

関数y=3cos^2θ-8snθcosθ+5sin^2θ(0≦θ≦π/2)の最大値、最小値を求めよ。
という問題なんですが
解説に
=3-4*2sinθcosθ+2sin^2θ
=3-4sin2θ+2*1-cos2θ/2・・・(1)
=4-(4sin2θ+cosθ)・・・(2)
=4-√(17)sin(2θ+α)
・・・
と書いてあるんですが
(1)と(2)の変形はどうやっているんでしょうか?
あと
積和の公式sinθcosθ=1/2{sin(θ+θ)+sin(θ-θ)}の
sin(θ-θ)の部分はsin0になるんですがsin0=0でいいんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
合成か、ちょつと考え難いところがあるので余り薦めない。
では、どうするか?
(2)より、sin2θ=a、cos2θ=bとすると、a^2+b^2=1 ‥‥(3)
又、0≦θ≦π/2より0≦2θ≦πであるから、0≦a≦1、-1≦b≦1 ‥‥(4)
y=4-4sin2θ-cos2θ=4-4a-bであるから、(3)と(4)の条件の下でb=-4a+4-y ‥‥(5) の値の範囲を定めると良い。
(3)と(4)をab平面上に図示すると、(3)の円の右半分だから、最小となるのは(5)が点(0、-1)を通る時、即ち y=5.
最大値は、(3)と(5)が接する時であるから、原点と直線との距離の公式を使うと(判別式でも良い)y=4+√17である。このとき、a=4/√17.
以上から、5≦y≦4+√17。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
e^iθの大きさ
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
-
力学・くさび
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
三角比について
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
楕円を角度θで回転した時のX,Y...
-
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
複素関数について
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
三角関数です
-
どこまで覚えておくべき?
-
積分です。 ∫ [0, 2π](sinθ)^2(...
-
微分お願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
e^iθの大きさ
-
教えてください!!
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
力学・くさび
-
sinφ(ファイ)の求め方を教えて...
-
楕円の単位法線ベクトルがわか...
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
三角形の二辺と面積から、残り...
-
式の導出過程を
-
三角関数 sin cos tanの表につ...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
おすすめ情報