アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゲーム機の性能が向上してきたことによって
ファミコン時代には想像もできなかったような
ものすごいグラフィックのソフトが当たり前になってきましたが
そのため、ゲームの開発現場はかなり大変な状況になっているようで
社員がゲーム会社を訴えるという事態まで起こってきました。

裁量労働制というゲーム業界の爆弾↓↓
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20 …

働く 返せ!残業代(中) 実態に合わぬみなし時間↓↓
http://fukuokaunion.blog7.fc2.com/blog-entry-120 …

一度すごいグラフィックのソフトで遊んでしまうと
前世代のゲーム機のしょぼいグラフィックのソフトでは
物足りなさを感じてしまうのも事実だと思います。

その一方で
「ゲームの面白さはグラフィックの良し悪しで決まるものではない」
という意見もあると思います。

皆さんは、TVゲームソフトを選ぶ時
グラフィックの綺麗さをどれくらい重視していますか?

A 回答 (16件中1~10件)

>皆さんは、TVゲームソフトを選ぶ時


>グラフィックの綺麗さをどれくらい重視していますか?

基本的に逆の評価を与えてます

FFとかのようにグラフィックの綺麗さを売りにしてるゲームは、評価ダウン
戦闘中にいちいちグラフィックは必要ない
同じグライフィックを何度も見てもいいと思えるレベルであればいいかもしれないが、正直なところで今までそんなの出会った事ない
つまり戦闘中のグラフィックを外せるものは、一回見たら直ぐオフにします

それぐらいグラフィックを別の意味で重視してます(苦笑)

個人的にはGBAレベルのグラフィックで十分です
そしてエンディングとかがPS3とかのFFレベルに綺麗なら最高かも


ちなみにCGの美しさによって、逆にその動画としての美しさが不足していると感じてる
例えばモーションキャプチャー取っているのに、歩いている姿が軽い
単純にモーションキャプチャーによりデータ化した「歩き」の映像を当てはめているだけだからだと思う
最近の映画を見る限り、その辺りも当然クリアできるとは思うけど、無駄に労働力を強いるだけでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>グラフィックを別の意味で重視してます

なるほど、確かにそういう見方もありますね。
RPGの戦闘など、何度も行なわなければいけない時に
派手なグラフィックを何度も見せられるのは
逆に苦痛に感じることもありますね。

もっと言えば、グラフィックに飽きてしまったら
そのゲームの価値そのものが無くなってしまうこともあるでしょう。

>CGの美しさによって、逆にその動画としての美しさが不足していると感じてる

これも分かります。
モーションキャプチャーを用いるのは今や当たり前になってきているようですが
ただ映像を当てはめているだけでは、人形にしか見えないんですよね。

デビルメイクライ4のメイキング映像を見たのですが
指先の動き一つでも、膨大な時間をかけて調整をしていました。
そこまでして、やっと自然な動きになってくるのかもしれません。

ただ、そこまでしてグラフィックの強化に力を入れる必要があるのかどうか…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/16 16:43

ゲーム制作側にとっては


一番重要なのは「売れるか、売れないか」ということ。
そのために大事なのは「評判になるかどうか」。
まず、メディアに取り上げられるのは
プレイしてみてわかるゲームそのものの面白さではなく、
グラフィックです。
そういうわけで、「まずグラフィックを充実させた」ゲームが
氾濫していったのでしょうね。

私自身はグラフィックはあくまで2次的な要素だと思っています。
グラフィックに懲りすぎて、結局なんだかよくわからなくなってる
ゲームも多いですしね。

私は、最近は携帯のゲームで充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大事なのは「評判になるかどうか」

それはありますね。
人気シリーズの最新作や有名クリエーターの作品でもない限り
やはり見た目でアピールするしかないですからね。

グラフィックの良さが入り口になるのは構わないのでしょうが
やはりそれだけでは駄目なんでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/06 11:17

1.ルール・システム


2.グラフィック
3.人物
4.物語
って感じでしょうかね。

昔はグラフィック無視で遊べたんですが。映画を見るようになってから、グラフィックを重視するようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グラフィックの質が高いソフトって、豪華な感じがしますよね。
映画がゲームに合えた影響は少なからずありそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 20:25

国内やアジア圏はともかく、米国やヨーロッパではグラフィックのリアルさやきれいさは必須の様です。



米国行った知り合いがスーパーロボット大戦のSDキャラと戦闘アニメ見せた所、「Baby(赤ん坊だ)」の一言で切り捨てられたそうです。
手間がかかっているのは理解するが、リアルなグラフィックでは無いから駄目の事で。

