プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妊娠を心待ちにしています。
主人と妊娠について話しています。
私の現在居る会社は、多分産休が取れないので出産する場合は退職する事になると思います。
出産前どれくらいまで、勤めるか?
また、出産後どれくらいから働き始めるか?
と言う話を主人としています。
経済的な不安があり、出来たら産前6週間、産後8週間で保育園へ預けてすぐに転職活動し新しい職場を探して働きたいと思います。
でもこれって無謀ですよね?
両方の親は距離的に頼れません。
保育園+私達夫婦が力を合わせてと言う形になると思います。
主人も出来るだけ協力してくれると言ってくれているので、短時間でも良いので主人がうちに居る時は私が外に働きに出たりと考えています。
まだ、妊娠している訳ではないので、体調面がどうなるのか分かりません。
出産を経験された方は、妊娠何ヶ月(何週間?)から休み、出産後どれくらいから働かれていますか?もしくは働く予定ですか?
参考にしたいので教えてください。

A 回答 (6件)

2児の母です。



一人目のときは出産予定日2週間前まで仕事をしていました。
これは私が体調がよかったからできたことで必ずしも皆ができるとは限らないので、退社ということであればその時の体調で判断するのがいいかと思います。
私も育休のとれない会社でしたので退社しました。

出産後、1歳半から土日祝のみの仕事を見つけ(派遣です)働きました。
事前に入れる日を申告するようになっていたので主人の仕事に合わせてシフトを入れていました。(主人は基本、土日祝日休み。月1~2回
土曜出勤有)

私の仕事の日は子どもは主人に見てもらい、平日は私が見れたので病気になったときも困ることはありませんでした。
週によっては家族で過ごす日がないときもありましたが、極力そうならないように調整していました。

それから1年半後に下の子を妊娠し、やはり臨月まで派遣で勤め、しばらくお休みという扱いにしてもらい出産後5か月頃から復帰させてもらいました。

その後下の子が2歳になったのを機にそこの仕事はやめて二人とも保育園に入れ、平日パートに出るようになりました。

短時間でもいいということですので、こういった働き方もいいとは思います。
ただ、ご主人のお休みが土日か日曜日の休みであることが前提ですが。。
もし平日のお休みであれば派遣でも平日の単発の仕事もあるので、ご主人のお休みの日に入れるようにシフトを組むことも可能だと思います。

ご参考までに・・
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに私がやってみたいと考えていた方法です。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2008/09/04 19:35

保育料って、前年の所得によって決まるので


産後すぐ働くならパートくらいじゃ元取れないですよ。
産前と同程度の賃金が保障される職場じゃないと。
産休取れれば一番いいんでしょうけど無理なんですよね。

だったら逆に、丸一年後、保育料の計算が低くなるタイミングで
再就職してはどうでしょうか

保育料は自治体によって違いますが
うちの場合は共働きで、時間外保育も頼んだので月約5万でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり働いても、保育園の利用を考えると結構キビシイですね。
主人とその辺りも話し合ってみます。

お礼日時:2008/09/04 19:34

私の場合は35週まで働き36週(臨月)から産休に入りました。


復帰は子どもが生後9ヶ月に入ってすぐです(育児休業明け)。
主人はかなり協力的なほうです。

まずは産後8週で入れる保育園を見つけなければならないと思います。どこの保育園でも受け入れているわけではありませんので・・・・
それに他の方もいわれているように最初の半年は覚悟してくださいね。
びっくりするほど病気します。私も休みまくりでした・・・・(汗

妊娠中はそれこそ個人差が大きいのでツワリで入院して仕事どころではない方もいれば、おなかが大きくなって動けなくなる人、切迫になる人・・・・さまざまです。私の場合はツワリこそあれ、元気な妊婦でしたのでぎりぎりまで働きましたが、大抵の人は32週前には産休か退職されますよ。

