プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚3年目
赤ちゃんは9ヶ月です。

赤ちゃんが生まれてから旦那の仕事が忙しくなり、
毎日13時間労働+通勤は片道1時間です。

旦那が楽しみにしていたTVが始まりました。
でも赤ちゃんがウンチをしていたし、泣いていたので
早くお風呂に入れて、寝かしつけたいな、と思っていました。

私「お風呂入れてあげて、もしくは私が入れる?」
旦那 無視
私「ねえ、聞いてる?」
旦那 無視
私「ねえってば、赤ちゃんウンチしてるし、泣いてるじゃん」

旦那キレて
机ガシャーン バーン 部屋ぐちゃぐちゃ
(物にあったただけでぶたれてはいません)
「ふざけんな、うるさい、こっちは毎日くたくたで、やすませてくれ
勝手に風呂入れてくれよ!!!!」

との事。
普段は穏やかな旦那がキレて
私も泣きながら逆切れ。

私「毎日働いてくれて、感謝してるよ、でも無視するのやめてよ。
私だって毎日育児と家事頑張ってるよ、あなただけじゃないじゃん」

旦那 「無視は性格だから、TVに集中して聞こえなかった。
主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、俺の仕事とお前の仕事一緒にするな」


なんだかよくある事のような気がしますが、
はたして

みなさんに聞きたいのは
○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか?
お風呂に2人で入れるのがどんなに楽か、
食器をついでにかたずけてくれたら、少し早く終わるし
赤ちゃんを見ながら、食事を作るのがどんなに大変か

○気を使って話しかけているのに(CMの時など)
それでも無視されるのは、疲れているからって許される?

みなさんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (47件中31~40件)

40代既婚男性です。



13時間労働ということは、土日出勤なしで月100時間ペースの残業と同じですね。
朝の5時に家を出て、6時に仕事を開始したとしても、夜8時に帰宅するペースとなります。一般論としては、どんなに疲れていても~と言うことはわかりますが、私でも自信がないですね、これが毎日のことだtすれば。なぜ6時始業なんて非常識な時間を設定したかというと、9ヶ月の赤ちゃんをお風呂に入れるとなれば、これくらいが限界かと思ったからです。基本的に8時くらいには寝かせたいですよね。赤ちゃんは生活リズムが大切だと思いますので。

しかし、仕事がいいくら忙しくても大丈夫という人で、ごく普通の始業時間、例えば9時だとすると、朝8時に家を出て、帰宅は夜11時です。そこから遅い夕食を食べて、風呂でも入ったら12時くらいになるのですか、まさかこの時間帯に、子どもは起きたままにさせておくのでしょうか。そう言えば、深夜2時のレンタル屋やコンビニに子連れで来る人がいますね~

この事件は、夜何時くらいに発生したのですか?是非それを知りたいです。そして、ご主人の仕事のおおよその種類は?まさか肉体労働、現場作業、運送や配達などではないですよね?十分に休まないと、注意力散漫になって危険ですよ。まぁ外回りの営業の人の中には、車や漫画喫茶などでテキト~に休養している人がいますけれどね。どうなのでしょうか?

さてそこでまた質問ですが、あなたの1日は、どんなスケジュールですか?例えば5時に家を出るとすれば、その前に起床しますよね。場合によってはお弁当をつくる場合もありえます。それ以降の平均的な1日の過ごし方を書いて欲しいです。

私は、お子さんの夕食は6時くらいが適当だと考えます。そしてほどなくお風呂に入れて(自分も一緒に入ってもいいですが、お子さんだけでもよいはず)、寝かしつけです。ご主人が帰宅される8時くらいには、ゆっくりできるはずですよね。だから、不思議に思うので、是非知りたいです。あなたの1日を。

さて、普段は穏やかなのにキレちゃったのですね。それって、何も感じないのですか?
「自分が悪かったかな?」って!
つまり、逆ギレって書いてあるから、自分がキレるのが理不尽なことだと認識しているのかと思ったら、単に、逆にキレかえした!ってことなのですね?

