中で、フッと“タバコをやめよう”と思っただけでいとも簡単にやめる事が出来ました。
はじめはニコレット等の補助剤を使用したり、飴をなめてたりしましたが、それらも面倒臭くなってしまい、それからは何も使用せず普通にタバコを吸わなくなったのです。
吸いたくて吸いたくて我慢ならない!と言った状況もなかったですね。
きっと何か体の中で“何か変わった”のだと思います。それがなんだかは分かりませんが…

20年吸ってきましたが(1日20~30本)、そういう感じでタバコをやめてもう4年くらい経ちます。

みんなが俺と同じような感じでやめられるとは思いません。
しかし、やめられるきっかけみたいなものは誰にもあると思います。
いい方法論が見つかって、それをする事でやめる事が出来る人もいるかもしれませんが、それよりも、何か危機感を感じられるものを探して?みるのも一つの手かもしりません。

あとは、自分のためではなく、誰かのためにやめると言う考え方です。
タバコは自分だけでなく、周囲の人にも悪影響を及ぼします。自分の事だけしか考えないと“困るのは自分”と言う発想になりますが、自分のせいで誰かの健康を脅かす事になる…と言う考え方が出来ればやめやすくなるかもしれませんね。
家族、恋人、友達…
“えっ、みんなも吸ってるよ”と思ったとしたら、あなたは一生やめる事は出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の一文はがつんときました。
きっかけがあれば止められるかもしれません。
おっしゃるとおり、私の場合きっかけになるとしたら家族だと思います。
家族のことを考えて、禁煙してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 16:34

まず、やめられない理由ですが、タバコを吸っている人は多かれ少なかれニコチンの中毒になっています。

 今ひとつ、タバコと言うのは意識して吸っているようですが、ほとんど無意識に吸ってしまうものなのです。 従って、意識的にやめようとしても難しい。
それより、意識的に吸うように心がけてから、止める方が効果があると思います。  それと、ニコチン中毒の治し方は後頭部の真ん中で飛び出している所から右に指3本目の所にヌルヌルした油みたいな感じになっている所を親指でその油をヒッパガスように軽く行います。 何回かやっていると取れます。 そうすると、中毒が解消されるので、こんど吸った時は初めて吸った時の様にふらつくようになります。 その時に止める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、すっかりニコチン中毒だと思います・・・
無意識に吸うのを止めるのはやっぱり難しいんですね。

お礼日時:2008/08/08 13:46

こんばんわ。



禁煙をするにはやはり人それぞれのやり方があるでしょうが
私がやった方法は、この日から辞めようってわけではなく別にいつでも吸えるけど辞めてみよう。
常時タバコは携帯していましたし、吸える状況の中にも入っていきました。意思はほんと弱いほうなんですが、3日耐えればなんとかなってしまうはずです。

一番の苦痛は口寂しさがありますので、飴をかなり舐めたことは覚えています。

意気込んで辞めよう!って思うよりも
なんとなく辞めてみよう、試してみようどこまで我慢できるかの延長線上で禁煙に向かえば良いとは思います。

禁煙ごときに禁煙用の製品買うのが嫌だったので、物に頼るぐらいなら吸っていようとも思っていました・・・w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり私の場合も意気込み過ぎないほうがいいようです。
もしダメだったら・・・なんて思わずに、軽い気持ちで挑戦してみます。

お礼日時:2008/08/08 13:48

1日に30本を単純に時間割してみると、48分に1本の割合で吸っています。

1本吸うのに3分かかるとしても次の2本目を吸うのに45分の吸わない時間があります。この45分を50分まで我慢しましょう。たった5分です。これで一日3本は吸う本数が減ります。そしてこの吸わない時間を少しずつ延ばしていってください。きっと禁煙は出来なくても吸わない間隔は長くなっていきます。私はこう自分に言い聞かせて10年以上タバコを休んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、吸わない時間を延ばしていくという発想はありませんでした。
ただ吸わない時間が長くなると、吸えるときにまとめて吸ってしまいそうです・・・

お礼日時:2008/08/08 13:44

こんばんわ。


私も一時一日に2箱~3箱ほど吸っていました。
禁煙は人それぞれのやり方があると思います。

私の場合、禁煙する時に思ったのはタバコを吸わなくなったらどうなるだろう・・。
食後に吸ってたタイミングで吸えなくなるとどうなるだろう・・
とか不安要素だらけでした。

私がやめようと思ったきっかけは一日に吸う量が本当に多く、このままでは死ぬって思ったからです(笑)
何回か失敗しましたが、原因は禁煙は試みるけど吸えないと不安なのでとりあえずタバコは持っておこうと
潔くない禁煙を試みておりました。

最後に禁煙を試みた時はタバコ・灰皿・ライターを全て思い切って捨てました。
色々とありましたが、とりあえず一週間でした。

一週間耐えれば後は何とかなりました。

私がアドバイスできるとしたら、とりあえずタバコを吸える環境を全て捨ててしまう事です。

朝一のタバコ、食後のタバコ、運転中のタバコ、電話中のタバコ・・・一つ一つが習慣です。

習慣も一週間頑張れば変えられると思います。

失敗しても命をとられる訳ではありません。

一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、失敗してもまた挑戦すればいいんですよね。
無理そうだ・・・と思うばかりで、なかなか踏み切れないでいました。
私もタバコ・灰皿・ライターは処分しようと思います。

お礼日時:2008/08/08 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!