アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR神戸線梅田行き尼崎~塚本間で、南向きの窓から線路沿いに「JR竹島東口駅」の看板が見えますが、これは貨物か何かの駅として存在しているのでしょうか?それとも、ただ看板だけ在るのでしょうか?この駅の経緯や歴史をご存知の方、教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

補足です。


JR東海道線(神戸線)の線路をはさんで、海側が西淀川区竹島町、
反対側が淀川区加島町になります。
東西線開通時に駅名決定で綱引きがあって、結局駅そのものが
ある加島が駅名になったのですが、
(竹島側からは長い地下道で東海道線をくぐるし……)
竹島町側に配慮してそういう看板になったということを
地元の人が言ってました。
地下鉄なら「加島竹島」とかそんな駅名にしたんでしょうけどね……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。いろんな思惑や事情があるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/11 11:38

それはJR東西線の加島駅がありますよね。

その駅の竹島側の入り口のことだと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おもしろいですね。「加島駅東入口」にならないところが興味深いです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/11 11:36

おはようございます。

私も鉄道は好きな方なので調べてみました。
 答はここに記しませんが、検索したらすぐに判りました。下のページをご覧下さい。
 ヒントは
>「JR西日本」のアーバン線区にあるということです。
とありますが、このアーバン線区というのもまた判りませんね。最終的な回答は、ある駅(「か○×」駅)の海側の出入り口に特別に付けられた名前とのことです。

参考URL:http://mantetsu.s10.xrea.com/woikora/woikora-1.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考URL見ました。
同じ駅で駅名が、いくつもあるとはおもしろいですね。

お礼日時:2002/12/11 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!