プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼犬のころから飼い始めて10年くらいになる犬がいます。
今まで、私生活の忙しさや、怠慢から、あまり面倒を見ることができず、今思い返すととても申し訳ないことをしてしまったと反省をしています。
今まで屋外で飼っていたのですが、もう10歳を超えて寿命までもそう長くはないと思いますし、今までの反省もありますので、これから、屋内で一緒に暮らせないかと考えています。
もちろん、いままでしつけのようなことはしたことがありません。
このような状況で、屋内で成犬を飼うことについて、こういうふうにしたらよいとか、こういうことに気をつけなくてはいけないとか、アドバイスをいただきたいと思います。
飼い犬は柴犬の雑種です。身長や体重はよくわかりませんが、中型犬というくらいの大きさと思います。オスです。
よろしくお願いします。
なお、「そんなの無理だ。できるはずない。」というご意見はご遠慮いただきたいと思います。
用便の問題など、簡単なことではないことは承知しています。
「しつけもなにもできていない成犬を、室内で飼う」という前提でのアドバイスをいただけるとうれしいです。
ちなみに、歳をとったせいもあるのかもしれませんが、おとなしい性格の方だと思います。
現時点での最大の心配は用便の問題です。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

飼育場所にもよると思いますが


なるべく飼い主の傍らにいられるような場所だといいですね。
室内飼育は犬のとっての利点が多いですが
飼い主の負担も多くなりますから
飼い主の手に余るようになってから「やっぱり外に」ということが
起きないように願うばかりです。

この10年間の散歩時間が固定で
トイレがその時間と決まっているのなら
室内に入れたからといって そこでするということはないと思います。
出来れば獣医さんで健康診断をして
体重の変化にはこの先、気をつけていかれるといいですね。
15歳までに尿や便をその場でしてしまうような場合は
まず病気を疑ってくださいね。
飼い主が嫌がったり、それを叱ってしまうと
賢い子ほど我慢して、粗相を隠し
病気を悪化させてしまう危険がありますから
室内飼育に切り替えたら すこし大らかな気持ちで
見守るようにしてください。
ご心配なら犬の敷物や犬の行動範囲に
大きめのトイレシーツ等を敷いておかれてもいいかと思います。

室内飼育で大変なのは清潔に保つことです。
シャンプーを3週か1ヶ月に1度はし
ブラッシングも欠かさないようにして
散歩から帰ったら全身を蒸しタオルか
濡れタオルで拭く習慣をつけていかれるといいと思います。
犬の敷物も出来れば毎日、最低でも週に2回は洗濯し
交換していかれるといいと思います。
室内飼育は毛との戦いですから、換毛期には
一日中掃除機のコンセントはさしたままな状態になってきます。

10歳からの時間は犬にとって身体の変化に戸惑う年齢だと思います。
目がかすれ耳が遠くなり身体のあちこちが痛み
思うように動けなくなって不安を感じることでしょう。
「犬の目線で」というのは言うは易しで
実際には人間にとって非常に難しいことです。
昨日できていたことが今日できなくても
飼い主がそれを受け入れてやることで双方が楽になれます。
健康管理と環境管理と温度管理をして
より良い老犬生活をお過ごしになられますよう願っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実は、今まで散歩すらろくに行ってあげていなかったのです。
本当にひどい飼い主だったと思います。
散歩については、ごく最近になってから、とりあえず出勤前の早朝には必ず(短い時間ですが)行くようにしています。
そのときに、たいてい便もしています。
夕方などは、妻も散歩によく連れていっています。
獣医さんにも相談してみようと思います。
今までかわいそうなことをしてきてしまったので、せめて今から最後のときまでは、がんばって世話をしてあげたいと思っています。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/09/11 22:10

<捨て犬・飼育放棄犬のトイレトレーニング要領>



トイレトレーニング要領なんて大袈裟にものではありません。
そんなに構えなくても、割と、簡単に用便の躾はできます。
以下、私のやり方を紹介しておきます。

5、6歳と推定される野良犬、3歳と推定される捨て犬等4匹を室内飼い。
保護した日に、そのまま風呂場に直行しシャンプーしました。
その後は、ただ、リビングにベッドを置いただけ。
用便は、0.75畳程のコの字に囲ったトイレ場を用意し、その中にトイレ用トレイ。
で、シッコを採取して臭いをトイレシーツに付けて準備完了。
最初の一回目は、早朝5:30にトイレ場に誘導しタバコを燻らしながら眺めているだけ。
で、まず、必ず、寝起きにはシャーとしますのでするまで待ちます。
で、終ったら、「お前にも出来たかい!いい子だね!GOOD!GOOD!」と大袈裟に。
で、右のポケットに忍ばせた極上のご褒美を一個。
で、体を抱きさすり、更に、天まで昇るまで褒め上げます。

捨て犬・飼育放棄犬は幼犬ではありませんので、これでトイレを苦もなく覚えます。
重要なことは、犬が何時にトイレをしたか判らないないなんて目配りゼロをなくすこと。
100%の目配りをして、必ず、<したら褒める>を継続されることです。
もちろん、朝起きたら<させて褒める>も継続されることです。
この単純な<させて褒める>と<したら褒める>で、まあ、どんな子も1週間で覚えるでしょう。

もちろん、その後の10回や20回の失敗は、これは愛嬌と思って気にも留められないことです
半年もすれば週一の失敗もしなくなります。

頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験豊富な方からのアドバイス、とても心強く思います。
がんばって、たくさんたくさん褒めてあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 22:12

うちの犬はシェットランドシープドッグで室内犬ではありませんが、 やはり10歳ころからでしょうか、 うちの中だけです。

 足がおぼつかなくなってきましたので。 もともと、 朝外に出し、 夕方暗くなってからはうちの中に入れていましたので、 うちの中にトイレの場所があります。 大きなビニールを敷き、 その上に新聞紙を敷いてあります。 散歩の時に外で用をたしますので、 そこにするのはそう何回もありませんが、 必ずそこにします。 朝起きてからと夕方ある程度一定の時間に外へ連れ出してあげることができれば、 それだけで殆ど用は足り、 用をたしたい時は教えてくれるでしょう。 それが無理なら、 一からのしつけになってしまうかもしれませんねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの場合、今まで家の中に入れたことすらありませんので、同じようにできるかどうか心配ですが、チャレンジする勇気が湧いてきました。

お礼日時:2008/09/11 21:56

用便は、結構外でしかできなくなっているかもしれません。


散歩に行かないとおしっこができない。雨の日とか大変です。

あとは目の前に食べ物があることが増えるので盗み食いと食べているときにくれくれせがむ問題。
これはしつけ以外では無理なので、大人でもしつけが必要です。

外飼いを家にいれると外を恋しくなる子がいます。ドアとかを開けた瞬間に外に脱走する場合があり、ストレスで帰巣本能が薄いので戻ってこない事があります。
以前捨て猫を拾って家で飼ったとき、ドアを開けた瞬間に飛び出し、目の前で車にはねられ殺してしまった経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外で飼っていた犬は、家の中より外の方が良いのでしょうか?
家の中で飼うことがストレスになるようなら、再び外飼いに戻すことも検討する必要がありそうですね。

お礼日時:2008/09/11 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!