なので、最低前後あわせて半年くらいは休む覚悟が必要かも・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
調べました所、家から一番近い保育園が産後8週から預かってくれます。
田舎なのでその時期に、出産が集中しなければ、多分大丈夫だと思っているのですが、入れるのに一苦労とよく聞きますね。

お礼日時:2008/09/04 19:37

始めまして 二児の母です。



私の場合は 妊娠を切っ掛けに 退社してます。
その後 社会復帰するには 数年。。。
幼稚園を希望していたので、3歳迄は 二人の娘は手元で育ててました。
一時期 保育園も考えましたが(働きたいな~と思ったので)、保育料の試算をしてもらったら、6万だと言われたので、幼稚園の方が断然安かったので。

>これって無謀ですよね?
*****無謀と言うか、、保育園ですから みなさん働いている方ばかりですので、多少咳をしていても、鼻水が出ていても連れて行きます。ですので、結構休みがちになったり、早退する事はあると思います。
旦那様が協力してくれる と書いてありますが、小さい頃って相当大変です。

>主人がうちに居る時は私が外に働きに出たり
****すれ違い生活と言う事になりますよね?
ならば、扶養範囲内で 働いてはどぅでしょうか?
扶養範囲だったら 保育料も 旦那さんの所得のみで計算されます。
ですが、お子さんがそれだけ小さいと 保育料って結構しませんか?

扶養範囲からハズレて、12万程度の所得を得ても、保育料で3万引かれ、その12万だって 早退やら欠勤では得られる可能性って減ります。
自分もギスギスするでしょうし、旦那様も 休みなのに育児をしなければなりませんから、夫婦で休日がない と言う事になります。
夫婦仲もでしょうけど、健康管理の面でも大変かと思うので。

お子さんだって 一人だけ では無いと思うのです。
二人、三人 と出産するかも知れません。
ですので、この期間は出産と育児の期間 として、お子さんが3歳、4歳になれば ある程度丈夫になるでしょうから それから働いても良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も本当は、子供が小さい間は近くに居たいと思う気持ちがあるのですが、経済面で、私も働かないと毎月マイナスなんです。

お礼日時:2008/09/04 19:39

産前は32週以降は就業してはいけません。

多胎妊娠ならもっと長く休まなければいけません。

出産後は8週から働いていいですが、妊娠中に就職先、保育先は見つけておくべきです。就職活動に新生児をつれて回れませんし、保育所は就職先の就業証明書が必要です。

確か仕事をやめてから6ヶ月以内に出産すれば、毎月給料の60%入ってくると思います。予定日が超える事を考慮して、24週ぐらいまでは働いておけば問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も詳しくは知らないのですが、退職後6ヶ月以内に出産と言うのは法改正で、産休を取らないと当たらないに変更になったのではないでしょうか?
妊娠中に保育園は見つける予定です。

お礼日時:2008/09/04 19:41

私の経験は、その時にしかわからないということです。


私は1児の母です。
産前は、妊娠8ヶ月まで働く予定でしたが、妊娠5ヶ月目で会社の仕事中に切迫流産になりかけ、上司のはからいにより、そのまま産休、育休になりました。
私は、育休期間中に配属部署が閉鎖になり、リストラの結果解雇されてしまいました。
産後も人によって本当にバラバラだと思います。
母子共に健康であれば、産後2ヵ月後から働く事は可能だと思いますが、保育園の受け入れは生後半年後が多く、産後2ヶ月はかなり難関だと思ってください。
無認可保育園や託児所も視野に入れたら預け先は広がりますが、新生児は受け入れ先が見つかりにくいです。

今は妊娠されていないと言う事ですから、産前半年、産後半年分ぐらいは貯蓄されておくといいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
家の最寄の保育園が産後2ヶ月からの保育を行っています。
ただ定員に入れるかはまだ分かりません。
やはり体調により続けたくても続けられない場合もあるんですね。
貯蓄を頑張ります。

お礼日時:2008/09/04 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!