
レコーダーがBSデジタル放送の特定のチャンネルが映らずに困っています。
映らないチャンネルはBS1,BS2,BShi,BSフジ,BS日テレの5つです。
私はまずこれらのチャンネルは周波数が高いのでアンテナの老朽化が原因なのではないかと推測しました。
しかし、マンションに住んでいるので、管理人に他の人はどうなのかと聞いてみたのですが、他の人からは苦情が出てないそうなのです。
(ちなみに、マンションは築20年でBSアナログアンテナかBSデジタルアンテナのどちらのアンテナが付いているかは分かりません。)
テレビ(レコーダー)によって映るのと映らないのがあります。
映るテレビ(1)(ソニー:KDL-20S2500)
アンテナコンセントはプラグ差し込みタイプ
映るテレビ(2)(ソニー:KDL-S23A10)(希にレコーダーと同様のチャンネルが映らなくなる)
アンテナコンセントは同軸直付けタイプ
映らないレコーダー(ソニー:RDZ-D87)
アンテナコンセントは同軸直付けタイプ
です。
そして、テレビ(2)とレコーダーは同じ部屋にあります(つまり、テレビ(2)とレコーダーのアンテナ線は同じアンテナコンセントから出ています。)
配線図
壁(VHF/UHF/BS)
|
分波器(BS出力)-(BS入力)レコーダー(BS出力)-(BS入力)テレビ(2)
|
分配器(V/U出力)-(V/U入力)レコーダー←これは地上波アナログ
(V/U出力)
|
(地上デジタル入力)レコーダー(地上デジタル出力)-(V/U入力)テレビ(2)←これは地上波デジタル
※分かりにくくてすいません。
このようになっています。
まとめると、
テレビ(1)は常にBSデジタルの全チャンネルが映る。
テレビ(2)は全チャンネルが映るが希にBS1,BS2,BShi,BSフジ,BS日テレが映らなくなる。
レコーダーは常にBS1,BS2,BShi,BSフジ,BS日テレが映らない。
です。
何が原因で映らないのかサッパリ分かりません。
アンテナ?配線のつなぎ方?アンテナ線?
どうしたら映るようになるんでしょうか。
説明不足があるかもしれませんがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
要はテレビが2台とレコが1台あり、そのうち一部屋で単独で見てる(分配なし)テレビは支障なし、他部屋で見てるテレビとレコに支障が出てるということでしょうか。
そのレコは全波独立ののアンテナ入出力があると思うので地アナ、地デジ、CS,BSの3出力分波器をつかえば一番かんたんですが。
あとはその各出力からテレビの各アンテナ入力に接続すればいいです。
ただ今のつなぎ方(VUの分波出力がひとつなのでそれをデジとアナに分配してるんでしょうが)でも影響が大きいのはその地上波のほうなので、BSは壁直接アンテナ端子から取って分波して接続してるんでしょうから、それでだめならBS受信レベルが元々低いのかもしれませんね。
したがって分波器の取替えで映るようになる確証はありません。
リスク覚悟でいいならとりかえてもいいですが、だめなら電気屋さんにしらべてもらったらいかがでしょうか。
アンテナおよび配線に問題がある可能性もありますし(この場合はマンション管理者に言わないとだめですが)。
そのレコを映ってる部屋のアンテナ端子に仮接続してみたらどうでしょうか。
それで映るなら映らない部屋のアンテナ端子のレベルが低いってことになりますし、変わらないなら機器の受信感度が悪いのかも。
(でもそのていどで映らないなら問題ですが)
マンションなどの集合住宅の場合、全室均等に電波が行き渡るようにするのが理想なんですが、ほとんどが分岐器というものを使って部屋から部屋へという繰り返し接続をしてるところが多く、アンテナに近い部屋と一番遠く(分岐の末端)ではどうしてもある程度の差はでるようです。
ただし、それで通常の接続なら映るようになってるはずですので、映らないならマンション側にそれを正す責任はあると思います。
参考URL:http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/new …
No.4
- 回答日時:
同軸直付けタイプと言われているアンテナコンセントの方が、差込タイプのものよりインピーダンスの乱れが多くて減衰が多いということはありそうです。
古いものだとBSのことを考慮していないものなのかもしれません。そうならばコンセントを取り替えると改善するかもしれません。ちなみに、電源と違って、アンテナコンセントの取替えには危険なことはないので資格は必要なく、電気工事士でなくても大丈夫です。ただ、後ろに繋いでいるテレビには映るのに、レコーダのレベルが全部0というのは妙ですね。レベル表示がそういう特性なのかもしれませんが。
No.3
- 回答日時:
おそらくアンテナのレベルが低めなので、感度のイマイチな機器では映らないのだと思いますが、他で見えているのなら対処してもらうのは難しそうですね。
レコーダで映らないチャンネルでも、受信レベルを見るとある程度は出ているのではないでしょうか。簡単な対処法はブースタを入れてみることでしょう。
