

保険を適用するぐらいの大きな事故が初めてで、
なかなか話が進まず、話が二転三転し、わからないことばかりで、戸惑っています。
過失割合8(相手):2(私)で、残りのローンが修理費(見積り額)とボーナスから少し足せば、どうにかなりそうなので、新車を購入することにしました。
ところが、後日(事故から1ヶ月近くあと)、保険の支社の方から電話があり、
事故にあった車の購入店(保険の代理店でもあり、当初はココに修理してもらおうと思っていた。)で、
代車代と見積もり料を直接↑の購入店に支払い、差し引いた額を私に支払ってください。
と連絡がありましたが、間違いありませんか?との連絡が来ました。
全く、聞いていない話だったので、とりあえずその代金がいくらになるのかわからないと返事はできないと答えました。
代車代と見積もり料はこのように差し引かれるものなのでしょうか?
「そんなもんだよ。」という答えでもいいので、どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:2002/12/17 22:45
こんにちわ。
個人的には修理工場寄りの意見が見受けられると思いました。
確かに見積をするという事はそれだけで修理工場にとっては大変な作業の場合もあり、修理しない場合はその費用を取ると言う事は日常茶飯に聞きます。
しかしながらあくまで慣習的なものであり、当初より約束されていたならともかく、契約者に断り無く保険会社に請求している事に問題があります。支払い指図書なる書類により支払い先は指定が可能ですが、代理店として勝手に指定したと言う疑念があります。
それと、修理工場の中には契約者に代車特約を付けたがる傾向が強いようです。これも修理工場の理論ですが、代車は無料で貸す事は多いのです。サービスの一環で、この方が仕事が取りやすいからです。しかし、相手が100%の加害者だったり代車特約があると保険会社に平然と請求してきます。(1日3000円~3500円程)取れるときには取る、が慣習になってるようです。
今までにもきっとそうやってきたのだなと想像はできますが、そんな名目でよく保険会社に請求するなぁと感心はします。
見積料は慣習であり義務では無いと考えます。代車は借りた以上は支払うべきとは思いますが、レンタカー会社の登録が無い修理工場は本来取るべきものではないと考えます。
今後似たような事故で買い換えを考える際は、予め保険会社に幾ら払えるかを査定させてみて下さい。(修理工場に頼まなければいいのです。)
回答、ありがとうございます。
御礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
保険としての話ではなく、代車代と見積もり料に関するお話が聞けて、
この二つの料金に対する苛立ちが少し薄れました。
何の説明もない、事故車の購入店がやはりすこしおかしいのかな?と思います。
私自身としては、修理工場に頼んだ意識は全くありませんでした。
事故の際、保険の担当者に電話したら、代車を借りるとこまで何の説明もなく進みました。
保険ってすごいなと・・・。(でも現場には来てくれませんでしたけど。)
その後ですが、全く保険サイドから連絡がないです。
金額提示してくれと言ったところ、今日は代理店の担当者が休みなので、
わかり次第電話します。。とのことだったのに・・・・。
保険がおりるのは遅くなりそうです。
No.4
- 回答日時:2002/12/16 17:57
そういうことだったんですね、話が良くわかりました。
だったらyr1さんの回答どおりです。
ほんらい代車費用までは保険では支払われません。
今回の場合は、直接seizethedayさんに保険金が払われるべきですが、間にディーラーさんが入り、保険金の中からseizethedayに請求する額を受け取り、差額をseizethedayさんに支払うということですね。
大変早いご返答、ありがとうございます。
そういうこともあるということなんですね・・。
今までもいろいろあったので、あまり良い印象がなかったので、不安になっていました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:2002/12/16 16:18
多分これでいいと思います。
仮にseizethedayさんの修理代が200万円だとします。修理はしないが代車として7日間修理工場から代車を借りたとします。その前にこれは車輌保険ということで宜しいのですよね。まず相手から200万円の80% 160万円を受け取れます。seizethedayさんの保険から20%分40万円を受け取れます。これで合計200万円になります。さてまず修理をした場合は当然修理工場へこの金額が支払れます。ので修理に関しては問題が無いと思います。代車代に関してですがともに過失が有りますので代車代は対物保険 車輌保険でも対象になりませんから7日分の代車代は支払いをしなければなりません。仮に1日 5000円として35000円を払うようになります。此処までお分かりいただけたでしょうか。さて次に修理をしない場合ですが基本的に修理見積り代の10%が見積料として請求されます。当然修理をすれば修理代金として充当されます。今回はこのケースになります。保険金200万円から見積料20万円+代車代35000 合計235000が差し引かれた金額1765000円が保険会社からseizethedayさんへ支払はれるという事です。見積料代は交渉で安くなることも有ります。代車代も修理工場が善意で貸してくれることも有ります。長くなりましたが分かりずらかったと思います。頑張って交渉をしてください。大変、詳しい回答ありがとうございます。
車両保険を使用するのは、私の修理費22万に対して、
相手の保険から車両価値として16万しか支払われえないとのことなので、
6万を私の車両保険から出す形にしました。
でも、代車代とかには、あまり関係ないですよね・・・。
代車代も何回も確認しても無料と言われていたので、その辺で、頑張って交渉してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:2002/12/16 15:10
??質問の内容がちょっとわかりにくいのですが
>代車代と見積もり料を直接↑の購入店に支払い、差し引いた額を私に支払ってください。
代車代と見積料・・・見積料ってなんですか?見積をする際の手数料かなんかですか?
