
No.1
- 回答日時:
49歳 男性。
小学校 60点
中学校 30点
高校 60点
大学 80点
です。高校まで勉強をすると言う意味が分かりませんでした。高校は工業高校なので進学してから、初めて勉強しました。大学まではそこそこの成績でしたが、大学は主席でした。もっと早くに勉強していたらと後悔しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
興味深い質問だと思いましたので回答しますね。
36歳男です。小学校…20点
中学校前期(1年生)…80点
中学校後期(2~3年生)…20点
高校…60点
第1期大学…40点
第2期大学…95点
ごめんなさいなんだかよくわからないと思いますので解説します。
小学校は小学校なのですが、中学1年終了と同時に遠方に転校しています。なので中学校を前期と後期に分けました。高校は普通に3年間通い、最初に転校後の地域の大学に入りましたが馴染めず、中退して、転校前の地域の大学に勤労学生として入りなおし、6年半かかって卒業しています。
小学校は6年間ずっといじめられっ子でした。やっと友達ができても「あなたのような優秀な子があんな友達と付き合ってはいけない」と平然と言う教師がいたり、いじめられることを「お前が悪い」と言う担任についたりと最悪でした。特に担任は今から思えば典型的な日教組活動家で、思い出すのも嫌なくらいです。
中学校前期はいじめからも解放され、子供のころから続けていたある運動の部活にも参加して楽しい日々でした。何かとちょっかいを出してくる女の子もいて、そのまま在学していれば人生初彼女になったかもしれないと思います。
親の都合で、まったく別と言うか、私が住んでいた地域に対抗心すら持っていると言ってもいい地域に中学2年から転校しました。一言で言って私は珍獣扱いでした。小学校のときとはまたタイプの違う陰湿ないじめにあい、そのまま卒業しました。この中学の同窓とももう2度と会いたいとは思いません。
その地域で高校進学。まあ可もなく不可もなしでした。好きなことしか勉強しないという不真面目高校生で、それゆえに好きな科目は学年一、嫌いな科目は一桁の点数という極端な成績でした。こんな勉強の仕方をしていたため、進学先として選べる大学が限られてしまいました。今から思えばもったいなかったと思います。
一浪して最初の大学に入学。中学後半から住んでいる地域と同じ地域の大学でした。私は第2次ベビーブーム世代に当たり、大学入試は完全な買い手市場でした。偏差値でもって大学を数直線上に並べ、行ける大学へ行くというのが当時の大学入試のあり方でした。私も第一志望の大学へは入れず、この大学に入ったのですが、この地域ではトップに君臨するこの大学が「共産党員養成所」の別名を持つことを入学してから知りました。毎日アジ演説のような授業を聞かされることにうんざりして退学。ただ、参加したサークル活動だけは楽しかったです。
1年弱アルバイトでお金をため、中学前半まで住んでいた地域に近い大学の近くに引っ越し、同時にその大学の通信教育部に入学しました。昼は派遣サラリーマン、夜は授業という過酷な毎日でしたが、何か普通に大学には通えない事情を抱えて、それでもやっぱり学びたいという意志を強く持った学生ばかりの中で、よい刺激を受けて過ごしました。イレギュラーな時間帯の授業が多く、それゆえに重鎮の先生は通信教育部の授業をするのを嫌がるのだそうで、通信担当は若い先生が多かったです。このような若い先生方が、熱意を持って指導して下さり、授業も授業外も密度の濃い6年半となりました。私が「恩師」と呼ばせていただきたい先生方と言えばまずこの大学の先生方が挙がります。5点欠けているのは、大学院に行きたいと思っていたのですが、この大学時代に自分はそれほど優秀ではないという事実に直面し、ちょっと精神的動揺を来たした分です。
長くなりましたが以上です。自分の人生を振り返るとやっぱりいろいろあったなあと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 小学校・中学校・高等学校・大学・専門学校、関係なくお聞きします。学ぶのに年齢は関係ありますか?
- 2 小学校,中学校,高等学校の修業年数をいずれも4年とする4・4・4制に賛
- 3 小学校・中学校に通学していた頃のクラスメートの印象ですが、勉強の良く出来る女子には美人や可愛い子が多
- 4 国語・算数・理科・社会… 小学校教育科目もうひとつ足すなら何?
- 5 「小・中」学校時代の学校給食で「美味い・不味い・珍しい」と感じた物は?
- 6 小学校・中学校の図工・美術・書道の授業で使った、パレットや硯はいつ洗いましたか?
- 7 みなさんの小・中・高と大学などの卒業時、節目の時期はどんなお気持ちでし
- 8 皆さんは学生時代の時小学校、中学校、高校のどれが楽しかったですか?またその理由も教えて下さい。
- 9 「窓ガラスが1枚もない小学校」vs「畳の上で正座する小学校」・・・どっちに通う?
- 10 ・皆さんは「違う学校に行ってたらどんな学生生活だったかなぁ〜。」みたいに思ったことありますか? 高
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
私立高校単願の合格率・・。
-
5
明日高校の面接なのですが、気...
-
6
オナニーって、本当にみんなし...
-
7
私立単願落ちる人とはどんな人...
-
8
学校を頻繁に休む
-
9
私立高校に落ちた理由
-
10
センター試験の点数は高校教師...
-
11
無理して入った高校は苦労しま...
-
12
欠席は何日まで可能でしょうか?
-
13
高校の面接についてです。 この...
-
14
高校って私立専願でいくと落ち...
-
15
単願推薦に落ちた!未だ間に合...
-
16
進学校で落ちこぼれました。新...
-
17
高校の願書なんですが、保護者...
-
18
高専にはどれくらいの評定で受...
-
19
高校面接の長所短所の書き方(大...
-
20
【急いでます】商業高校の志望...
おすすめ情報