アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳1ヵ月の娘がいます。月齢が低かった頃、泣くと頭をかきむしる子でいつもかさぶたができて悩んでいました。それからいつのまにかそのような行動はなくなったのですが、1歳になる前頃から思い通りにいかないことがあったり、怒られたりすると泣きながら床や壁に何度も頭をぶつけるようになりました。食事もあまり食べない子で、作った分の3分の1ほどを食べると椅子のうえに立って遊ぼうとします。気をひいたりしながらなんとか最後まで食べさせようとするのですが、途中で怒りだして椅子の背もたれに頭をぶつけます。
これも時期がくれば治まるのかなとは思うのですが、このような行動をする子っているのでしょうか。心配ってほどではないのですが、ちょっと困ってます。
あと、あまり食べない子に上手に食べさせる方法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

うちの長男も1歳頃には思い通りにいかないときなど頭をぶつけていました。

頭でガラスを割ってしまったこともあります。
まだ言葉で自分の気持ちを表現できないため、その子なりの手段で表現しているのでしょうね。
おっしゃる通り、時期がくればいずれ治まるはずです。

今は、「○○ちゃんは△△をやりたかったのにできなくて泣いている(怒っている)んだね?」と子どもの気持ちを代弁してやり、
「でも頭をぶつけたら痛いからやめようね」などと言って頭をなでたり抱きしめたりしてあげたらよいと思います。
頭をぶつけ始めたら、上記のことをした上で別の楽しい遊びに誘ってみるのもいいかもしれません。

食事は、ムラ食いする時期なのだと思います。あまり気にせずに。
親が怖い顔して何が何でも食べさせようとすると、かえって食べてくれなかったりします。
思い切って量を減らし、食べきれる量だけ並べてみては?
「完食できた」という実感を本人が得る体験が大事だそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。「完食できた」という実感が必要なんですね…食べ始めてすぐにご馳走様の仕草をすることもあって…食べる前は早く食べさせてと急かすぐらい食べる気満々なのに不思議です(;^_^A
とにかく怒ってはダメですね。できるだけ心を落ち着かせて娘の気持ちを考えてやるようにします。
食事も少し量を減らしてみて、完食できたときには褒めてやるようにしてみます。

お礼日時:2008/09/01 16:51

頭をぶつけるのは問題ないでしょう。

#1のかた参照して下さい。

食事は気を引いたりしてなんとか最後まで食べさせるものではないです。遊び食べはまだいいですが、立って遊ぶならさっさと片付けましょう。最初は少なくて、おなかがすくかもしれませんが、途中でおやつを与えたりしない限り、徐々に食べてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…。食事をさげる勇気も必要ですね。
あまり食べないのもあって体が小さいほうで、ある程度の量を食べてほしいとどうしても思ってしまいます。それでも元気すぎるくらい元気なので、無理に食べさせずにイヤがったら片付けるようにしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 16:39

頭をぶつけたりするのは、ストレス回避行動で、1歳から3歳までの


行動だと言われています。

実際、その年齢もなれば痛みもわかってしているので、
柱の角などで怪我しないように注意してみてあげたり、
クッションをはさんであげたり、気をそらしてあげたり
すればいいかもしれません。

意外と元気な子がする行動なので、心配はありません。
しかし、ストレスを感じてるのは確かですから、
親なりにそのストレスを解消する方法を
考えてあげるのも必要なのかも。
ぎゅっと抱きしめてあげるだけでも違うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか…ストレスなんですね。ギュっと抱き締めることは子供が喜ぶので毎日しているんですが、頭をぶつける時には「もう!そんなことしないの!!」と怒って抱き締めるなどのことはしていませんでした。叱り方にも問題があるのかもしれませんね。自分なりに考えてみます…

お礼日時:2008/09/01 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!