アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「CMDにて実行するデフラグ」と「ディスク デフラグ」ツールの違いについて教えて下さい。
CMDにて defrag c: -f として実行するデフラグは、所要時間が極めて短いのてすが、
「ディスク デフラグ」ツールにて実行するデフラグは所要時間が極めて長いです。
何か違うことをしているのでしょうか。教えて下さい。
同じなら、所要時間が短い方がいいので。

A 回答 (3件)

経験則なので間違ってるかも・・・



デフラグを実行していると移動を2回行っているように見受けられます
私が考えるに断片化したファイルを断片化していない状態にするのと
読み込みを効率的に行うためにファイルの再配置しているようです

コマンドで実行したことが無いので-fパラメータはよく分かりませんが
読み込みを効率的に行うための再配置をやらないのかなぁ~?

ちなみに私の場合、ツールで行うため無人運転。
終われば勝手に電源切れているから寝る前にセットして後はマシン任せ

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。
使わせてもらうことにしました。
ツールで行うデフラグにて、最適化前の状態を分析し、CMDにてデフラグした後、再度ツールで行うデフラグにて、最適化前の状態を分析したところ、分析データにかなりの変化がありました。
どちらでも同じかな?と思っています。

お礼日時:2008/09/16 09:04

-f


最適化する必要があるどうかや空き領域が少ないかどうかにかかわらず、ボリュームの最適化を強制的に実行します。

この最適化する必要があるか、空き領域はどうか?の検査をしない分だけ速いのです。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/283080/ja
    • good
    • 0

defrag c: -f ということなので、最適化は無視しています


ディスクデフラグの場合最適化しながらデフラグするため時間がかかります。
最適化することで読み出し時間の短縮が図れますね

この回答への補足

????
デフラグとは「ディスク内のファイルを最適に配置すること。」と理解しています。
「最適化しながらデフラグする」の意味が解りません。

補足日時:2008/09/09 13:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!