
昨日からトイレに行くと、うすーい茶色の出血のような
ものがつきました。現在まで、ごく少量ついています。
今日診察に行きましたが、はっきり「流産気味ですね」
といわれてショックを受けました。
出血止めとおなかの張りを抑える薬をもらったのですが、
すごく心配です。
しかも診察中はエコーを見せてもらえず(カーテンごし)
不安なんですが、どこも同じなんでしょうか?
「まあ安静にして1週間後」といわれましたが、明日も仕事
です。(軽い事務なんですが)
安静にと言われて皆さんは仕事とかどうだったでしょうか?
質問が多くてすみませんが、どうぞ宜しくお願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
こんにちは、ご心配なこと察します。
私も1人目、2人目とも同じ時期に出血をしております。
先生から出血止めと張り止めの薬をいただきました。妊娠して飲むのに戸惑うと思いますが先生も妊娠周期を考慮して処方してますので安心です。診察は内診です。内診のエコーで先生方はどのくらい出血等しているのかわかるようです。不安でしたら内診時先生に質問してもいいはずですよ。
仕事の件ですが私は次の日仕事を休ませてもらいました。まだ安定期ではないのですが上司に報告をしました。報告すれば周りの方も気遣ってくれると思いますよ。
私の場合、たまひよの妊娠大百科の本を買いました。薬のことも書いてあるので参考になりますよ。
お大事にしてください。
No.2
- 回答日時:
出血のような状況とのことでご心配ですね。
私も3人の出産を経て、妊娠初期~出産まで何度となく「安静」と言われ、不安な日々を過ごしたのを思い出しました。
結論から言いますと、医者はどこまで安静にしなさい、とは言えないと思います。
トイレ以外まったく動かず、ずっと横になっていたとしても流産しないとは言い切れないですし、腹痛を感じたら横になる…程度で安静を心がけているだけで、初期の不安定な時期を乗り越えベビーが育っていくということも実際あります。
妊娠の状況や生活には個人差がありますので、「立ち仕事はダメ」「デスクワーク」なら大丈夫とも言い切れないですが、ご自身で判断していくしかないと思います。
たとえば「今日は電車でずっと立っていたし、とても疲れているので帰宅したらしばらく横になろう」とか、ご自分の体調に敏感になり、対応していくことが必要になります。
ベビーは日に日に成長し、その週数で母体にも色々な影響がでます。
「何か変」と思えば会社を休む選択も必要ですし、無理は禁物です。
妊娠中はお腹のベビーを守るのは自分しかいないですし、ひとつひとつの判断がとても難しいですが、頭痛や風邪と違い「命」を宿らせているということで取り返しがつかないことを頭に置いて、ご自分の生活スタイルをうまく調整していかれるといいと思います。
ちなみに私も茶色っぽい出血は頻繁にありました。
元々出血しやすい体質なのでしょう…初期は流産の危険性を言われ、後期は切迫早産で入院していました。
入院まで至る症状であれば「安静」の度合も「なるべく動かない」というレベルではなく、ベッドに座っているだけで「横になっててください!」と看護師さんに叱られたものです。
もちろん、内服と座薬、点滴と薬漬けにした上での安静です。
あいまいな「安静指示」でしかないことに不安をおぼえますが、しっかり判断して乗り越えてください。
精神的なストレスもよくないようです。
お腹のベビーに「一緒にがんばろうね」と語りかけながら無事ご出産されてください。
一緒にがんばってくれたベビーの姿を見たときというのは、一生のうちで一番感動した瞬間でしたよ!
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
多分初期の流産に関しては、よっぽど変なことをした
とか以外は、避けられないことだと思います。
私は、けいりゅう流産を体験しましたが、
その際、茶色い出血というかおりものというか、が
ちょっとだけ出つづけていました。
医者には、ほどほどに安静にといわれ、看護士には
会社が休めるなら休んだほうがいいかもね。といわれました。
旦那と相談して、仕事を1週間休んで家で横になっていましたが
結局流産と言われ、それからはすぐ入院、その後1週間程度は
会社を休むよういわれました。
流産が確定するまでの休みは、医者の認定は受けられなかったです。
お勤めされているということなので、有給で休むか、出社するかは
ご自身の判断となると思います。
(ちなみに、医者が認定した場合は、病欠で保険から給料の補填分の費用が出ます)
別の方で、絶対安静、トイレ以外立ち上がらないようにしたら
流産を免れた話も聞いたことがあります。
休むことができるなら、休んで動かないで、やるだけのことを
やってみてはいかがでしょうか。
元気に育つといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 3週5日目から茶色出血。検査陰性・・・
- 2 不正出血?排卵出血?着床出血?よく分からない茶色っぽい薄い少量の血が今日で6日目何ですけどなんでしょ
- 3 妊娠初期の出血と血腫について教えてください。 顕微受精で双子を授かり現在8週目です。 5週目から出血
- 4 不正出血4日目です。 昨日までは茶おりだったのですが、今日トイレに行くと鮮血になっていました。 量は
- 5 5/12にアフターピルを飲み、18日に少量の出血がありました。 ですが昨日23日から今日にかけて茶色
- 6 5月19日から29日まで生理で3日から少しだけ出血してます、色は茶色でボソボソしてるような、してない
- 7 排卵日の5日後に出血しました。 出血といってもおりものに茶色の血が混じっている感じです。 性行為(避
- 8 産後3ヶ月頃から 3日程度の少量の茶色がかった出血、 4ヶ月の頃にも3日程度の少量の出血。 これは生
- 9 学生です。 昨日トイレに行った時に少しの出血がありました。 生理かなと思ったのですが、その少しの出血
- 10 今日の朝から 茶色のおりものがでました 後からまた濃ゆい茶色のおりものがでました 生理予定日2日前で
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
妊娠初期の茶色いおりもの
-
5
昨日手マンしました。 その後か...
-
6
妊娠5週2日目です。先ほど病院...
-
7
妊娠13週、おりものが茶色
-
8
妊娠4ヶ月(15週)で、腹痛と茶...
-
9
妊娠12週、症状なく不安です。
-
10
妊娠初期の出血について
-
11
妊娠4ヶ月 茶色いオリモノ?出...
-
12
妊娠初期 出血が止まらない(T_T)
-
13
妊娠12週です。 今朝大量に出血...
-
14
バニシングツインについて 1人...
-
15
妊娠 出血
-
16
化学的流産の初期症状ってあり...
-
17
妊娠初期 おりものに混じる血
-
18
張り止めを飲みながら仕事
-
19
妊娠6週 胎嚢の形
-
20
妊娠初期の鮮血出血
おすすめ情報