プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。

私は、すぐに体が疲れてしまいます。
仕事をした日も
休みの日もすぐに家の床でうたた寝してしまって、朝になってしまいます。床に寝てるから、疲れも取れないし、お風呂に入らないから、肌も荒れます・・・
起きたら、ちゃんとお風呂にはいって、仕事もちゃんと行きます。

床に寝ないで、すぐにお風呂に入ってベッドにはいればいい・・・
と言われてしまえばその通りなんですが、
なんだかほんと疲れて、ちょっと一休みしちゃうと寝てしまいます。

社会人になる前はうたた寝なんてしなかったんですが・・・・
社会人になってからは、仕事で嫌な事があったり、
もともと人付き合いが苦手で、学生時代から、逃げていたことなので
今になってまたそういう問題にぶち当たって、
学生時代のように逃げることもできなくて、
なんて考えていると、知らない間に寝てしまって・・・・

すぐに疲れるし、自分には頑張りが足りないと思います。

疲れやすい体は、治るんでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (6件)

体と心はつながってますから、どちらかがバランスを崩すと病気になってしまうこともありますよ。

気をつけてくださいね。
自分の体は結局自分しかわからないから、生活や仕事面を見直してみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは。



お疲れ様です。毎日頑張っているんですね!
すぐ横になって寝てしまうぐらい、心もお疲れなのでしょう。
体力だけじゃなく、心の方がお疲れな気がしますよ。

>すぐに疲れるし、自分には頑張りが足りないと思います。
大声で叫んでもいいです。質問者様は凄く頑張ってますよ!!すごく頑張ってるから、疲れるんですよ。
もし、頑張ってないというならどういう所にそう感じるのですか?自分が頑張ってないと思う所は大体他人と比較してそう思っている所だったりしませんか?

質問者様は、すごく自分に真面目で誠実な方なんじゃないかなって思います。
他人と比べて、自分は何もやれてない・・・全然ダメだなんて思っちゃたりしてませんか?

毎日やっている事、それが単純だろうとちょっと手を抜いてしまったとしてもそれが今自分に出来る精一杯の事なんですよ。
いつだって、人は精一杯生きようとしてるもんだと思います。

まずは、自分の価値や自分の存在を認めて褒めてあげませんか?

人付き合いが苦手との事でしたが、質問者さまはそれだけ人に対して気を使える方なのだと思います。
自分が苦手だと思ってる事は、得意にするヒントが隠されてるなんて言います。まずは、観察から始めてみてはどうでしょうか?
何を話したらいいのかわからない・・・なら相手の話す内容に注意をおいてみる。この人はこういうのに興味があるんだなとか、、、

あせらず、あせらず・・・


あと、たくさん寝る事はとてもいい事なんですよ。
頭の中が整理出来ますし。

精神的な疲れをとり、体力はみなさんが言うようにビタミンや肝臓に効くサプリを飲んだりすると循環も良くなり気分も前向きになると思います!
    • good
    • 2

結構一杯一杯で頑張っているんでしょうね。


だから少しゆとりが出来て、ほっとすると自然と休む方向に向かってしまう。それが悪いとは全然思いませんし、そうすることで身体を守っている部分もあるんですけどね。ただそれによってあまり回復していない現実はちょっと辛いですよね。例えばマルチビタミンとかアミノ酸のような身体の元気の源になるようなサプリメントを足してみるのも一つの改善の一歩にはなるかもしれませんよ☆
    • good
    • 0

こんにちは。



社会人になって間もないので
多分 慣れるまで疲れやすいのでしょうね。

頑張りが足らないのではなく
無意識のうちに、とても頑張ってらしゃるご様子をお察しします。

そして、眠れないのではなく
いつのまにか寝てるのだから、まだ大丈夫ですよ。

私も、とても疲れやすく
すぐ頭が痛くなり横になって、いつも寝てます(笑)

でも、ビタミンC剤を毎日服用するようになって
なんとなく?
え?
っていう感じで、元気になってることがあります。

ビタミン剤に頼るのもよくないことかもしれませんが
悪いものではありませんので、
ちょっと騙されたと思って試してみてください。(笑)

