プロが教えるわが家の防犯対策術!

8か月の子どもです。
発熱(37度後半~38度前半)が1週間続き左脇下が腫れた(3.5cm大)為総合病院に入院しました。診断は感染による発熱とリンパの腫れだろうということで、入院時のCRP値は1.5 白血球は15500でした。
その後抗生物質を投与し、(なかなかすっきり熱が下がらなかったので血液検査を繰り返しながら3種類投与)一時はCRP値2.6白血球25000まで上昇したのですが、CRP値は1.6白血球は14500まで下がりました。
左脇の膿を採取し、細胞検査もしましたが、異常なものはないということでした。ただ、細菌は検出できず、原因は特定できなかったとのこと。
その後、左脇の腫れはほぼ完治し、熱も下がり(何度かステロイドを使用しましたが)他に症状もないため、あとは外来で経過観察となり、退院しました。
しかしCRP値が1.6からいっこうに下がりません。白血球数もほぼ変化なしです。本人は元気で機嫌もよく発熱などの症状もありません。
診断は「菌はいなくなっているんだろうけど、体が炎症反応を覚えているのだろう」となんとも抽象的な説明のまま、今日の血液検査の結果も変化なしでした。1.6のまますでに10日経過しています。

こんなに下がらないのは、稀なことではないのでしょうか?
どんな理由(他の病気の可能性など)が考えられますか?

本人が元気なだけに、下がらない数値が不安です。
アドバイス頂けると幸甚です。

A 回答 (2件)

生後半年を過ぎますと胎盤から移行した母親の免疫抗体が無くなりますから子供さんは自分んで細菌やウイルスと戦いながら免疫を獲得していきます。

その過程で熱が出たりリンパ節が腫れたりします。CRPが上昇するのも当たり前です。結論を言えば少々白血球やCRPが高くても元気で遊んでご飯を食べていれば全く心配いりません。免疫不全や重症の疾患があると患者さんは熱がなくともぐったりしますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそく回答いただき、ありがとうございます。
免疫獲得のために、闘っているんですね。
数値ばかりにとらわれず、子どもの状態を日々しっかりみていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/06 08:31

確かに正常値ではないですが、気にする値ではないと思います。



ふつうCRPが2.0mg/dlや3.0mg/dlの人をいつまでも検査し続けません。ですから皆さんどこで下がったかわかりませんが、あがっていなければ良いと思いますよ。

CRPが10.0mg/dl以上の人が、下がらなければ怖いですね。

まれに口腔内が不衛生だと、それぐらいの人もいますので、お子さんはその可能性がないですか?
まだ歯磨きしなくても良い時期(歯が生えてない)ならしょうがないと思いますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。
口腔内の状態が関係あるのは知りませんでした。
子どもはすでに歯が生えているので、これから気をつけたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/06 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!