プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 昨年、FMV DESKPOWER C9/160Lを知人からもらって使っていたのですが、なぜか冬場になると突然電源が落ちて勝手に再起動します(一昨年から時折使ってましたが、そのときも冬場になると落ちました)。それを何度か繰り返したあと、「ピー」という音が鳴り続けて再起動しなくなります。それで冬に片付けたきり、今はさらに古いバイオを使っています。
 ヤフオクで同じ症状になったことのある個体が出品されていたので出品者に質問したところ、コンデンサーが悪い場合があるから見るようにアドバイスを受けましたが、普通でした。
 Pen4 1.6GHzなのでまだまだ使いたいのですが、突然落ちられると心配で使えません。似たような症状を解決された方などおられたら、アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/des …

年式的にハードのどこも(電源・マザーボード他)いつ逝ってもおかしくなく、メーカー製パソコンの為修理よりも必要なバックアップを取り続けて備えておくのが最良かと思います。

(まとめ) [Windows XP] バックアップファイル一覧
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
そうですか。いつ逝ってもおかしくないのですね。

一応必要なデータはバックアップしてあるのですが、冬場も継続して使うために簡単な部品交換などで済めばと思っています。電源ぐらいなら自分で交換できますので、どこが悪いかを診断するためにアドバイスをいただけると嬉しいです。
マザーがだめな場合は、ジャンクとしてオークションに出すことも考えています。

補足日時:2008/09/02 16:52
    • good
    • 0

電源ユニットのコンデンサかもしれませんね。

分解しないと見えませんから。

この回答への補足

早々にアドバイスいただいていたのにお返事遅くなり済みません。
電源ユニットのコンデンサとは、電源の中を開けてみるということでしょうか。そこまでは見ていませんでした。(マザーボードのコンデンサのみ)
また見てみます。

補足日時:2008/09/16 13:11
    • good
    • 0

>コンデンサーが悪い場合があるから見るようにアドバイスを受けましたが、普通でした。



コンデンサー自体は、マザーボード、PCI、AGP等の増設カード、また電源自体にも搭載されていたりします。

電源のコンデンサー等も一度確認してみてはどうでしょうか?
(但し、感電の可能性も無いとは言えないのでくれぐれも気を付けて)

後電源の交換ですが、このPCのケースは省スペースの小型タイプです。
ですので、電源が専用の小型タイプの可能性があります。
専用タイプの場合、交換が難しい(対応する電源自体の入手が難しい)場合があります。

ちなみに、冬場のPCの使い方はどのようにされているのでしょうか?
自分の場合、最低でも室温を10度、出来れば15度まで上げてからPCを起動するようにしています。
belovedpさんは室温どうしていますか?

もう一つ思ったのが、CPUを、
Pentium4 1.6GHz(Socket478版 Willamette)
から
Pentium4 1.6AGHz(Socket478版 Northwood)通販でCPU 880円+送料程度
に交換するのも面白いかもしれません。
(同系列にPentium4 2AGHz(Socket478版 Northwood)のPCがあるようなので交換可能かもしれません(推測です))

もしも交換出来れば、CPUの消費電力57.9W -> 46.8Wと2割程低くする事が出来そうです。
(電源の負担が減るという意味で)

この回答への補足

big_egg様

 丁寧なアドバイスをありがとうございました。返信が遅れまして申し訳ありません。
 まずコンデンサは、いろんなところにあるのを見てみます。少し先になりそうですが。電源が悪い場合、代わりのものが見つかりにくいのですね。電源が悪いかどうかは、テスターか何かで確認できますでしょうか。

 冬場の使い方は、何も気にせず室温のままで起動していました。もちろん人間もいますので暖房はつけますが、室温が温まってから起動ということはしていません。冷たいままだと良くないのでしょうか?お教えください。
 またCPUのことまで考えてくださり、ありがとうございます。まず電源などを試してから、次に検討してみます。本当にありがとうございます。

補足日時:2008/09/16 13:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

big_egg様

丁寧なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
お返事とお礼が遅くなり、済みませんでした。

アドバイスいただいたので電源の中のコンデンサも視認してみたのですが、よく分かりませんでした。

次にCPUを交換するか、悩みどころです。それで良くなるのであれば喜んで交換するのですが...。

お礼日時:2008/10/02 16:40

もしかて有名な電解コンデサの液漏れを仰っているのでしょうか。


これはアタリなら液漏れを起こして電解コンデサを足から切り取って、パーツセンタなどで同じもの購入してハンダで接合してください。
細かい作業ですがプリント配線を直すとかCPUの足ピンをきるなどの非現実的な作業ではありません。

この回答への補足

 早速のアドバイスありがとうございました。
 「有名な電解コンデンサの液漏れ」というのは、この機種に特有の問題なのでしょうか。あるいはPC全般によく起こることなのでしょうか。

 他の方々からのアドバイスもあるので、電解コンデンサを全部見てみて、もし液漏れがあれば交換したいと思います。
 ありがとうございます。

補足日時:2008/09/16 13:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!