プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

プランターで一株、ミニトマトの栽培をしています。
現在、花が咲いている状態です。
つい先週まで元気だったのに、葉が黄色くなってかなり枯れ、元気がありません。
液肥は週に2回くらい、書かれている分量を守り、あげていたのですが。
「葉が黄色くなるのは栄養不足ではないか、IBがよい」と書かれている記事を見てIB?(化成肥料)を買ってきましたが、もう花がついて葉が黄色くなってる状態ではIBを土の上に置くだけでは、効果は遅いのではないでしょうか?
IBの量もよくわかりません。多すぎると良くないのでしょうか。
液肥を増やした方がいいとか、IBを土に混ぜた方がいいとか、それよりこうしたらいいとか、なんでも結構です、アドバイス下さい。
植物を育てたことがなく、ネットで調べたりしていますが、よくわかりません。
私にとって初めて育てている植物です。なんとか実をならせたいです。
よろしくお願いします

A 回答 (11件中1~10件)

>液肥は週に2回くらい


肥料のあげすぎが原因ではないですか。
液肥は2週間に1回で十分だと思います。
夏野菜の場合、苗で購入する5月上旬から花が咲くまでの時期に、
苗を植える前の1週間前に化成肥料を土と良く混ぜ、植える時に元肥を苗の周りに適量あげます。
その後、1か月に1回適量の追肥を苗の周りに花が咲くまであげます。
液肥は補助ですので、2週間に1回が妥当です。
花が咲き始めたら肥料は一切あげてはいけません。
現在花が咲いている状態のようなので肥料はストップして下さい。
枯れて来てしまった状態は今までの肥料にあげすぎかまたは水が不足していたのかもしれません。
プランタでの栽培では夏の暑い時期は早朝涼しい時に水をあげないと
外気温で土が熱くなっているところに水をあげれば土の中はサウナ状態になります。
夕方にも水は必要で灯が落ちてからあげるのが鉄則です。
水の量もプランタの下から流れ落ちるくらいにたっぷりとです。
土も赤玉土3:鹿沼土3:腐葉土3:堆肥1の割合がトマトにとっての
良い土です。水分をよく吸い、根を這わせ、水の通りが良い土です。
土は何を使われているのですか?
病気にかかっている可能性もありますよ。

◎参考さいと◎
http://katesai.main.jp/tomato.htm
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
読めば読むほど間違いだらけのミニトマト栽培だったと思います。
暑い時に水をあげるとサウナになるなんて想像もつきませんでした。
ただtm1129さんのように水はたっぷりという方と、水はあまり必要ないという方と・・・
土がハーブ用で水はけがよかったので多めには上げていたと思いますが。
(そもそもハーブ用って言うだけであきれられると思いますが)

お礼日時:2008/08/21 00:16

NO,8です


あと一言。

肥料には葉を生育させる肥料と、花や実を実らせる肥料があります。
トマトやナスなど実を付けさせて甘くさせるための、肥料があります。

ぜひ、来年は園芸店で係りの人と良く話してから肥料や土を選択する事をして下さい。
夏野菜の苗を植えるのはゴールデンウィークあたりです。
苗が出始める前から園芸店に足を運んで情報を集めたり、
今年のうちにサイトや本で勉強しておくことが良いと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

重ね重ね回答ありがとうございました。
生半可気持ちで種をまかずに始めからきちんと調べて育てるということですね。
よくオマケに植物の種が付いていて、私もそれで始めたわけですが
植物の種をオマケにするのは止めた方がいいんじゃないかと思いました。
詳しい方がもらう分にはいいでしょうけれど・・・。

お礼日時:2008/08/24 20:22

#9です。


ちょっと時間が取れましたので、要らないおせっかいを・・・。

農家の方が、少しでも収量を多くするために努力しているのが、やはり肥料関係です。
多く与えすぎると成長ばかりして実とか花を余りつけてくれません。
かといって肥料を少なくすると、収穫量も当然少なく収入になりません。

そこでギリギリのところまで、調整するわけです。
大きく育てて、より多く収穫する方法を彼らは長い間の知恵で習得するのです、
また害虫や病気も肥料過多では起こりうることです。

品種改良について
昔は同じ品種の中でも特に大きく育つ株を見つけては、それを又来年作付けしてその中でもまたより良い株を見つけて、
何年も時間をかけて安定した収穫が望める理想の品種を作っていました。
突然変異、優性遺伝子などで気の長い作業です。

ところが今は、一代雑種とかで両親のいい所が出るような交配をして、その年だけしか育たない種を作ります。
また、別には遺伝子を操作してまったく違った花などの栽培も行われるようになりました。
いずれも特許などで守られていますので、普通の一般の人は同じ操作で同じ花などは作れません。

時代の移り変わりで進歩はしていますが、
水遣り、肥料の施肥については今も昔も変わりません。
そして植物に接する愛情があれば「鬼に金棒」です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

重ね重ね回答ありがとうございました。
もう私の質問の範疇でないくらい詳しいお話ですが、興味深いお話だと思いました。

お礼日時:2008/08/24 20:20

今まで結実しないで青々と育った事から考えると、


肥満児に栄養剤を注射しているようなものだと思います。

初心者さんなので、参考までに・・・。
「植物は栄養が行き届けば旺盛に育ちます。栄養が途絶え気味であれば、自分を殺してでも子孫を残すために種(実)をつけます。」

一面、人間もそうかも・・・貧しい国ほど子沢山

そんなわけで、毎日朝晩水遣りの時には注意深く見て、お話してやりましょう。

今のミニトマトを再生させる方法としては、
私は、水を一度にたっぷり与えて、土の中の肥料分を出来るだけ洗い流すことで少しは改善できるかな・・現物を見ていないので何ともいえません。

