プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の工業はなぜ太平洋ベルトを中心に発達したのですか?教えてください!!!

A 回答 (3件)

こんにちわ


・交通網が充実している
・人口が多い
ということが理由だと思います

ではなぜ、そうなつたかということですが
戦国時代ころから
・東海道、山陽道などの大きな道路インフラがあった
・江戸、大阪という政治・経済の核都市があった
・雪などの天候条件により日本海側には大経済圏
 と人口集約ができにくかった
という状況があったことに起因すると思います

さらに明治政府が東京、大阪、横浜、呉、小倉
など太平洋側へ官製施設を設置しました
これは欧米などとの交易上という意味と
交通インフラ、人口密集地ということを
考慮したためと思われます
その結果、明治以降現在にいたるまで
産業、工業はほとんどが太平洋側に有るという
状況が続いています
    • good
    • 19

太平洋側は、冬でも雪が降らず、物流・生産上好都合が主要因でしょう。


以下のページが参考となります。

参考URL:http://www7.plala.or.jp/eaykay/theoristic/ura.html
    • good
    • 6

昔の交通の便は船。

という事は、港が必要。
日本は原材料が少なく、加工品にして付加価値を増やして、差益を上げることが主要でした。
欧米との交易には、日本海側よりも太平洋側に利便性があった。
そのため、神戸とか横浜、中部、九州などの港の近郊が陸上交通の便利さから発展した。
つづいて、北日本、日本海側に対して、温暖で雪もない事から、一年を通して仕事をするよい環境にも恵まれていた。
って、社会の教科書にはありましたが・・・
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!