そのとき食器を洗っていたのかと思いますが、その手を休めてオムツ替えをすることが、そんなに大変なのでしょうか?
(私は、そもそも風呂も含めて、わざわざその時間にシフトしているように考えていますので、本当はそれをすべき時間は、わりにのんびりできるのでは?と考えています。)
それも、疲れて帰ってきて、ご主人が楽しみにしているテレビの時間なのに!せいぜい1時間でしょ?ご主人が、どれくらい他に楽しみがあって、その番組の比重はどれくらいなのでしょうか?

確かに、子育ては夫婦が協力しあってするべきものです。しかしそれ以前に、思い遣り、愛がないといけないと思うのですが、どう思われますか?
あなたは、ご主人のことを気遣った上で、緊急度が高いと判断して依頼したのですか?
それとも、そんな観点、配慮はなかったのですか?ご自分のこと、その場の状況だけで、短絡的に判断されたのですか?

私は、配慮がなかったように思います。なかったからこんな質問をしているわけだし、最後に~ですか?と質問しているのでしょう。
従って、このようなことは、程度の差こそあれ、日常的なものだと想像します。今回、初めてキレただけで、今までにも何回もあったのでは?ご主人にうかがってみればいかがですか?
「男だって育児に参加して当然よ!私だって1日中育児で大変なのよ!!育児に参加しない男性が多いから、熟年になってからの~」
そんなことを全面に押し出していませんか?

さて、最後の質問についての回答ですが、
主婦が育児や家事全部をやるべきだとは思いません。兼業だと、物理的に不可能だと思うでしょう?同じように、ご主人の勤務状況、二人の健康状態などの条件で異なりますから、割合を変えるべきだと思います。しかし、兼業と専業を比べれば、専業の方が、割合を多くすべきです。
またご主人の仕事が大変なら、更に割合を多くすべきですし、何を分担してもらうか、いつ参加してもらうかも、慎重に判断すべきだと思います。一般的には、土日などお休みの日をメインにする配慮が、当然だと思います。疲労困憊の仕事後とか、週に1回?の楽しみにしている番組のときは避けようとする思い遣りが必要だと考えます。そういう配慮のなさは、益々家事や育児からご主人を遠ざけてしまい、お互い、そしてお子さんも不幸になるだけだと思います。

更に、CMの時にするなどの気を遣っているのに無視するのはおかしいという主張ですが、そんな小手先の配慮を大げさに主張する以前に、根本的な配慮が必要です。それをしないから、すでにご立腹!それでは、仕方ないなぁ~と思いますよ。まぁ普通は、無視しないのが正しい反応ですけれど。

最終的な局面だけを考えて、小手先の配慮を取り上げて、自分の視点だけで切り取って声高に主張しても、生産的ではありませんよ。そこで勝ったとしても、その勝利を根拠にして、そもそもの事の発端も私が正しい!と主張するのは、正しくないと考えます。
    • good
    • 1

基本はそれぞれの家庭事情で違うでしょうね。


30代既婚男性です。


○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか?
○気を使って話しかけているのに(CMの時など)

共働きなら半々、もしくは相談して分担するべき。
専業主婦なら、基本的には全般をお願いしたいです。
とはいえ、平日の仕事帰り後は無理でも、
休みの日くらいは旦那でも出来ることに
協力したいとは思います。

特に育児に関しては、
相手(目の離せない幼児)がいることなので、
疲れていても出来るだけ対応したいとは思いますが、
ちょうど見たいTVがあるときや
何か集中した作業をやっているときなどは
子供の生死に関わらないのであれば
「一段落つくまで待っててくれないかな~」
と言います。無視はよくないですが、
聞こえていないなら仕方ないでしょう。
それだけ集中している、もしくは邪魔されたくないのですから。