日照時間も短くなり始めました。
植物にとって温度と日照時間は敏感に秋を感じて、
落葉の季節になっては居ますが・・・。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
>栄養が途絶え気味であれば、自分を殺してでも子孫を残すために種(実)をつけます
そうなんですか!びっくりです。
>一面、人間もそうかも・・・貧しい国ほど
・・・すみません、ちょっと笑いました。
この質問をして5日の間にも日に日にしおしおしてくるトマトを見てると、
植物は敏感に秋を感じてるんだなぁと思いました。まず私の育て方が悪かったにしても。

お礼日時:2008/08/21 00:17

>せっかくなので一つでも実を付けさせたいです。



5月、6月に種をまいて今の時期になって1つも実をつけていないのですか?
それでしたら、同時に購入した花がダメだった事も考えると何か根本的に問題があるように思います。
肥料も製品によって窒素、リン酸、カリの3大肥料の配合比率が違い、例えば窒素が多いと葉が繁るとか、配合比によって役目が違います。
土の問題かも知れませんし、日当たりかも知れませんし、水のやり過ぎかも知れません。
もし関東以西のマンション等でベランダ、プランターという条件なら暑過ぎるということもあるでしょう。

すでにミニトマトは終わりに近づく季節ですし、残念ながら今からでは何ともならないような気がします。次回は一冊家庭菜園などの解説書を読み、花のついたミニトマトの苗を購入してください。

単に結実しないだけなら、朝、花をチョイチョイと触って受粉させるという手もあるかも知れませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
根本から原因・・・あったと思います。
土はハーブ用の土ですし、肥料もとんとちんかんなものですすから。
ただつい先日まで青々と元気に育ってしまって(予定外でした)期待してしまったのです。
植物を育てるって、そんな気安くできないんだなぁということが
mackidさんほかのみなさんからよくわかりました。
花を触ると受粉しやすい話は聞いていたのでやっていたのですが、
最近はそれで花がポロッと落ちてしまって・・・。

お礼日時:2008/08/21 00:13

>2のものですが、適芯とは


茎の一番上の生長点を切り取ることです。
それを土に植えると根が出てきて新しい株になるんですよ(*^^)v
    • good
    • 3
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。
不思議なものですね・・・(何も知らなくてすみません)
切り取ったりするのは、ちょっとこわい気がしますか・・・。

お礼日時:2008/08/20 18:43

いつ頃から育てているのでしょうか?


ある程度の時期が経てば、葉は黄色くなって枯れてきます。
一般的には、そろそろ終了の時期です。
秋からも収穫をするなら、痛んだ葉や茎を整理して
これから伸びてくるわき芽を育てて行きましょう。

ちなみに、ミニトマトはそれほど肥料を必要としません。
液肥は多くても週に1回もやれば十分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
種を蒔いたのは5月の終わり~6月の初め頃だったと思います。
せっかくなので一つでも実を付けさせたいです。
痛んだ葉や茎を整理してみます。
肥料は控えます。

お礼日時:2008/08/17 13:38

 あまり肥料を頭に入れすぎると植物はうまく育ちませんよ。


>液肥は週に2回くらい・・
>葉が黄色くなるのは栄養不足ではないか、IBがよい

 野菜を植える場合は土に元肥(有機質肥料)を入れて2週間後に苦土石灰を混ぜ込んで2週間後にトマトの苗を植えつけるという一般的なやり方をしましたでしょうか?。
 このようにして実がついてから半月に1回程度の追肥でよろしいとおもいました。
 余り世話を焼きすぎると枯らしますよ。 さらに失敗しないと覚えられません。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
野菜を植えるまで4週間もかかるんですか!
実は初め、花の種を蒔いて(その時肥料をまぜておいた、と言ってもuppleさんのおっしゃるような肥料ではありません)その花が芽のうち枯れてしまい、そのプランターにあまり期待しないでオマケに付いてきたミニトマトの種を蒔いたら一株育ってしまったという次第です。
今は大切にしたいと思っています。
肥料は控えます。

お礼日時:2008/08/17 13:35

肥料の与え過ぎだと思います。


基本的にトマトは水や肥料をあまり必要としません。
黄色くなった部分を取り、脇目掻きをし雨に当たらない場所に置きしばらく放っておいてみてください。

http://www.nogyoya.com/html/products/detail.php? …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
あるサイトに「株が小さいうちは1日1回、大きくなってきたら朝、昼の2回が標準です」
とあったので、確かに水を2回あげるようにしてから具合が悪くなったような気がします。
肥料も控えます。

お礼日時:2008/08/17 13:32

今、私も枯れてきています。


ですが、元気なところを適芯して違うところに植えて
しっかり気にかけて育てれば新しい株ができますよ。
私は、もう枯れてきているけど初めてのトマト作りなので
(小学校の時は身ができるまでにかれちゃった^^;)
もう諦めて来年は来年じゃ~~と
考えております(*_*;

私はスイートバジルと寄せ植えしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
適芯、ですか。
要領がよくわかりまん・・・(^^;
でもそういう方法もあるのですね。

お礼日時:2008/08/17 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!