アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
二台目のPCのネット接続について質問ですm(x_x)m
二台目のPCは
Acer Veriton L410 VTL410-380516Hです。
二階の部屋にPCはネットに接続されていないので、接続しようと試みています。
一台目のPC一階にあり、FMV-DESKPOWER CE18Bです。
回線はADSLで、ルーターにはLANの接続部分が一つしかなくて、一台目でいっぱいになっています。

ここで一つ目の質問です。
どこかでハブをつければ二本目を繋げるというのを目にしたのですが、全部のルーターでハブが付けれるものなのでしょうか?

それと一階と二階で部屋が遠くて、壁もあってどうやってもLANケーブルを通せない場合は無線LANというのを使いたいのですが部屋が遠いと接続が遅くなるとかで非常に怖いです。一階の部屋からは木造の壁を2枚くらい挟んで3~4mなのですが・・・。
しかもデスクトップを無線にするのはどうかと思うとかそういう書き込みがどこかであったようななかったような(;;)

二つ目の質問は
無線LANの場合接続は遅くなるのか、有線の時は挿すだけと聞きましたが、接続などはどう変わってくるか(やはり複雑なのでしょうか)です。

デスクトップに無線を使うべきか、などアドバイスも求めてます(x;)
回答を待ってます。どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

1氏と同じ。


無線はやめた方が良い。
もちろん長所もいっぱいある。でも、それに伴うデメリットも計り知れない。

自分もデスクトップ2台、ノート1台で無線をしてたけど、全部優先に切り替えた。理由は1氏とほぼ同じ。バッファローの屑ドライバ(1年以上バグ修正されず。今はされているらしい)にブルー画面に悩まされ、春先には屑USBLANボード(廃熱対策ゼロのプラスチックカバー仕様w)に悩まされ……と、いう危険性がある。※ドライバはコレガ(チップセット製造もとがだしているドライバ)を使えばよかったが・・・。

有線はこういう不安がない。速度は速い。反応もいい。
つまり、トラブルに巻き込まれる危険性が極めて低い。

たいしたことじゃないが、
>>ルーターにはLANの接続部分が一つしかなくて
これルーターといわない・・・。ルーターはひとつの回線をローカルIPを噛ませて、複数台で使えるようにする装置だから。
逆に言えば、ルーター買えばいいような気もする。
ADSLモデムとルーターを勘違いしているのか・・・?
無線機能捨てればルーターなんて安くても十分。
細ケーブルを弛みなく壁側面に這わせるなど、コードを固定するアイテムもいろいろあるから、そっちで検討するのも一興かと。
ルーター → ハブ → 複数台PCも接続は可能だとは思う。

でも、無線がいいというなら、とりあえず“チップセット提供元”をお勧めしておく。基本的な所で、設計がしっかりしているので、ハズレを引きにくい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識不足ですいません><;
余裕で間違っていたようです・・
出来れば有線がいいんです!最終手段として無線にしなければと考えていたんですが、解答をみて少し安心しました。

お礼日時:2008/08/17 00:25

>ルーターにはLANの接続部分が一つしかなくて、一台目でいっぱいになっています。



それってルーターではなく、たんなるADSLモデムのような気もしますが・・・

>どこかでハブをつければ二本目を繋げるというのを目にしたのですが、全部のルーターで
>ハブが付けれるものなのでしょうか?

Hub(ハブ)は、どのルーターでも利用することが出来ます。
Hubで接続できるPCの台数に制限はありますが、一般家庭で気にするほどの数字ではあ
ありません。

>無線LANの場合接続は遅くなるのか、有線の時は挿すだけと聞きましたが、接続などはど
>う変わってくるか(やはり複雑なのでしょうか)です。

一口に無線LANといってもいろいろな規格があります。
以前から出回っていて一番普及しているIEEE802.11bですと、11Mbps
IEEE802.11a またはIEEE802.11g(最近普及してきているタイプ)ですと、54Mbps
まだ正式採用されていませんが、IEEE802.11n(300Mbps)というのもあります。
IEEE802.11bですと低速ですので、回線速度より若干落ちると思いますが、IEEE802.11gなら
ADSL回線では十分だと思います。
設定に関しては大手メーカーの物であれば、付属のCDなどから簡単に設定できるようになって
います。

第3の方法としてPLCというのもあります。
これは、一般家庭なら必ずあるコンセントを使って通信を行うものです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/pl-hd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

段々まとまってきました!
第三の方法があるなんて思いもよりませんでしたが(汗
回答有り難うございます♪

お礼日時:2008/08/17 00:49

有線の部分はハブで分けられると思います。



2Fへの接続は無線で良いと思います。
無線接続設定はそれなりに手間がかかるので、バッファローのAOSS(設定方式の名前)を使うのが簡単でおすすめです。
パスワードを入れたりなんだりということはなく、ソフトをインストールしたら、あとはボタンとマウスを数回押すだけで設定終了です。
http://buffalo.jp/aoss/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
調べてみたんですけどLANケーブルも色々なものがあるんですね。
薄いのとかびっくりしました;
有線でどうしても無理だったら、検討したいと思います!

お礼日時:2008/08/17 00:48

無線LANでいいと思います。


案ずるより産むがやすしで、
選定が面倒なので、お店で一番安い
LANカードとセット品(セットにすれば、個別に買うより安い)
を買いました。
ディスクトップもカードが使えるタイプだったので
いろんなマシンで使いまわししましたよ。
今はそのディスクトップはUSBタイプを追加購入して使っています。
4台同時に使っても、ダイアルアップから比べると
圧倒的に速いし、運用にもよるのでしょうが、
3Mも出ておれば、そう困ることはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
LANカードっていうのも必要なんですねぇ。

お礼日時:2008/08/17 00:21

ハッキリ言って、無線LANはお勧めできません。


俺自身、研究室で使ってましたが、頻繁に接続が落ちたり、
不安定だったり、いきなり遅くなったり、、
デメリットだらけでした。
有線がお勧めです。
最近、LANケーブルも10m単位で安く売ってるし、
平らなケーブルを使えば、邪魔にもならないと思います。

無線LANを使うには、確か、ルーターのパスワードを
入れたりしたと思います。
ハッキリ言って面倒ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
面倒なうえにデメリットだらけだとは、接続も安定しないようなのですね!
LANケーブル10mなんてあるんですね@@
それなら頑張れば届きそうかもです!

お礼日時:2008/08/17 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!