プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

施工管理の仕事につくと死ぬほど大変で土日もほとんど休みがないと聞きましたが実際はどうなのでしょうか? また完全週休二日制であってもそうなるのでしょうか?
また人との会話が苦手な人でも、大丈夫なのでしょうか?
慣れなのでしょうか?
(空調設備・給排水衛生設備・消防防災施設・冷蔵冷却設備などの施工管理です。)

A 回答 (5件)

どのくらい自分が仕事に励むのかによります。

まじめに一生懸命するとすれば、どのようなお仕事も大変ですし、果てしなく仕事があります。肝心なのは、他人の意見ではなく、自分がどのように進めていこうとするのか、です。どの仕事も、「大変」です。どの「大変」を選んで、どのように仕事からやりがいを得るのかは、それぞれの人の考え方、価値観などです。他人の意見に左右されないことをおすすめします。
    • good
    • 3

設備設計士と施工管理との残業時間の違いについてですが


一概に言えるものでは無いのですが、設計は専門的知識が特に必要
になります。
お客さん(施主)と直接打ち合わせする機会が多いので説得できるだけの技術力が要求されます(施工管理でも必要ですが特にです)
残業に関しては、施工管理は現場の大小に関わらず一連の流れは同じで毎回必ず残業が発生します。(最低で30時間を目安にする)
大抵昼間は現場内を散策(管理等)し残業で図面や書類作成を行います
そして、設計は定時で土日休みって人が多いように思います。
建築設計は遅くまでやっていますがね。
(大手●●工務店は、深夜2時に電話したら会社にいましたね)
設計は現場が着工する何ヶ月も前から現場の準備してますから
施工管理より長い期間現場に関わっているので余裕で休めるのかもね
そして、施工管理は残業代が支給されますが、設計は無い場合が多い
と良く聞きます。
http://setsubi-forum.jp/
こちらは、建設設備に関する有名なサイトです。

上記に書いたことは、僕が関連した人達の例ですので注意してください
あくまでも参考です。
    • good
    • 14

失礼しました


大学生なのですね、これから就職活動ですね
がんばってください。
今からなら問題ありません。
私も元々文系で中途入社で訳も分からない状況でした
現場は毎度同じ事の繰り返しではありませんから
毎度(現場ごと)新鮮です。
あわない人もいますが、監督だとか思わず
ゴミ拾いだけでも良いから職人との接点をつくって
誠実に行動すれば、必ずみんなが助けてくれます。
建築もそうですが、設備は特に各業種との繋がりが多いので
色々勉強にもなります。
専門知識が無いと悩む必要はありませんよ
学校で(建築系)で入社しても、ちょっと知識があるだけで
現場では役に立ちません、下手にかじってると返り討ちにあいますよ
「なにもわかりません」「教えてください」「すご~い!!」
を連発して、先輩や職人に聞いてください
たいていの人は、親切に教えてくれますよ。
仕事は大変ではありますが、楽しいですよ。(酒も強くなります)
再度、就職活動がんばってください。

この回答への補足

ありがとうございました。
かりに、設備設計士と施工管理の仕事では
どちらが残業が多かったり、休みが少なかったりなど
どちらが大変なのでしょうか?

補足日時:2008/09/10 15:03
    • good
    • 6

一応会社は週休二日となっている場合が多いですが大抵は違いますね


大手なら可能でしょうが(週休二日は事務員の為のもの)
しかし、振り替え休日や買い取りなどで収入はアップしますね
質問欄で設備の種類が個々に書かれていますが、総合設備になると
設備と名の付く全てを統括監理することとなります。
大きな現場なら担当者が数人いるので交代で休むことも出来ますが
小さいものだと一人で対応するので必然的に休み無しになります
良い会社なら現場が終わったら長期休暇がとれますけど希でしょう。
あと、会話が苦手な場合でも管理は可能です
慣れでもありますが、しゃべる代わりに誰でもわかる図面を書く
のが良いのではないでしょうか(正確に)
しゃべりも必要なことを的確に伝えることが出来れば良いです
僕でも出来ていますから大丈夫ですよ

この回答への補足

大学では、遊んでばかりで、図面を書く能力や
専門知識は0かもしれませんが、大丈夫でしょうか?

また、kinsan4576さんは、大手の会社に勤めているのでしょうか?
自分が考えている会社はある県内のみ中心の会社であまり大きくないと思います。

施工管理の仕事は大変で止める人が多いと良く聞くので不安でしかたありません。

補足日時:2008/09/09 12:08
    • good
    • 5

土日もほとんど休みなしということはないと思いますが、土日も携帯が頻繁になるとかいうことはあるでしょう。


かけてくる相手も職人さん、メーカー、営業、お客さんなどさまざまで、そのたびにふりまわされるということはあると思います。
それから、施工管理の仕事は、技術的な知識も必要ですが、その場その場で、現場の進行を調整する能力が必要です。会話が得意とか苦手とかいうよりも、職人さんを納得させて仕事をやり直させるとか、メーカーに非をみとめさせるとか、怒ってしまったお客さんにうまく説明してその場をおさめるとか。
そういった意味ではひとつの職人芸ですね。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!