でも、私ならばちゃぶ台返しはしません。
このへんは貴女の旦那さんの性格かと。


貴女の旦那さんは仕事が大変かと思いますが、
それを理由にあぐらをかいている感はありますね。
家事や育児にはあまり協力的ではなさそうです。

でも、そんな旦那の態度を
今更変えるのは無理だと思いますから
上手におだててコキ使ってください。

貴女がどんなに「旦那もやるのが当たり前!」と思っていても
それをそのまま旦那さんに伝えたところで
ちゃぶ台返しする男が自ら協力するわけありません。

「おだててやらせる」方法を身につけてください。
    • good
    • 0

旦那さんはお疲れなんですね。

ご苦労様です。

○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか?
専業主婦ならば、ある程度は覚悟しなきゃいけないかと…。

○気を使って話しかけているのに(CMの時など)
どんなに疲れていても、無視はダメでしょう~~。
なんでもいいから、返事は必ずすること! って2人の間で約束された方がいいと思います。

うちも、3ヶ月の赤ちゃんがいて、旦那さんが同じくらい忙しくて、平日はほとんど一人で育児と家事をしています。
最初のころは、atatakaiさんと同じように、旦那さんにも育児の参加をお願いしていたのですが、それだと、夜遅くなるし、疲れていてやってくれない時もあるし…ということで、スッパリと旦那さんの平日育児参加を諦めました。
一人で頑張るゾ! と腹をくくったら、一人でのお風呂も食事作りも、そんなに大変だって思わなくなりましたねぇ(慣れただけかも知れませんが^^;)
代わりに、土日には、たっぷり旦那さんに甘えています。
週に二日、お風呂に(私が)入れなくてもいい日がある、っていうだけで本当に楽です。
赤ちゃんを気にせずご飯を作れるっていうだけで、体が休まるのを感じます。
土日は、私も、休みの日なのです。

>主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、俺の仕事とお前の仕事一緒にするな
この言葉は悲しいですね。
赤ちゃんが生まれてから、トイレにもお風呂にもゆっくり入れません。
食事だって温かい間になんて食べられません。
やりたい事なんて、ぜーんぜーん出来ませんよねぇ。
オリンピックすっごい楽しみにしていたのに、きちんと見れたのは開会式だけでしたよ…とほほ。
    • good
    • 0

今さらですが、私も一言。

。。

旦那様の仕事を貴女が変わって体感する事は難しいですが、
大変なのだろうと貴女は思えるのですよね。

じゃー今度は、一度でいいから旦那様の休日に24時間、貴女が家を
開けて家事育児なる物がどのように大変な物なのか体感して
貰えばいいと思いますよ。

掃除、洗濯、炊事、そして育児。。。
メモ用紙に、日々貴女が行っている家事を時間系列で書いて
そのとおりやって貰えばいいじゃないですか?

それで、家事育児は楽だと言われれば旦那様の休みの二回に一回は
全てお任せしましょう。
そして貴女も休日を貰いましょうね。

その代り、以外は日は一切手を借りず、自分でこなしましょうね。

だけどたぶん私なら、家事育児に追われるなら、会社の仕事で
拘束されていた方がよほどましですね。
    • good
    • 0

既婚男です。

6歳と3歳の子供がいますが

仕事と家事育児どちらが大変かって言われるとはっきり言って
家事育児でしょうね。っていうか自分はそう思いました。

>毎日13時間労働+通勤は片道1時間です。

まあ、これは確かに大変でしょうが世の中もっと大変な仕事もあり
ますし、俺もこれよりもっと働いてましたよ。平均16時間くらい
でしたから。。。

仕事と家事育児の一番違う所は家事育児に休みが無いってことなん
ですよね。仕事の場合は日曜とかあるし、例え13時間働いたって
そのあとは家でテレビを見ながらまったりすることができる訳ですよ。

これは理解できる人とできない人がいるので、旦那さんは後者の部類
の人だと思うのですが。。。

>主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、俺の仕事とお前の仕事一緒にするな

こういう考えの人ははっきり言ってあてにしないことです。もし手伝ってくれたとしたって考え方が違うので嫌々ながらやるでしょうし、手伝ってやった的になりますます傲慢な態度になるかも知れません。それで質問者様は満足ですか?

