
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その症状は、多分、石油ストーブのホースの中にエアーが入って灯油の流れを遮断しているのではないでしょうか。
一度タンク側の元栓を締め石油ストーブ側のホースをはずした状態で元栓を開けて灯油を出し、ホースの先から灯油が出てきたところですばやく元に戻してください。これでおそらく灯油が石油ストーブに流れ込むと思います。
またこの際、灯油がこぼれないように何か容器を用意して作業しましょう。
それから石油ストーブ側にもしかしたらタンクの油面調節器と言うものがある場合そのリセットボタンを一度押すことを実行してください。
この回答への補足
説明不足で申し訳ございません。
その回答通りやっては見たのですが、改善されません。
何かが詰まったような状態です。
エアーポンプ(子供用プールに添付されている物)をストーブ側のホースにつけて
吸い出すようにしてみたが、ホースに残っていた灯油が出てくるだけで効果なしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
灯油の使用量について
-
灯油配管
-
ボイラー煙突高さに関して
-
灯油式ボイラーが交換時期。次...
-
灯油の販売はなぜ18リットル?
-
風呂の灯油式ボイラーの音が変?
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
室温33度 湿度60% の中、眠...
-
職人さんに内装リフォームを頼...
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
お隣の室外機で困っています
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
リフォーム工事で、工事の人が...
-
コンセントの電圧が50vこれ...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコンが故障しホテルに泊ま...
-
心霊現象などに詳しい方へ
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
-
二階に毎晩コオロギが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石油ボイラーで風呂を沸かすと1...
-
ボイラー煙突高さに関して
-
灯油ボイラーの給油頻度について
-
灯油の使用量について
-
灯油タンクの水抜きについて
-
緊急です!!! 今現在、家のお風...
-
灯油配管
-
灯油タンクの残量を示すメモリ...
-
灯油ボイラーとエコキュートの併用
-
石油給湯器の灯油代は1か月い...
-
お風呂のボイラー故障
-
灯油ボイラーかエコキュートか...
-
灯油式ボイラーで灯油代節約したい
-
約40年前の400L灯油タンクの水...
-
200L灯油タンクの設置
-
自宅にひく温泉を 沸かしなおし...
-
隣家の灯油ボイラーの匂いが臭...
-
ボイラーが燃焼しなくなりました
-
個人営業のガソリンスタンドは...
-
オイルタンクの目盛について
おすすめ情報