PSPで「勇者のくせになまいきだ」が意外と好調で続編が極めて短期間に出ました。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/namaiki …
http://www.jp.playstation.com/scej/title/or2/
画像は見ての通りのドット絵で国内では好評でしたが、ヨーロッパのバイヤーに見せると今更なんでこんな物を見せると顔をしかめられたそうです。
ヨーロッパや米国の市場を考えるとグラフィックのリアルさは必須に近い物があります。

自分も内容が優先ではありますが、さすがにバーチャファイターの1のカクカクポリゴンで今更遊ぶのは無理ではないかと。
ドット絵だと荒くても平気ですが、古いポリゴンはかなり辛いものがあります。
個人的にはグラフィックが重視されるジャンルがあるのと、グラフィックを重視している国民性があるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>米国やヨーロッパではグラフィックのリアルさやきれいさは必須

PCゲームが普及しているこれらの地域では
PS3など比べ物にならない程のグラフィックを誇るゲームもあるらしく
眼の肥えたこれらの地域のユーザーたちにとって
「勇者のくせになまいきだ」のようなソフトには何の魅力も感じないのも
無理のないことなのかもしれません。
(日本でも、それほど売れたとは言えないソフトではありますが…)

国民性のようなものも大きく影響してくるものなのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 20:21

言いたい事はANo.1の方が全部言ってくれましたが…ひとつだけ。


最近ストリートファイターIVをプレイしたんですが、
当時の雰囲気を完全に残したままグラフィックがすさまじく強化されていて感動すら覚えました。

結論:グラフィックも極めれば十分売りになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストIVのグラフィックは、独自の味がありますよね。
基本は昔ながらの2D格闘ゲームのようですが
技が出た時の爽快感とか、ドット画では味わえないものがありそうです。

>グラフィックも極めれば十分売りになる

そういう部分は多々ありそうですね。
ただ単に実写に近づけるだけではあまり意味は無いのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 20:17

それなりには気にしますが、結局はゲーム内容にもよりますね。

あとは自分の好み

主に携帯ゲーム機でゲームをしますが、DSやPSPよりもGBCのほうが好きで今もGBCをしょっちゅう使っています。時々PSPを使う程度で自分の中ではGBCが一番といったところでしょうか。そのころのほうが良作が個人的には多かった気もしますしね。行き着くところは「温故知新」という感じですかね?

なので「ゲームの面白さはグラフィックの良し悪しで決まるものではない」は正しいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好みも問題もありそうですね。
私もGBC時代のソフト好きです。温かみのあるものが多いような気がします。
温故知新…昔の良かった部分をもう一度見直す時期に来ているのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 16:46

>一度すごいグラフィックのソフトで遊んでしまうと


>前世代のゲーム機のしょぼいグラフィックのソフトでは
>物足りなさを感じてしまうのも事実だと思います。
そうでもありません。

わたしは360でグラフィックがキレイだと言われている作品を
数本遊びましたが、その後PCエンジンの天外魔境2を遊んだときに
違う方向の職人芸のようなものを感じ、とても好印象を持ちました。

その時に、あるサイトで読んだ文章を思い出したのです。
内容はこんな感じ。
「綺麗な風景を高性能のデジカメで撮ったのと、油絵で精密に描いた
 作品。 どっちも綺麗だけど後者の方が技術的にスゴイと思う」

あとですね。
わたし現在もなんですけど360のニンジャガイデン2という作品を
遊んでいるのですが、あの作品ACTでありながらプレイ中の背景
とかがものすごく綺麗で見とれてしまうのですが、あくまでACTの
ため見とれているとあっという間にゲームオーバーになってしまう
のです。

つまり、グラフィックが優れているから遊んでいるのではなくて
純粋に「ゲーム」として面白いから遊んでいるんです。

どんな作品もそうです、映像やらがいくら綺麗でも「ゲーム」
なんだから「ゲーム」として面白くなかったらダメなんです。

故にわたしは
「ゲームの面白さはグラフィックの良し悪しで決まるものではない」
という意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>綺麗な風景を高性能のデジカメで撮ったのと、油絵で精密に描いた
 作品。 
>どっちも綺麗だけど後者の方が技術的にスゴイと思う

それは私も思いますね。
ただ「油絵で綿密に描いた」ようなグラフィックを作り上げようとすれば
それはそれで大変な作業になりそうな気もします。

XBOX360の「ブルードラゴン」というRPGのグラフィックは
クレイアニメ調で統一されていて、独自の世界観を表現していますが
このグラフィックを作り上げるのには、かなり試行錯誤があったことが伺えます。

