プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の将来に不安を感じている40才の会社員です。
みなさんは今の日本の現状に不安を感じたりしませんか?
犯罪の増加・凶悪化。教育のありかた。あらゆる世代のモラルの低下。
経済の停滞(悪化?)。地球規模の環境破壊・温暖化。などなど
幸いなことに戦後日本は平和で豊かなすばらしい国になったと思うし、私は日本国に生まれてすごく感謝しています。 でも最近の日本はちょっと怖い。いつから? 便利で豊かすぎるから?(世界の国々と比較して) みんなが自由と権利ばかり主張して責任と義務を軽んじるから?
こうゆう質問をしても世の中何一つ変わらないし、随分青臭いことを言う奴だと失笑されて当然だと思うのですが、正直みなさんの声を聞かせてもらって安心できればと考える小さな人間です。
べつに、何かを解決したい訳でなく、お時間のある方軽い気持ちでご意見聞かせて下さい。

A 回答 (6件)

>確かに報道のされかたに影響を受けすぎていた点は認めます。


>でも統計の数字だけが正しいのでしょうか?
>理論では説明できない不安が、私のなかにあります。

確かに、不安はあなたの中にあるんですよ。だから、あなたが確かめなければ不安はなくなりません。統計が正しいのかと思ったら、それを自分で調べましょう。報道が原因かと思ったら、なぜこんな報道なんだろうとか、この人はどういう根拠で言っているんだろうとか疑問を持ちましょう。そして、不安の原因を自分なりに考えてみてください。

>正直にいいますと私の教養と知性は他人のものより結構劣っていますし、年齢相応でないと自覚してます。

こんなことは理由になりません。あなたにも選挙の一票は与えられているんですから、他の人と同じだけの責任があります。日本に不安があるのなら、変える責任はあなたにもあります。


さて、あなたの犯罪が怖くなったという意見にも、一理あると思います。それは犯罪に巻き込まれる側の対応力の低下です。暴力はほとんど禁止ですから、暴力を受けるという体験が少ないでしょう。そういう育ち方をすれば、犯罪の件数が減っていようと、怖いものは怖いですよね。特に最近の通り魔なんて、防ぎようがないですから。衛生環境がよくなると、病気の発生は減っても、抵抗力(免疫力)が落ちることにより、一度発生した時の伝染力がすさまじくなるのと似ています。

経済の悪化も同様で、昔はそれくらいの生活は平気だったものが、それを体験していない者には辛いんでしょう。エアコンがある世代は、扇風機しかない生活は想像できないでしょうね。


不安を感じるのは良いことですよ。あとは、その不安の原因を(人任せにせず)確かめて行く努力をするだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。 
さて、皆様の下さった回答にも納得がいったと感じましたので、質問の方を締め切らせてもらいます。
最初に書いたとおり、軽い気持ちで始めた質問にもかからわず皆様、真面目に答えて下さり、そして的確な指摘を頂けて自身に足りないものを考えさせられました。
回答を下さった全ての方に感謝します。

お礼日時:2008/08/17 14:36

いずれにせよ,良くなっていることは有りませんね.


一番の問題は,日本を真に憂う政治家が居ない事です. 個人の権力,金権にしがみつく政治家が多いことです.
議員と公務員の無駄を無くさない限り,日本は衰退の一途をたどるだけだと思います.
モラルはかなり悪化するばかりです.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同感です。 私自身できることは、本当に微力ですが今まで以上慎重に選挙投票と向きあうべきだと決意しました。

お礼日時:2008/08/17 08:24

>犯罪の増加・凶悪化


 ここ数年でいうのであればそのような事実はありません。統計をお調べくらさい。マスメディアに言わせれば年中増加・凶悪化しているんですけどねw

>教育のありかた
 過去にはある程度妥当性のあった教育が次第に時代にそぐわないものになっているようには感じます。

>あらゆる世代のモラルの低下
 確かにマナーの悪化などの面はありますが、喫煙者が嫌煙権を無視できなくなりましたし、おおっぴらに人種差別はできないようになりましたし、女性の社会進出も大分マシにはなりました。単純に良くなった、悪くなったとは言い切れないと思います。

>経済の停滞(悪化?)。
 現在、景気は停滞気味ですが、長期的には政策しだいによっては十分日本経済は楽観できると私は考えています。ちなみに質問者様は経済のどのような点を心配なさっているのでしょうか?