あてにしなければ別に腹も立たないでしょうし。家事の大変さは何かきっかけがないと絶対分かりませんからね。。。
    • good
    • 0

 常識的な意見が出揃ってしまいましたので、そこ以外に考えられることを書きますね。



>赤ちゃんが生まれてから旦那の仕事が忙しくなり、
>毎日13時間労働+通勤は片道1時間です。
>旦那が楽しみにしていたTVが始まりました。

 これで回答になっていませんか?ご自分でそう書かれていて、わざわざその時間にご主人の負担を増やす必要はなかったと思います。CM中に気を使って話しかけるというのは悪くないですが、番組が終わった時なら良かったのではないでしょうか?
 もちろん赤ちゃんが泣き出すタイミングは選べないのですが。

 また13時間労働+往復2時間をあまりイメージできてないのかも知れませんね。これ、かなり非常識でつらいですよ?大原則として8時間労働というのが法律上の常識です。残業毎日5時間って異常です。生活を考慮してみると、
 朝7時に家を出て8時から働き、1時間の昼休みを考慮しなかった場合でも仕事終了が夜9時で、帰宅が夜10時ですか。昼休みがあったとしたら終業が10時で帰宅は11時ですよね?朝6時には起きることを考えなくてはなりませんから、夜12時まで起きてるのも苦痛でしょう。ご主人が休める時間は、会社の昼休みと帰宅後、往復の電車の中の立ち眠り(笑)しかありません。

 比較してあなたですが、専業主婦として家事と育児のほとんどをこなしておられます。残念ですが、それでもご主人と同じくらいキツいとは思えません。何故ってあなたと同様の子育て専業主婦の方はたくさんいますから。

 赤ちゃんがようやく寝付いて一息ついた時にご主人から用事を頼まれたら嫌ですよね?今回のタイミングとしてはそれ以上の悪さかと思いました。もちろん、あなただけが悪いのではありません。悪いのは社会全体とそういう過酷な労働を強いる会社です。

 また、私としては別の部分を心配します。給料や休暇という見返り少なく、責任ばかりが増大する現在の社会・会社です。そのままいくとご主人は、肉体的に倒れるか、精神的に病んでしまいますよ?過労死の多くはそうやっておきました。一日5時間の残業は土日休みでも月100時間を超えます。それで家庭内で更なる仕事を言われた日には、安息の場所はどこにもないかと思いました。
    • good
    • 0

○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか?



基本として専業主婦なら家事はするべき事だと思います。
育児に関しては夫婦の協力が必要な部分だと思います。
それを踏まえた上で、旦那様が手伝える部分に関しては手伝うべきだと思います。

○気を使って話しかけているのに(CMの時など)それでも無視されるのは、疲れているからって許される?

一緒に暮らしている上のルールやマナーとして無視をするのは許されないと思います。
勝手に風呂入れてくれよ、と言っているのですから聞こえていたけどあえて無視をしたのでしょうね。

主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、というのは専業主婦に対する偏見です。
また、質問者様は旦那の仕事と家事や育児が一緒だなんて一言も言っていませんから、この場合は旦那様が切れすぎです。

ただ、家事をしながら可愛い赤ちゃんと接する時間があるのと仕事で会社に13時間+2時間も拘束されているのと、どちらが良いかといえば余程今の仕事が大好きという人でなければ前者を選ぶのではないかと思います。

お互いの疲れは質の違うものですから、分かろうとしても分かり合えないと思います。
少しでも早く赤ちゃんを寝かせたい、家事の負担を軽減したいと考える質問者様に対して、旦那様は少しでもテレビを見る時間が欲しいのだと思います。

「旦那が楽しみにしていたTVが始まったけど、赤ちゃんがウンチをしていたし、泣いていたので早くお風呂に入れて、寝かしつけたいな」
と思っていたのは質問者様なのですよね。
旦那のテレビを中断させるつもりがなければ、声をかけずにそのままお風呂に入れるしかありません。
旦那のテレビの時間を中断させて赤ちゃんをお風呂に入れてもらいたいなら、テレビを録画しておく等の方法をとって、後で見てもらうしかありません。

