
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
太子・・・皇位を継ぐものと定められている皇子や王子
世子・・・天子・諸侯・大名など、貴人の跡継ぎ
公子・・・貴族の子弟

No.2
- 回答日時:
日本語に訳しても、
たい子さん。
よーこちゃん。
こうじくん。
にはなりません。 つ^_^)つ
太子は、第一後継者。(殿下)
それって、朝鮮の歴史のドラマじゃないかしらん。 ^_^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%85%AC% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 「出来事としての歴史」と「記述による歴史」という概念を用いて、「実証主義」による歴史認識について説明
- 2 韓国歴史ドラマ「朱蒙」(チュモン)と「古朝鮮」について
- 3 韓国の歴史教育 韓国人が日本を旅行して「歴史教育では韓国が先進国で、日本は後進国であったと教えられた
- 4 「大文字の歴史」と「小文字の歴史」
- 5 平安時代の歴史的展開について以下のワードを使って論述せよ。「令外官」「摂関政治」「武士」「院政」 自
- 6 NHKの「名将の采配」の「ハンニバル・歴史に残る包囲戦」を見て
- 7 「獅子心王」「黒太子」などの異名は?
- 8 枢軸国「イタリア王国」と「イタリア共和国」のちがい
- 9 歴史上最も領土の広かった国と現存する最古の歴史を誇る国は?
- 10 「筑後国」が歴史的に一度も優位に立てなかったのは何故ですか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
男爵領、伯爵領の規模って
-
5
貴族の固有名称「ド」「フォン...
-
6
平安時代の照明について。
-
7
「専制君主制」と「絶対君主制...
-
8
平安貴族(男性)の家庭内での呼...
-
9
ドイツ語の名前の「フォン」て...
-
10
少納言、中納言、大納言さんの...
-
11
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
12
フランス貴族の「ド」と爵位
-
13
貴族は庶民に敬語を使ったので...
-
14
国王の弟さんが近くの帝国から...
-
15
中世ヨーロッパの貴族の生活や...
-
16
一生働かなくても生活できるぐ...
-
17
王族の呼称について詳しく知り...
-
18
イギリス貴族の婿について
-
19
日本は中国の科挙制度と宦官制...
-
20
公家の遊び
おすすめ情報