アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オーディオ素人ですが、
良くPAとかPA用とか言いますが、PAってどういう意味ですか?
ちなみに私はRAMSAのWP-9055Aと言うパワーアンプを持っていますが、これってPA用アンプですか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして♪


 「PAってなんですか?」

パブリックアドレッシング(アナウンス?)の緑だったかなぁ? ちょっとビールで酔ってきてからの書き込みなので 間違っていたらごめんなさい。

基本的に 大勢の人に聞かせるための設備を総称していたと思います。そう言う意味では コンサートや町内の盆踊りの呼び出し、駅やデパートの校内放送もPAに該当するはずです。

さて、オーディオマニアから見たPAは両極端で、校内放送や選挙カーのスピーカーをPAと言ったり、コンサート会場の音響設備をPAと言ったり、、、  本来の意味からは 同じなんですけれどね(苦笑)

ラムサのアンプは 単に音が聞こえるではなく 明瞭に と言うコンセプトで旧ナショナルが立ち上げたブランドの製品ですので、発売当時の価格相応のオーディオ製品であり、かつ信頼背が高い放送設備医機器だと思います。

具体的に この製品を見たり聞いたり、使ってみたりしていませんが、放熱用のファンがウルサいとか トランス等がノイズを出すかもしれませんが、そのへんがクリアできる製品なら自室のアンプにも利用できますね。

校内放送や選挙演説用と違って音楽のコンサート用に高性能なシステムとブランドを造った時代の物です。 プロ用なので丈夫です。しかしトラブルが有れば他の機器に影響が無いように、そして誰でもわかる様に音が出なくなるはずです。 
 正常に音が出ているのなら、自動車同様に半年、1年のメンテナンスでかなりの実用寿命が期待出来るとおもいますよ♪


「これってPA用アンプですか?」
 と言われたら PA用アンプです。 でも たしかその当時はコンサート用PAと駅構内の放送設備と、、、 って事で SR と言っていた様に思います。

まぁ プロ用のアンプて事ですね。♪
 
車なら オイル交換もしないDo素人が3年で2万キロで買い換え、タクシーの一部では年に4回オイル交換とチェックで 40万キロ 6年実用って、、(苦笑)

プロは壊れる前に 壊れそうな使用状況や、致命的になる前の症状を把握して 修理します。 じっさいにご利用になって気になる症状が無ければ オーディオ用にも コンサートの過酷な使用にもOKだとおもいますよ。 
 プロ用アンプで オーディオにも条件が合えば問題なくご利用できるアンプです。 大切に使ってあげてください♪

この回答への補足

ありがとうございます。ラムサのアンプ(床置き)は電源を入れて耳を近づけるとビーンと言う振動音が鳴っています。1mも放れれば気になりません。発熱はあまりないようなのでラックマウント式のほうが良いのかも知れません。ところで追加質問なのですが、
・アンプの日常的なメンテナンスとしてどのような項目がありますか?
宜しくお願いします。

補足日時:2008/09/13 13:55
    • good
    • 0

再び iBook-2001です♪


 やはり 「ぶ~~ん」と言う トランスの伊豆が有りましたかぁ(苦笑) いかにも「PAアンプ」ですね。

さて 補足にありましたメンテ年すですが、設備用で設置されているなら、異音や発熱等を設置時と違うかどうか、敏感に感じ取る程度で良いかと思います。
 
あちこちに持ち運んでいるのでしたら、内部にチリやホコリ、端子の傷等にも、、、、

他に 経費が十分にあったら メーカーによる検査に出して 必要が有ればオーバーホールで 故障が起こる前に治ってますね。

こんな事言っても 私自身は10年異常前から言われてた「コレステロール、中性脂肪」の治療を無視してたら 心筋梗塞になってしまいましたよ~ たまたま近所の医師が心電図の微妙な異常を気遣って 県内1番の名医に紹介状を、、で 1ヶ月の入院治療です。

もしも その「微妙な心電図異常」に気づいてもらえなかったら、とっくに墓の中だったのかと、、、

アンプも 長く活躍してもらうにはメンテナンス? 定期点検はプロ用のPA機器としては 必須かなと。
 まぁ 壊れたら交換て それもプロの世界でしょうけれどね

耳を近づけて トランスの唸り音が有る程度なら きっと正常なPAアンプです。スピーカーを接続して 音質的にイヤな物でなければ 大切に使ってあげてください。
 一般のオーディオ的にはトランスからのノイズが気にならないように。リスニングポジションから少し離れた場所に(できたらスピーカーのそば)置いて 活用して下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自愛下さい。確かにオーディオ機器って人間で言えば成人ぐらいの年齢でも使用出来るんですよね。(AV再生だと仕様がコロコロ変わる、ブルーレイとか地デジとか)我が家では妻がAV、私がオーディオです。現在の使用機器とは長く付き合って行きたいと思います。(もちろん妻とも)どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/16 20:12

http://ja.wikipedia.org/wiki/Public_Address

↑をご一読ください。

個人的見解ですが、「RAMZA」シリーズは、カテゴリー的には「PA機器」でしょうね。
普通のオーディオセットのような「個人的」な機器は「PA」には該当しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民生用機器との違いがわかりました。堅牢性とか火災防止とか移動などが考慮されいいるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 13:53

PA = Public-address system = 拡声装置



です
オーディオが、一人~少人数で高音質の音を聴くものなのに対し
PAは多数の人に音を伝える物といった意味でしょうか

>RAMSAのWP-9055Aと言うパワーアンプを持っていますが、これってPA用アンプですか

Yes ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 13:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/09/13 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!