
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> そんな意味があるとは知りませんでした。
(#2さんのお礼より)【鬼子】おに‐ご
1 両親に似ない子。2 歯が生えて生まれた子。3 荒々しい子。(Yahoo!辞書)
「兄は鬼子です!」
「父の本当の望みを歪めて受け止めて、自分ができるなんて。キャスバル兄さんじゃありません」
セイラさんが説明通り、普通(日本人)は 『両親に似ていない』 という意味で 『鬼子』 を使います。
他意が入ってない事は、物語を観れば明らかです。これは自信を持って言えます。
勿論、親に似ていない事ではなく、ネガティブな人間性を否定した例えなので差別にもなりません。
------------------------------------------------------------
39話の流れ(セリフ)は、このサイトで確かめました。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/382 …
わたしが見た限り、それほど不穏当な表現はなさそうですが……。
憶測です。
「セリフ・描写の一部に現在では不穏当とされる表現……」というテロップは、39話だけに出たのですか?
もしかして、全話すべての冒頭で、そのテロップが入っていないでしょうか?
つまり、何話という指定ではなくて、機動戦士ガンダムという作品に対してのテロップでは、という意味です。
「あなたにものを恵んでもらう理由がありませんので」「僕、 乞食じゃありませんし」(19話)
アムロがラルに向かって言うセリフ(乞食)は放送禁止用語だそうです。
'79年に放映された作品ですので、現在は 『不穏当とされる表現(看護婦や保母など)』 は結構あると思います。
そういえば……、ミライさんやフラウ(15歳)が裸になるシーンも出てきます。これは現在でも宜しいのか?
詳しい説明ありがとうございます。
私はリュウが戦死したあたりから見始めたのですが今の所「不穏当とされる表現」ってテロップがでたのは39話だけだったと思います。
そこまで気にして見ていたわけではありませんので見落としもあるかもしれませんが、毎回はでていませんでした。
残念ながら19話は見てませんでした。私もこの件を自分なりに調べた時に乞食云々のセリフが放送禁止用語に引っかかってるのを知りました。
「鬼子」が不穏当な表現なのだとしたら回答者さんのおっしゃるとうり差別にはあたりそうもないですね。
まぁ、差別問題ってかなり神経質なほど気をつけないといけない面があるんでテレビ局側の配慮ってことでしょうかね。
No.4
- 回答日時:
話が少しそれますが
ブライトさんの
「弾幕を張れっ!!メクラ撃ちでかまわんっ!!」
というせりふは
一般的に
「弾幕を張れっ!!ーーーーちでかまわんっ!!」
に変わっていたりします。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございます。
そんな意味があるとは知りませんでした。
から鬼子っていうのはそのまま鬼のような子供っていう意味かと勝手に思っていました。
地上波でガンダムを見ていたときに私は鬼子の意味がわからず、シャアが親父であるジオン・ズム・ダイクンの理想を継がずにザビ家に協力していると(あの話の時点では)セイラから見えたので鬼のような子という意味合いで言ったのかと解釈しておりました。
回答者さんの教えてくれた意味で考えるとなかな深いですなぁ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
北斗の拳の単行本を買おうと思...
-
5
「お好きにどうぞ」とか言う奴...
-
6
この画像(漫画)の元ネタ
-
7
髪結いの亭主?の中のせりふ
-
8
皆さんは「z」を真ん中に斜め線...
-
9
ガンダム39話での不穏当とさ...
-
10
トムとジェリーの「忍法猫だまし」
-
11
Wordの「図形描画」で文字と図...
-
12
ダークナイトのジョーカーのセリフ
-
13
ディズニー
-
14
ヤットデタマン
-
15
スタートレック 「抵抗は無意...
-
16
デギンのセリフ(1stガンダム)
-
17
ポパイかオリーブの口癖?
-
18
遊びでいいから付き合って。 っ...
-
19
セリフ入りのアニメソング
-
20
ニモの別名
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter