プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
私は現在専門学校に通っているのですが、
ある課題で「技術の進歩により、より良く進化したが逆に風情や魅力を失ったモノ」を調査しています。

~わかりにくいと思うので例~
[CD→iPod] 持ち運びが便利なり、進化したが収集したり、ジャケ買いといった楽しみがなくなった。
[手紙→電子メール] 簡単に送れるようになり便利だが、手書きで想いを伝えるといった風情を失った。

↑↑↑こういったモノです。ご意見ご感想など何でもいいので、「これもそうではないか?」と思うものがありましたら教えてください。

A 回答 (18件中1~10件)

薄型TVでしょうか


薄いと上に猫が乗れないし物も乗せられません。
各家庭の和やかな雰囲気がなくなってしまうでしょうね
    • good
    • 0

放送用VTRでしょうか?


やはり、業務用も進化したせいかいわゆる「放送事故」が減りましたよね。以前なら急に画面が固まってしまいその後「しばらくお待ちください」とか急に「カラーバー」と言うカメラテストみたいな妙な画面で静止画になってしまったこと。

今は、こういうミスは見られなくなりましたね。
    • good
    • 0

こんにちは。



先日思ったのですが、駅舎が変化に対応して
建物の躯体が大きくなったり、エレベータやエスカレータが
完備されて、あの黒板の『伝言板』がなくなったことが
最大のさみしさだとおもっています。
誰かが誰かに宛てた伝言の一行二行のあいだに、
ドラマ(人生の機微)があるようなきがして、面白く見ていました。
もちろん、いたずら書きもあったのでしょうけど・・・。

自分の子供のころ住んでいた町の最寄の駅は、
大規模改築されるまえまでは、平屋で中にベンチがあって
駅員さんが切符をきってくれて、こじんまりとして
なんか思い出なのでいい風に覚えているだけかもしれないですが
よかったなぁ、風情があったなとおもいます。
桜もたくさん植えてあったのですが、老木になり切られました。
その桜が、葉桜になる間の3日から5日の間に、
花びらが石の階段に散っているんですが、そのときの風や雨
お天気の光によって、いろんな絵を見せてくれました。
    • good
    • 0

・携帯電話やパソコンでの音楽ダウンロードによって、CDの売り上げが減ったこと。


・シャーペンによって鉛筆と鉛筆削りが陰が薄くなったこと(小学生はまだ使ってるのかな?)

これくらいかなぁ~
    • good
    • 0

電話(携帯電話ではないです)


以下の歌詞のこのくだり
   
「必ず東京へ 着いたなら
  便りおくれと 云った娘(ひと)」
   
以下より抜粋
http://8.health-life.net/~susa26/natumero/26-30/ …
   
メール、携帯電話どころか普通の用件では電話さえ使えず、手紙が唯一の連絡手段だった。故郷に帰るのも盆、正月程度で今のように「思いついたらすぐに車で」などは夢の夢。
だからこそ想いが深まるのではないかと思います。
     
(しかし近いとはいえ、私は昭和30年に故郷を出る程の歳ではありませんので、念の為)
    • good
    • 0

ゲーム…コンピュータ技術の進歩で映像表現など表現に制限がなくなってきた分、印象に残るような単純でいてインパクトのあるゲームが減ってきた。

凄いとは思うけど、記憶に残らないゲームが増えたかな。

アニメ…コンピュータ技術の進歩で作画の安定した所謂キレイな画になったと思うけど、セルアニメにあったアニメーターの個性やセル画のアナログな柔らかさが消え失せ味気ない感じになった。

携帯電話…恋愛ドラマをつまらなくさせた張本人。意図しないすれ違いがドラマを生んできたのだけど、携帯電話時代になるといつでも連絡が取れる為すれ違う事も無くなり携帯にある情報が論点になって面白味がなくなった。
    • good
    • 0

テレビ(ハード・ソフトの両方)



1.ハード

アレコレと機能はついてきたが、その分高い。
確かに進化はしてるが、ブラウン管に比べる価格的な魅力は低い。
グッと機能を絞って格安で売ってる機種も見るが、それでも高い。

2.ソフト

地デジだなんだと言ってるが、そもそも見たい番組がない。
笑えないバラエティ、偏向しまくりの報道、ジャニとavexばかりの歌番組…
番組自体に魅力がないのに、このまま進化したって意味はない。



毎年番組改編するけど見たい番組はほとんどないし、年々魅力を失ってる気がします。
    • good
    • 0

お風呂



今はシャワー・パネルで追いだきはもちろん、自動給湯・24時間風呂までありますよね。もちろん便利でありがたい。というか、現在は当たり前すぎて、進歩ともいえないのでしょうが・・。

実家は五右衛門風呂でした。
五右衛門はお湯がやわらかく、芯から温まった。
たまにお風呂をイチから焚くのを頼まれると、子供ながらに火の扱いを覚え、イッパシに仕事ができた。役にたった。という満足感を味わいました。
五右衛門の追いだき(入浴中)は、周囲が熱せられるので細心の注意が必要で、上がるときちょっとスリル。笑
お風呂の湯気で曇ったスリ硝子に指で落書きしたり・・
ほぼノスタルジーですが、風呂は極端に進化し、五右衛門は風情がありました。
と、思います。(違うかな・・・)

一度だけ総ヒノキの四角いデッカイお風呂に入ったことがありますが、幸福感がありました。
趣旨からずれてすみません。ご報告まで。
    • good
    • 0

車、オートバイ、煙草など等元々は多少の危険は自己責任だったものは安全性の向上と魅力は反比例しますね、わしには。



しかしその辺の事柄はありきたりですから今回の回答としては「調理器具」特に「電子レンジ」を挙げたいと思います。
昔話で申し訳ありませんがその昔、まだ電子レンジが出始めた頃近所のモデルハウスで電子レンジのデモンストレーションがあって種々のオードブルや焼き菓子の試食させて貰ったことがありました。当時子供だったためオーブンと電子レンジを混同し同一視してしまい電子レンジでローストビーフやケーキが焼けるとしばらく思い込んでしまいました。
そういう訳で自分で料理をする以前は電子レンジはなんでも作れる「夢の調理器具」だったのですがいざ手の込んだ料理を作ろうと思うと電子レンジはあくまでも「補助調理器具」でしかありませんでした。下ごしらえ用、冷めたご飯の温め用として単機能の電子レンジで充分ですね。

閑話休題、最近の電子レンジは滅法進化してしまって個々の料理名のボタンではじめ電子レンジで下ゆでしてからオーブン機能でじっくり焼いてその後グリル機能で焼き色を付けるなんてプログラム化した調理が売りだったりします。
うーん・・・それ本当に便利?美味しい?オーブンレンジの使い方を覚えるより普通に一般的なレシピを覚えた方がどこに行ってもどんな調理器具を使っても良くて応用が利くから便利なんじゃない?それ程魅力無いでしょ、と思っちゃいます。

ひとつの器具で一応調理済み食品が温められる、オーブンとして使える、トースターとして使える、蒸し器として使えるなど等お得感は増しましたがそれぞれの機能がやはり・・・オマケ?と言うか一応出来る・・・ミタイな?ちょっと風情や魅力は感じられないですね。
そもそもこういった十得ナイフ的消しゴム付き鉛筆的な発想の商品が多いですね電子レンジに限らず。
    • good
    • 0

 『新幹線』



以前は東北に出張ともなれば、地元の旅館に泊まり名産を食べたり盛り場に繰り出しなど合ったけれども、新幹線が出来てからは最終便で帰ってきて翌日また仕事なんて事もあります。風情がなくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!