>地球規模の環境破壊・温暖化
 これは地球全体の問題ですね。自分でできることをやったらあとは考えても仕方のない事でしょう。

>便利で豊かすぎるから?
 どの国と比較なさっているのかわかりかねますが個人的な経験からいうのであれば日本特有の不便・不自由は結構存在します(どこの国もあるものだと思いますけど)。

>自由と権利ばかり主張して責任と義務を軽んじるから?
 質問者様は具体的にはどのような事を“義務と責任”と定義なさっているのでしょうか?それによって回答が変わりますので質問の補足をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だれも相手にしてもらえないだろうと思っていたのに、皆さん色々と考えてくださって感謝しています。

お礼日時:2008/08/17 08:11

現状に対する「不満」はありますが、「不安」は余り感じてません。



何故なら、自分なりに不満や不安に対する根本原因がある程度理解出来ており、(自分が生きてる間に実現するかどうかは別として)その原因にポイントを当てていけば恐らく有益な変化が出てくるだろう、という予測が見えてるからです。

「不安」が増大するのは、その原因が見えない、あるいは多少見え隠れしていても、意識的に見ようとすると自分にも原因の矛先が見えてしまいそうで直視する事が出来ない、というような心理状態が働くからだと思ってます。

この国を全体的に覆ってる「空気」は、↑で言うところの後者(自分にも原因の矛先が見えてしまう)というような状態ではないかと感じており、その結果「こうゆう質問をしても世の中何一つ変わらない」という結論になるのだと思うのです。

ですが、一人一人が意識的に考えを変えていかないと世の中も変わっていかないと思いますので、「世の中何一つ変わらない」という思考停止は止めて、「少しでも世の中が変わるには何を意識すれば良いか?」を考える事が大切ではないかと思います。

私の過去回答をご覧頂くと分かるかと思いますが、事あるごとに「世間」の問題点を指摘し続けてます。
一例↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4233514.html?ans_cou …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4197447.html?ans_cou …

これをやったところで、いきなり変わる事が無い事は重々承知です。
ですが、自分なりに問題点が見えていながらも「変わらない」と思考停止して何もしない方が、むしろ無意味だと思ってますので、ダメ元で指摘し続けてます。

こうする事で、私自身の「不満」や「不安」が解消され、その積み重ねが世の中全体の不安解消へと繋がっていくのではないかとも考えているのです。

「不安解消には、このような方法論もある」という意味で参考になれば幸いです。

この機会に、是非「世間」を意識してみてください。
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/0020 …
http://imi.sfc.keio.ac.jp/lecture/textanalyze200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 正直にいいますと私の教養と知性は他人のものより結構劣っていますし、年齢相応でないと自覚してます。
軽い気持ちではじめた質問ですが、皆さんに真剣に回答頂いて感謝いています。
ですので、皆様から頂いた回答に対してキチンと対応しきれない自分がもどかしくて情けないです。

お礼日時:2008/08/17 07:55

一番危ないのは低所得層が拡大していることです。


この不満はぶつける所がないので、爆発する危険性を秘めています。
秋葉原事件は典型ですが、この手の事件は増加していくと思います。

それ以外は高齢化社会です。
そんなに気にすることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を下さってありがとうございます。

お礼日時:2008/08/17 07:33

犯罪について一つの意見として参考になれば幸いです。



日本の凶悪犯罪は現在でも世界的に見ても非常に少ないです。
http://ms-t.jp/Statistics/Data/Crimerate.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2788.html
#日本と北欧は軽犯罪も統計に入れているので犯罪率は高めです

また、少年犯罪は激減しています。
http://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html#13
さらに殺人数は戦後最低を記録しました。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=00 …

統計では上記のように未曾有の平和な国ですがなぜ不安なのでしょうか
犯罪が増えている・凶悪化しているとどこで誤解させられましたか?

マスメディアではありませんか?

一度自分の感覚を疑ってみて下さい。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 確かに報道のされかたに影響を受けすぎていた点は認めます。 でも統計の数字だけが正しいのでしょうか? 理論では説明できない不安が、私のなかにあります。

お礼日時:2008/08/17 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!