BS用ラインブースタという、中継コネクタみたいな形のものが3~5千円くらいで売られていますので、これを「壁」と「分波器」の途中に入れます。
なお、レコーダのアンテナ電源設定をONにしてラインブースタに電源を供給できるようにしてください。なお、ラインブースタの電流通過スイッチはOFFにします。分波器は普通のものなら電流通過になっているはず。
ただし、アナログ時代に建てた共同アンテナの場合はもとの信号が歪んでいたりすることも考えられるので、これで必ずよくなる保証はありません。状況によってはだめな場合もあります。
この回答への補足
すいません。
色々調べたのですが、
映らない原因が同軸直付タイプという可能性は考えられないですか。
テレビ(2)のアンテナレベルを調べてみたのですが、上記の5つのチャンネルのアンテナレベルが15~16ぐらいでギリギリなんですよ。
ちなみにレコーダーのアンテナレベルは5つのチャンネル全て0でした。
試しにシャープ製のレコーダーをつないでみた結果、BSフジとBS日テレが6~7、BS1,BS2,BShiがそれぞれが10前後でした。
同軸直付タイプより差し込みタイプの方が受信感度が良いということはないですか。
No.1
- 回答日時:
お早う御座います。
・BSアンテナはアナログでもデジタル放送は入ります。
・一台でも綺麗に映るTVがあるのなら部屋までのケーブルに問題なし
残るのは室内配線ですです。
分配器→分配器が問題ではないですか。(分配が多いとロスが出ます)
三分配器を使えば良いのでは。
地上アナログ
↑
アンテナ→分配器→TV2
↓
地上デジタル
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/sea …
室内アンテナ線の見直しも必要かと思います。
各プラグ部分の接続不良なども確認。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
BS朝日、BS-TBS、が映りません。
CS・BS
-
BSデジタルが一部チャンネルしか映らない。
CS・BS
-
BSフジとBS日テレが見れない
CS・BS
-
-
4
BSデジタルの一部のチャンネルが映らない(泣)
テレビ
-
5
日テレだけが映らないです。
テレビ
-
6
BSのBS-TBSだけ映りません?
テレビ
-
7
無料BS放送局の一部は見れて、一部は見れないのです。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
BS-TBSが映らない
テレビ
-
9
BS電波の減衰について (ブースター関連)
テレビ
-
10
BSよしもと、BS松竹東急、BSJapanextが映らない
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
写真の携帯電波増幅アンテナを...
-
テレビアンテナのプースターは...
-
寒くなるとテレビの映りが悪く...
-
家の近くの鉄塔のせいで家のTV...
-
民放のBSチャンネルが見れなく...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
受信機所有数
-
アンテナ自作、長さ
-
E202エラーでスペースシャワーT...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
BSアンテナを自作
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
地デジが録画できない
-
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
BSははいるが、,BS2600が入らない
-
地デジのアンテナとBS、CSのア...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
地域のケーブルTVとスカパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
引越しを考えていて、引越し先...
-
寒くなるとテレビの映りが悪く...
-
スカイパーフェクトプレミア専...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
テレビアンテナのプースターは...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
NHK受信料
-
ケーブルテレビを契約しなくて...
-
日テレだけが映らないです。
-
アンテナ自作、長さ
-
マンションJcomアンテナ未...
-
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
TVアンテナへの電源供給の必要...
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
家の近くの鉄塔のせいで家のTV...
-
テレビアンテナはどこで購入し...
おすすめ情報