アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DVDをはじめとし、HDDレコーダーやD-VHSなどで使われているMPEG2圧縮技術。
あれって画質がいいのかなぁ?

実際にどれも持っていないから分かりませんが、
店頭でいろんなのを見てもデジタル臭さが気になってしょうがない。
ブロックノイズはもちろん、文字の切れ味が悪い。(文字の周りがモヤモヤしてる)
DVDやHDDは頭出しが簡単なのは分かっていますが、コマ送り(やコマ戻し)、逆再生などの特殊再生が苦手。

(巻き戻し不要なことや、ダビングなどの編集が楽のもわかっていますが。)
(DVDに残した映像って何年保つんだろう?TOCが壊れたら全然見られなくなるなぁ。)
(D-VHSの方がまだマシかな? DVフォーマットのD-VHSが欲しい。)

A 回答 (4件)

mpeg-2といっても、いろいろあります。



正確にいうと、同じ規格を使っても、チューニング(どの成分に
どのぐらい力を注ぐか)で画質が変わります。

で、あるていどまともなチューニングがなされていたとしたら、
同じ圧縮量なら、かなり良好な画質が得られると考えてください。
非圧縮に負けるのは当然です。

ブロックノイズ、文字の切れ、これはチューニングと圧縮量の問題です。
コマ送り、逆再生、これはMPEGのような
予測型圧縮全体が抱えている問題です。

突き放すような言い方で申し訳ありませんが、
もしも、MPEG全体の問題がきになる様なら
CPU速度が速い機械、もしくは圧縮をしない機械を
使うしかありません.
圧縮をしないと収録時間が非常に短くなるので、
商品としては少ないとは思いますが、プロ用は非圧縮が
主流になりつつあります。
    • good
    • 0

Q/あれって画質がいいのかなぁ?



A/それは、確かに思う人は結構いらっしゃるでしょうね。実際には非可逆圧縮(lossy-date)を含め圧縮が一切伴わないアナログ放送の方が画質は明らかに良いですよ。
ただし、圧縮率が高く帯域を減らした分、若干圧縮に用いるソースの情報量(解像度)を増加させることで解像感を高め、見た目にはそれほど極端に悪い印象はないと考える人が多くなります。要は、dpi当たりの画質だけでは明らかに劣るが、全体解像度を上げてそこから割り出した画質でアナログ以上の品質を出せるということですね。
ただ、意図する回答は次ですよね。

質問全体から察するにDV(デジタルビデオ)の可逆圧縮(Loss-less)との画質の違いが主かと思いますけど、これを見ると差はさらに大きく出ます。ただし、DVは記録用には良いのですが、ストリーミングや配信には不向きで、ちょっとしたデータの欠落による画質の低下がLossy-Date方式より大きいため、テレビ放送(BS、CS、地上波デジタル)やそれらの録画には使われません。

これは、Loss-Lessであるが故に、欠陥保護機能やエラー訂正があまり優れていないもしくは全くないために、元々欠落してもある程度周りの訂正情報から補えるlossy-date方式より醜い結果になる恐れがあるためです。

録画にもあまり使わないのは、記録するデータ量が莫大になるためで、DV録画では90分で30GB近くを消費するはずです。MPEG2-TSでは30GBで2時間のハイビジョンを録画できる容量になる。解像度は6倍になり、録画時間も約25%増える。
ちなみに、D-VHSは大容量タイプで50GB(HS-4時間)の収録ができます。これも、アナログと同じ考え方ができるということです。

ついでに、DVDは記録用は4,7GB(片面1層)ですから、DVを使うには不向き。

となります。

Q/DVDに残した映像って何年保つんだろう?

A/まあ、CDを見れば大体分かるぐらいでしょうかね?厳密には登場したばかりではっきりしませんが・・・TOCが壊れたら、残念ですが、まあディスクは製造が楽で安いのが利点ですから、たくさんバックアップを取っておけば何とかなるというのが、考え方ですかね?

Q/D-VHSの方がまだマシかな?

A/画質にこだわるなら確かにD-VHSの方が綺麗ですよ。SDモードで15MbpsとDVDの最大9,8Mbps(1時間)のような使い物にならないほど短いディスクに比べると遙かによい品質になります。
ちなみに、HSモードは28,2MbpsでDV相当の画質をあまり劣化を起こさないように録画するには、十分かな?(まあ、ハイビジョンモードですから、本来の目的とは違いますけど・・・)
ついでに、ハードディスクレコーダーについては、機種によってハイビジョン相当のビットレートに対応した物もあるので一概に善し悪しは言えない。

最後に、MPEG2は必ずしも画質が悪いとは言えない点もあります。それは、最大80Mbpsという高ビットレートを使うとハイビジョンがLoss-lessにだいぶ近い品質で再生できるという点ですね。圧縮効率がよいですから、ビットレートを少し上げるだけで画質の向上も大きいですからね。Loss-less専用より低いレートで高画質のデータを記録することもできる。まあ、このビットレートの製品が実用化されるのは、まだ先でしょうけど・・・(登場するかどうかもわかりません)
    • good
    • 0

同じ画像をMpeg1にするのと Mpeg2にした場合、


Mpeg2のほうが、そのソースの画質を落とさず受け継ぐという意味です。

動きが激しければ、ブロックノイズは出ますよ。
    • good
    • 0

現行の地上波放送に比べたらだいぶよいとおもいます。


BSディジタルでも採用されていることですし。

そもそも、何と比べて「きれい」と言われるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「現行の地上波放送に比べたらだいぶよいとおもいます。」←現行の地上波と何を比べているのでしょう?
BSディジタルと比べられないと思います。

お礼日時:2002/12/22 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!