でも、基本は朝昼晩三食きちんと食べることだと思いますよ。

もう少ししたら、きっと、周りの環境にもなじんできて
元気になってくると思います。

それまでは、からだが休みたいと訴えてるときには
しっかり休ませてあげてください。

頑張ってください。応援してます。
    • good
    • 0

社会人は”気苦労”も多いですからね。


俺も大学生時代は人間関係の無いバイトしかしていなかったため、人間関係の気苦労や精神的疲れを感じるようになったのは社会人になってからでした。
やはり夜は疲れてうたた寝は普通でしたよ。
会社に入社時は大学生活からの流れで夜はプレステをやっていましたが、コントローラーを持ったままうたた寝することも何度かありました。(その時点で、ゲームは卒業と感じましたね^^;)

その頃は(危険ですが)風呂でうたた寝する習慣もありました。
(身体がでかく、マンションの風呂場が狭いため、ちゃんとした姿勢ならおぼれることは無い)

それくらい、どうしようもなかったですね。
眠ってしまうと分かっているのですが、「ちょっと疲れたから頭を休めたい」と軽く横になり、夜中2時3時に目が覚めて歯を磨いて着替えて寝るということは普通でした。

そんな俺も、大学生の頃は毎日2時3時まで起きていても翌日は朝から動けてましたからね。まあ、皆そんなものですよ。

特に社会人1年目。生活環境が変わり、気苦労になれていない時期ですからね。徐々に慣れるでしょう。

ただ、社会人生活は波があると思うので、(部署異動や上長が変わる、年度末で職場がぴりぴりしている等)、質問者さんのタイプだとまた同じような時期が来るとは思います。
でも、”慣れ”ることでそうではない時期(疲労感がたまらない日々)も増えるし、精神的疲労への耐性もできますよ。

ちなみに、がんばったところで、疲れは溜まりますよ。
逆に、がんばるということは無理をしているということですから、もっと疲れが溜まるでしょう。
疲れもたまらずひょうひょうとしているほうが、「大学のノリで仕事をしている」場合もありますからね。
そういう社会人の自覚もないような新人って実際いますから。
奴らは精神的疲れなんてなさそうですからね。だって大学生の延長で会社に来ていますから^^;
質問者さんは今は社会人として生活しようとして、精神的疲れを感じてしまっているだけ。
頑張りが足りないのではなく、頑張っているだけです。
あまり自分は責めないほうがいいですよ。
徐々になれて、精神的負担は軽くなるはずです。がんばってください。
    • good
    • 0

それは確かに精神的に疲れやすいと言えます。

精神的に疲れると、肉体にも影響を及ぼします。心配事があればスポーツ選手でも普段の動きができなくなるのと同じです。
残念ながら能動的にどうのこうのということではないので、「逃げるな」という自覚を持とうとしても、また持ったとしても具体的に何かしない限り改善の糸口は見つからないと思います。要するに本能的に逃げてしまっていると言えば分りやすいでしょうか。(正確に言うと本能というほど人の奥の問題ではないのですが、それには近かったりします)

仕事上では仕方ない(人中に出る具合があなたの心のレベルより大きくなる意味で「仕方ない」と言ってます)と思いますので、プライベートでもゆっくりでいいですから、できるだけ人中に出るようにして下さい。あまり一気に人中に出るとおそらく心が混乱すると思いますので、ゆっくりゆっくりがいいと思います。まずは人に慣れることです。

おそらく、社会人1年生世代でしょうから、こんな矛盾をかかえているのではとは思います。「人は一人で生きていけない」「干渉する人がいない分、一人の方が楽だ」
これは日本にかなりの人口がいて、その人たちが社会人材として作り上げてきた社会が、物心ついた時には既製品として存在してきたという理由で生じています。あなたのおじいさん、おばあさんがもしご存命なら聞いて見たらいいと思います。なぜ社会に出たら「人は一人で生きていけない」かをです。(おそらくあなたの親の世代では、私と同じか少し上の世代でしょうから、今ほどではなくてもかなり便利な社会が既製品としてありました。そういう意味ではおじいさん世代の方がよく教えてくれるはずです)
今の世の中を生きていこうとすれば、周囲が便利すぎて何らかの収入さえあれば一人でも十分生きていけたりするんです。但しその選択をすると一切のコミュニケーション術は放棄しなければならなくなります。何らかの収入、これには子供のこづかいも含まれます。つまり、成長段階において「一人でも生きていけるんじゃないか」という無意識の考えが出てもおかしくないのです。しかし現状学業を終え、社会に出るとコミュニケーション術の一つもなければ収入は得ることができません。(これは営業職だけの問題ではありません)そういう意味では人慣れしていないのはあなただけではないのです。

まずはあなたの中の矛盾をご自分の中で取り払い、ゆっくり人中に出てコミュニケーション訓練をするようにして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!