「○○して」という言葉は強制的な命令のように感じますし、それでは家事に参加する気にはならないと思います。
「○○を手伝って」
という言い方で旦那に「家事を(全部)させる」のではなく、「家事を(一部)手伝ってもらう」という方法をとるといいのではないかと思います。
また、育児に関しては分担制にする(お風呂を旦那の係にするか1日交替で入れる)など決めておく方法もあります。

どのような理由にせよ専業主婦を選んだのは質問者様なのですから、家事をこなした上で育児をする必要はありますが、育児は旦那様の協力も必要だと思います。
あくまでも仕事を盾に育児に協力をしない旦那様に対抗するには、実家に帰るか家をでるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさんにコメントしてもらえると、
自分の頭の中がスッキリして
旦那の気持ちも冷静に考えられる様になりました。
>専業主婦を選んだのは質問者様なのですから
ホントそうですね。

お礼日時:2008/09/05 14:20

俺は育児という物は2人でやるものだと


思っていました。だって自分の子でしょー。
なんで自分の子を妻だけに押しつけるの?
へんなのーーーーー。

一家の主なら働いて当然ですよ。当然の
ことやっているのに旦那威張りすぎ(⌒▽⌒)アハハ!

俺だって会社イヤでイヤでたまりませんが
可愛い子供たちの為、大切な妻のためひもじい
思いはさせたくないですからね。人並みの贅沢
だってしたいし。

とはいえ1日13時間勤務はたしかに辛いでしょう
ね-。どんな職種かわかりませんが・・・。

9ヶ月となれば髪の毛も生えてきて、そろそろ
歩き出そうかなっていう時期ですよね。

俺ならどんなに疲れていても子供とは接しま
すけどね。
ま、それくらい自分の子供は可愛いので(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性からの援護意見は以外ですが
とてもうれしいです。
性別はホント関係ないんですね。
旦那も子供の事可愛いと言っていますが、
仕事でいっぱいいっぱいの様です。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/04 20:32

2児の父です。

(4歳と3ヶ月)

9ヶ月って言えば一人でも遊べないし手の掛かる時期ですよね。
昼間の仕事がいくら忙しくても子供の顔見たら癒されると思いますが。

>主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、俺の仕事とお前の仕事一緒にするな
家族のために頑張ってるんでしょが、俺だけ頑張ってるみたいな表現
ムカつきますね、育児のほうが大変ですよ頑張ってください。

今まで働いてきた仕事と初めての育児どっちが大変か考えてみろって
いってやりたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>初めての育児
っていう事が大変~なんです。
2人目だと違うかもしれません。
共感してくれてありがとうございます。

お礼日時:2008/09/03 14:43

 皆さん言われてますが、やはり13時間の労働、、、


 結構きついと思いますよ。
 私も一時期毎日終電の生活をしてましたが、電車では立っても寄りかかって寝てしまうくらいつらかった。
 毎日骨身を削って仕事してるんじゃないでしょうか?
 お金を稼ぐことがどんなに大変かはたぶんOLを経験している方なら分かると思います。
 やっぱり、この手のものは、売り言葉に買い言葉ですし、あなたももう少し配慮があればよかったですね。
 彼に頼りすぎている部分が多くありませんか?
 奥さんも精神的に自立しなければ成り立たないところもあります。
 確かに赤ちゃんが一番手のかかる頃で大変だとは思います。  
 だけどだんなさんにはけ口にするのは筋違いです。
 やっぱり文句を言う前に安心して暮らせていけてるのは誰のおかげかもう一度考えてみてくださいね。
 一日家にいるだけではなく少し赤ちゃんと散歩したりして気分転換をして見られたらいかがでしょう?
 ずっと家にいてつらい毎日を過ごしてませんか?
 無視はやっぱりいけないと思いますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに働くのはものずごく大変でした。
散歩等気分転換はしていますが、もう少し必要なのかもしれません。

お礼日時:2008/09/03 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!