代車代は保険で出ないので借りたところに直接払ってくださいと言うことではないでしょうか?それとも代車特約に入っていますか?
差し引いた修理代を貴方の口座に振り込みます って事ではないでしょうか?
修理はしても しなくても いいんですよ
この回答への補足
最初、アツくなって文章を書いていたら文字数オーバーしてしまいまして。
そこから文章を削ったので、わかりづらい質問になってしまい申し訳ありません。
見積もり料は、修理費見積もりの手数料です。
保険の代理店と修理を依頼した店(事故にあった車を買った店)が
全部同じところなんです。
そして、今回は保険の提示額を検討して、新車購入を決めたのですが、
このお店にはいい印象がないので、違うところから購入することにしました。
新車購入の意思や、このお店での購入意思がないことも伝えてありましたが、
その時点では、”代車代は無料です”とのことでした。
お店との関係がなくなったとおもっていた事故から1ヵ月後、
突然、代理店ではなく、支店から直接、質問にあるような確認の電話が入りました。
No.1
- 回答日時:2002/12/16 15:02
両方に過失がある事故ですよね。
だとしたら代車費用と保険は関係がないように思いますが・・・ちょっと表現がわかりにくいんですが、先にお金を受け取りたがるディーラーは多いですよ。
特に○○○系のディーラーさんはその傾向が強いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事故の代車費用の相場についてです。 代車費用が1日7000円で買い替えの際かかっかった期間50日
損害保険
-
10:0の事故。車の修理費に疑問が。。
損害保険
-
修理の「見積もり」のみの費用は?
国産車
-
-
4
車をぶつけられ、100-0の事故なのに、保険金で全額修理代を出さないと
事故
-
5
事故:見積りをもらった所で修理しないといけないか?
損害保険
-
6
交通事故における代車費用の請求
その他(法律)
-
7
アジャスターと、ディーラーの見積もりの差異について
損害保険
-
8
交通事故での車両を修理しない場合の修理代は代車費用、消費税はもらえない?
損害保険
-
9
100対0の物損事故なのですが
損害保険
-
10
代車の費用は・・
損害保険
-
11
交通事故、代車費用の請求は?
損害保険
-
12
自動車 車両保険 請求するが、修理しないことは合法??
損害保険
-
13
ディーラーで板金修理。代車なしって普通ですか?
カスタマイズ(車)
-
14
物損事故の加害者です、納得できない見積額と内容
損害保険
-
15
自動車事故での保険金をたくさんもらう方法を教えて
損害保険
-
16
自動車保険を使うか、自腹で修理費を払うか悩んでいます。
損害保険
-
17
事故相手が支払い拒否について、支払わせる為には。
事故
-
18
軽い接触交通事故後の相手車の修理費用について
事故
-
19
過失割合9:1について
損害保険
-
20
自動車保険、使うか使わないかはいつ決めますか
損害保険
関連するQ&A
- 1 交通事故での車両を修理しない場合の修理代は代車費用、消費税はもらえない?
- 2 自宅に車が突っ込んだ事故で、見積もりが工務店から作成されました。その中には破損はしているが実際に修理
- 3 交通事故前に自賠責保険を入った、事故あったら相手の車の修理代を負うために自分のバイクを売りました。で
- 4 車の事故での車両保険が適用されません
- 5 事故車を修理or全損にする時の車両保険について
- 6 代車で自損事故、免責以外に修理費を請求されました
- 7 事故10:0の修理工場が出す代車費用について
- 8 保険適用の修理費を一部バックしてくれる修理屋?
- 9 事故の代車費用の相場についてです。 代車費用が1日7000円で買い替えの際かかっかった期間50日
- 10 車の任意保険に登録していますが 契約車両が登録者ではなく 母の車で事故を起こしました 保険はおりるで
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車両保険が振り込まれる時期
-
5
物損事故から解決までの期間は?
-
6
修理しないで保険金だけ貰った...
-
7
事故車となる車の査定落ち分を...
-
8
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
9
物損事故の相手方の修理費用の...
-
10
保険会社と整備工場の関係について
-
11
バンパーの修理と交換基準について
-
12
協定って?(自動車保険)
-
13
車両保険の保険金がおりるまで...
-
14
交通事故での車両を修理しない...
-
15
スーツケースの修理見積もり
-
16
交通事故、修理に出さずに修理...
-
17
追突事故の修理代の相場
-
18
車両保険の修理代で新車は違法?
-
19
ディーラーの代車
-
20
交通事故の修理でアジャスター...
おすすめ情報