
明後日(日曜)に料理持ち寄りのランチ会をすることになりました。
私も何かを作って持っていくのですが
料理初心者で何を持って行けばいいのかアイデアが浮かびません。
メイン(?)はピザです。
その他の人はチキンと辛めのサラダと白ワインを持ってきます。
なんだか以上の料理で完結しているようにも思えます。
(ワインは遠方から来る人が持ってきます。)
メンバーは30台女性が4人、そして男性が2人です。
炊飯ジャークッキングでチーズケーキを作ってもっていこうと思っていましたが
練習に失敗したことと、(5.5号炊きのため)量が少ないので却下しました。
初心者で知識も少ないので
どんな料理がいいのかアドバイスと出来れば簡単なレシピと
注意点も教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
料理腕比べなら色んな工夫が要るでしょうが、ランチ会ならば手軽で美味しい食事と楽しい会話。
おっしゃるとおり作る手間は簡単レシピがよいですね。
まず、缶詰開けて玉ねぎみじん切り乗せるだけを提案します。
使う缶詰はオイルサーディンです。
この缶詰には魚が1段積み2段積みの2種類あります。
どちらも中身は全く同じで量が違うだけです。
6人ならば1段缶は5缶、2段缶は3缶としましょう。
玉ねぎ中1個をみじん切りして、お皿に平らに並べたサーディンにチョビチョビッと乗せて完成です。
醤油を掛けても美味しいです。
家でみじん切りだけ作って先方へ着いてから、缶詰を開けて盛り付けるだけです。
ビザ、チキン、辛めサラダ、白ワインとの組み合わせならば、魚代表のサーディンが最適ですね。フルコースとなります。
次に、ピザは足りない事が良く有ります、その非常時対策用に簡単なパスタを一品。
ねじれたものや、貝殻型や、穴の空いたもの等のマカロニを茹でます。
量はゆでる前の重量で6人分で250gあれば軽く残る程度と思います。
ニンニク2片ザク切りをオリーブオイルで軽く炒め、その中にザク切りした生トマト中3個を入れて炒め煮。
トマトが煮詰まってボテボテ状態になったら先のマカロニを絡めて完成です。味付けは塩だけ。
これは家で作って持っていくだけです。
以上の2品があれば美味しく楽しいランチ会となるかと思います。
No.4
- 回答日時:
タコのマリネはいかが?
タコはお刺身用のユデダコを適当に切って、おろしニンニク、
塩コショウ、タップリのレモン汁、オリーブオイルで和える
だけです。
面倒ならイタリアンドレッシングでも十分美味しいです。
オニオンスライスと細切りにしたパプリカ(出来れば赤・黄)、
同じく細切りにしたセロリと適当に切ったセロリの葉も入れると
彩が良くて美味しい前菜兼おつまみになります。
タコの代わりにスモークサーモンを使ってケーパーをプラス
しても美味しいですよ。
野菜を前日に切っておけば、当日は買ってきたタコを切るだけで
良いのでラクチンです。
それと、デザートが無いのでトライフル風?がお勧めです。
私が良く作るのは、市販のスポンジ(もしくはモントン)、
8分立てにした生クリーム、市販のカスタードクリーム
(牛乳を加えて温めるだけのもので十分。作って冷やしておく。
めんどうなら潰したプッチンプリンでもよし)、冷凍のブルーベリー、
ラズベリー、あればシロップ(小さな桃の缶詰め等をプラスして
そのシロップを使っても良い)、ココアの粉を使うのですが、
ガラスのボール等側面から見て彩が楽しめる大きな
器に材料を順番に何層かになる様に重ねて行けば良いだけです。
最後に生クリームを乗せて、ココアの粉を振ります。
コツは、シロップはスポンジに使うこと。
少々水気の出る果物類はスポンジの上に乗せてスポンジに水分を
吸わせる事。
生クリームにお砂糖を使わない事くらいです。
つまり、スポンジ→シロップ→フルーツ→カスタード→生クリーム
の順なら水っぽくならず最後は生クリームで終わるって事ですね。
食べる時は大きなスプーン等で取り分ければ良いですし
持ち歩きも楽ですよ。
楽しいパーティーになると良いですね。
No.3
- 回答日時:
ピザなら食後のデザートにティラミスはどうでしょうか?

No.2
- 回答日時:
サラダが良いか、おつまみがよいか、デザートがよいか、迷うところですね。
・大根とじゃこのサラダ
水菜をしいて、大根千切りをのせ、じゃこをフライパンで軽く炒ってのせる。海苔を散らす。和風か中華ドレッシングで。じゃこを炒るときにごま油があれば風味がよくなります。
・トルティーヤ
トルティーヤが手に入れば(大きめなスーパーには置いてあります)、トースターで軽く焼いて、ソテーしたロングウィンナーにチリソースをつけて、くるくる巻く。簡単でおいしいですよ。ピーマンやキャベツなども入れても良いです。
・ババロア
ハンドミキサーを持っていたら、これが一番簡単でパーティ向きです。
・牛乳羹
ミキサーなしなら。簡単で安くつくデザートの代表です。
レシピはキーワード検索してください、たくさん出てきます。
No.1
- 回答日時:
買っていくだけなら、
・ローストビーフ+サラダ(レタス系)
・焼き豚+シーザーサラダ
自分で作るなら、「煮豚」がよいでしょう。以下などをご参照あれ。
http://homepage3.nifty.com/emimama/nibuta.html
参考URL:http://homepage3.nifty.com/emimama/nibuta.html
この回答への補足
あ、すみません。
角煮と混同していましたm(_"_)m
煮豚は作ったことがありません。
でも5時間中、寝かせ時間が3時間ですし、圧力釜を使えばもっと早くできそうですね♪
真剣に検討します!ありがとうございました。
早速のご回答ありがとうございます。
出来れば作って行きたいなぁと思っています。
煮豚、いいですね♪
これなら作ったことありますし、美味しいですね♪
でもちょっと時間がかかるのが…
我侭言って申し訳ありませんm(_"_)m
今週はお疲れモードなので作る元気があるかどうか、
自分の中で葛藤してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
サラダ。 美味しそうですか?
-
5
どーもくんをどーおもう?
-
6
練りもの
-
7
一人暮らし男の食費、1日1500円...
-
8
不味~い(冷凍)ハンバーグを...
-
9
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
10
中国では海藻は食べますか?
-
11
切り干し大根は生で食べられま...
-
12
サラダって前の日に作ったやつ...
-
13
激辛スナックをマイルドに食べ...
-
14
生焼けのハンバーグについて
-
15
ハンバーグを根気よく焼いても...
-
16
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
17
缶詰や紙パック入り豆の水煮の...
-
18
こんにちは!今日は久しぶりに...
-
19
赤い実の名前
-
20
2人晩御飯のみで食費2万円は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter