重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

チケット流通センターで、
チケットを売ろうと思い、掲載したのですが・・・
「在庫保証」(チケエク)のボタンにチェックしてしまい、
それを変更することなく買い手へ発送する段階になってしまいました。
そのとき、チケットが手元にない状態になり・・・
買い手へ発送することができなくなりました。
買い手は入金済みなのに発送ができなくなり、
キャンセル料を支払わなければならないことがわかり、
その額をみてみると・・・売値100%の額を支払わなければならないということでした。
チケット流通センターは、買い手へのお金を返金するだけでいいのに、
どうして売値分全額を支払わなければならないのでしょうか。


もう誓約に書いてあることなのでどうしようもないのでしょうか。

A 回答 (3件)

>どうして売値分全額を支払わなければならないのでしょうか。



チケット流通センターの信用を傷つけたペナルティです。

ネットで商売をする上で最も大事なことの一つは、顧客の信用を得ることです。

今回のケースのような出品者のちょっとしたミスであっても、チケット流通センターとしてはその買い手からの信用を失いました。

チケット流通センターは、このような小さなミスが積み重なって信用を失っていくのが恐いのです。
その為、厳しいペナルティを課すことによって、出品者のミスを戒めているのです。
    • good
    • 0

> どうして売値分全額を支払わなければならないのでしょうか。



利用規約に、そのように書かれていませんでしょうか。基本的には、それが根拠となります。

すなわち、利用規約は約款としての効力を有するので、その内容が公序良俗に反する・消費者契約法に反するなどでない限り、利用者はそれに拘束されます。

この点、売値分全額の支払は一種の違約金と考えられるところ、売値と同額の違約金は一般論として、特に法律違反等にはなりません。

お書きの利用規約も、残念ながら、有効といえる可能性が高いものと思われます。


> もう誓約に書いてあることなのでどうしようもないのでしょうか。

「在庫保証」をしていた以上、止むを得ないでしょう。
    • good
    • 0

どうしてなのでしょうか。



誓約に書いてあることなので


自分で答えだしていますよね
で、何を聞きたいのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!