プロが教えるわが家の防犯対策術!

ウィキペディアにて、一番多くの言語で解説されている日本人は水木一郎さんでした。

その数は91言語 (日本語除く)

次は黒沢明監督 64言語

ダントツで1位です。

(参考までに)
80言語越えると教科書に出て来る人がチラホラでてきます。
90言語越えると教科書に出てきます。

どうしてアニキはここまで有名なのですか?

(回答は英語でもOKです)

A 回答 (7件)

えー本当にと思って数えてきちゃいましたよ


いや本当に91ヶ国語でした(笑)

これだけの言語になるとかなりマイナーな言葉も多いですし
やはり現地の人が書き込んでるんではないかと思いますね

で理由ですが以下あくまで私の想像です
アニキが偉大だから・・・というのは置いておいて
やはりネットの動画で世界中から日本のアニメやアニキのコンサートが
色々な言語に訳されて視聴可能なのが大きいのかと思います

海外のanime系フォーラムを覗くとわかりますが世界中のOtaku達が
声優や原作設定、主題歌の歌手や関係者のブログの内容まで日本の
アニメオタクとたいして変わらない会話がされています

そんな海外の熱いOtaku達がアニキのwikiを広めて行ったのではないかなー

ただしwikiの言語は多くても有名って事はないでしょうね
日本人ですら水木一郎と水木しげるの区別もつかない事の方が多そう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に91ヶ国語ですよw
やはり、マイナーな言語が数多くあることが不思議ですね。そうなると現地人の可能性は捨てられませんよね。

海外のanime系フォーラムの話は面白いですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/27 15:06

確かに各国のオタクには有名になる要素がありますが、日本と同じく、日本のアニメや特撮などに興味ない人は知る由もありません。


日本のオタクが海外に行って、外国の言葉を覚えてWikiに書き込んだというのが一番考えられそうなパターンです。
「メガロマン」や「(新)ルパン三世」 などスペインに限らず日本語主題歌を現地語の歌に差し替えるケースも多いです。その画像の中に「うた:水木一郎」とあっても彼らは日本語が読めません。
海賊盤なら日本版そのままで字幕の可能性が高いですが、やはり歌手についての現地語による情報記載は皆無といっていいです。

水木一郎はコロムビアからフリーになって、却って活動の場が広がりました。が、海外コンサートを積極的に開いているわけではありません。但し、海外の音楽業界にも日本製アニメのオタクがおり、そういう外国人とのコラボには積極的なようですから、「知る人ぞ知る」存在であることは変わりません。
まあ、それぞれの国の業界人がWikiに書き込むか?と考えると、これも疑問なので、外国語を覚えた日本人オタクによる書き込みでなければ、逆に、日本のオタクとネットなどで交流している現地のオタクによる書き込みと解釈せざるを得ません。

ところで、質問者様はよく各国のWikiで歌手の「水木一郎」の記述がわかりましたね。たとえば「水木しげる」と間違えていたりすることはないですか?

この回答への補足

>ところで、質問者様はよく各国のWikiで歌手の「水木一郎」の記述がわかりましたね。たとえば「水木しげる」と間違えていたりすることはないですか?

wikiで「水木一郎」を検索して左下に「その他の言語」って欄があるので、その言語数を数えただけです。「水木しげる」さんは7ヶ国語です。

補足日時:2008/08/27 16:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/27 17:32

日本のアニメはかなりの本数が海外で放映されてますが、


OP,EDの曲は日本語のままで字幕付きで流されるそうです。
水木一郎は、数多くのアニメソングを歌っているため
自然とその声に聞きなれてファンになった外国人も多いのでしょう
この前JAM Projectが海外ツアーを始めて、盛況だったとテレビ放映されてましたし...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに水木さんがOP・EDで歌っているアニメは多いですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/27 14:44

こんなやつ知らねーよw



パパに聞いたけどやっぱりしらねぇ~だって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オレも知らなかったよwww 返答ありがとう!

お礼日時:2008/08/27 14:08

日本の妖怪が西洋の妖怪と違ってひと味もふた味も新鮮だったのでしょ


う。
砂かけばばあとかぬりかべとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/27 14:09

あのアニメ、このアニメ。


アニキを知らなくても
アニキの歌声を聴いたことがない人は
アニメ好きの人ならいないはず。

ということだと思いますが。あくまでも想像です。

デビュー40周年。改めて見直すとすごいすごい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%9C%A8% …

>どうしてアニキはここまで有名なのですか?

それだけディープな日本のアニメファンが世界に根付いた、
または存在するということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが「アニソンの帝王」と呼ばれるだけありますよね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/27 14:15

ウィキペディアというのは誰でも簡単に書き込むことができますよね。


なので水木一郎さんのファンや知人・友人が色々な言葉に訳して
一度に書き込んだ、という可能性も無いわけではありません。
実際私も何度も書き込んだことがありますよ。

私はヨーロッパで暮らして16年目になるものですが、
一度も水木一郎さんの話を耳にしたことも目にしたこともありません。

この回答への補足

そうですねいろんな可能性がありますね。

補足日時:2008/08/27 17:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/08/27 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!