プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。いつもお世話になっている大学受験生です。
志望校は、南山(英米or心理人間)・青学(英米)・明治(文)・中央(経営)あたりを考えています。どれも偏差値60~63くらいの難関だと思ってます。

さて、赤本についてなのですが、自分が英語が割と得意で、英語のみに関してですが、上に挙げたような大学の赤本の問題をこの時期からかなりやりこんでますが、まだ早いでしょうか?
ただ、市販の問題集を買ってやってもいるのですが、いかんせん出費がかさむので、学校で借り出ししている赤本を英語だけコンビニとかでコピーして問題集感覚で1日1題とかでやってるんですが、力つきますか?
その日に読む文章が、スラスラ読めて正解率も7割(合格ライン)くらいあれば、あまり気にせず、逆に難解な文章がでてきたら、辞書で単語など引きながら、解答の訳を参考に、自分の頭の中できちんと理解できるまで追求してます。わからないところは先生を利用してわかるまでなんとか粘ってるつもりです・・・。
そんな感じで、なんとかこの夏勉強していますが、赤本の利用に関するご意見などあれば是非お願いします!
あと、自分の勉強に付加要素などがありそうなら、是非教えてください!いろいろ取り入れてみたいと思ってます!

あ、あと回答しやすいように、自分の過去問などをやってきておおよその結果を書くと、全体で南山70%~75%・明治63%~70%・中央60~65%・青学55%~60%くらいで取れてました。青学が1番厳しそうです・・・。この時期にこのくらい取れていれば、1つくらい通りますかね?いろいろアドバイス待ってます!

A 回答 (2件)

早い遅いはないですよ。


どの様な出題があるのか、それに慣れておくのは大切だからね。
ただ今の時点ではどの位得点できたのかに一喜一憂しない事だよ。
自分が足りない部分を発見したり、必要なレベルアップの分野を感じる意味でやるのなら大きな意義があるからね。頑張ってね☆
    • good
    • 0

こんにちは



過去問演習は、自分がどこで点を落としているかを認識するためということもあるので、苦手だと思う問題については問題集で練習する必要はあると思います。
が、すでに合格点が取れているのであれば、十分だろうと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!