その意味では、3D中心のゲーム作りを見直すという手もありそうですね。
ドット画の素晴らしさをもう一度味わいたいような気もします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 16:43

モットーを見習うべき

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういうこと?
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 16:36

分野ごとに切り分けて考えるべきことですね。

私の個人的な意見では、実写?といえるレベルでなきゃRPGにきれいさはさほど重要ではありません。ぶっちゃけスーファミ位でもよい。その分楽しめるゲームの仕組みにして欲しい。ただ本当に実写と見間違えるレベルのものはあんまないです。なので、今のハードではRPGについてはファミコンクラスでも別にかまいません。
FPS。これはきれいでないと我慢なりません。Crysis(設定中以上)レベルならもうそんなに進化しなくてもいいかもって思います。ただ、物理演算とかのグラフィックのきれいさより表現はまだまだ進化して欲しいです。でも、有名?かもしれませんが、後半はいまいち。やっぱりきれいでもある程度自由度だとかないとだめですね。私はFPSに求めるのはゲームの世界に入り込み、楽しめるかどうかなので、(今では)ハイレベルなグラフィック、自由度の高いシステムです。
私はRPGとFPSがほとんどなので、他はプレイした物自体少ないです。RPGは本当にグラフィックテキトーでも遊べるので、開発者の考えで差が出るいい分野だなーと思います。

でも、こういった自体はゲームだけではありません。プログラマーの方々はどんなにがんばっても、金は大して入らん、睡眠時間少ないなどのとても社会に貢献して、すばらしい職業なのに報われない人が多い世界でしょう。身勝手?に言えば海賊版を少しでも肯定的に書いた文面はインターネット上から即刻削除したりといった活動して、もっとプログラマーの方々を楽にすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>分野ごとに切り分けて考えるべきことですね

なるほど、そういう見方もできそうですね。
RPGとFPSを多くプレイされているとのことですが

RPG・・・日本で人気(海外では普通)
FPS・・・海外で人気(日本では不人気)

という感じだと見受けられるので、余計に切り分ける必要がありそうです。

>ゲームの世界に入り込み、楽しめるかどうか

これはとても重要な要素ですよね。
実はファミコン時代でも、ゲームを遊んで何が楽しいかと言えば
「ゲームの世界(仮想世界)に入り込めること」だったような気がします。

ゲームを「単なる暇つぶし」として遊んでいるという意見もよく見ますが
昔は本当に楽しい・面白いと感じる至福の時間を多くの人は過ごしていたと思うんです。

そういう部分では「グラフィックは重要だ」ともいえるし
一方では「重要ではない」ともいえるんですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 16:35

>皆さんは、TVゲームソフトを選ぶ時


>グラフィックの綺麗さをどれくらい重視していますか?

優先する順から
1.ゲームシステム
2.ストーリー
3.グラフィック
ですね。
基本的に重視はしません。

ゲームのスクリーンショットを見て
「なんてすごいグラフィックだ!」
と思うことはあっても、
「このグラフィックを味わうためにゲームを買おう!」
と思ったことはなかなかありません。

そりゃあ、無いよりはあったほうがいいですよ?
グラフィックは美麗であることにこしたことはありません。
です、が。実際ゲームをプレイしていると
そんな美麗なグラフィックなんて味わう暇もないんですよね。

…ああ、中にはプレイヤーを拘束して無理矢理美麗なムービーを見せ付けるゲームもありますが、
私ああいうタイプのゲームは苦手です。
基本的にプレイヤーが操作できない会話やムービーシーンが5分以上続くと投げます。
ゲームを、させろ。

ちなみに最近プレイしているのは、GBAでリメイクされた「真・女神転生」です。
このレベルのグラフィックがあればいいと思うんですよ。うん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>グラフィックは美麗であることにこしたことはありません。
>です、が。実際ゲームをプレイしていると
>そんな美麗なグラフィックなんて味わう暇もないんですよね

分かります、分かります。
私は、あるグラフィックの美麗さに惹かれてゲーム機ごと買ったのですが
ゲーム中、随所でグラフィックを堪能する場面はあったものの
ひととおり進めていくと、それほど重要な要素では無かったことに気付きました。

結局、考えられた快適なゲームシステムがあったからプレイを続けられただけで
もしそれが無かったら、途中で飽きていたと思います。

作り手側は、このグラフィックに社運をかけているような意気込みを感じるのですが
果たしてそこまでして作りこむ必要があるのかどうか…。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/17 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!