プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

節電のため自作のパソコンを使わない時にはS3のスタンバイ
モードに移行させています。この時はもちろん電源ランプは
ちょっと間隔を空けて点滅しています。そして再度使用する
時に電源ボタンを押して復旧させたのですが、復旧が完了し
た後も電源ランプが点滅したままなのです。再起動をすれば
点滅はなくなりますが、それではスタンバイの意味がないの
で困っています。同じような症状の方、または原因に心当たり
のある方のご回答をお待ちしております。

【現在のパソコン構成部品】
OS:WindowsXP SP3(Home Edition)
M/B:i855GMEm-LFS FSB400MHz 対応
Socket 479
対応CPU :PentiumM
UltraDMA 33/66/100対応
AC97 Audio Codec
    オンボードグラフィック内蔵
PC2700 DDR-SDRAM メモリスロット×2(最大2GB)
CPU:PentiumM 1.7GHz(Dothan)
CPUFAN:SANYO 109R0812L417 (8cm 静音)
MEMORY:2GB(1GB+1GB)
VIDEO:nVIDIA Quadro NVS280 SD 64MB

A 回答 (2件)

電源のステートはS0からS5まで6段階あります。



[S1]は低消費電力状態で、CPU・チップセットなどは電源オン
[S3]はスタンバイ状態
[S4]は休止状態

ちなみに、[S2]は低消費電力状態(CPUとキャッシュは電源オフ、チップセットは電源オン)
[S0][S5]はそれぞれ「フル稼働」「電源オフ(電源を切る)」です。


[S3]の状態では、メモリには電源が供給されているので完全にオフにはなりません。S4の休止状態になるとメモリの内容がHDDに退避され
完全に電源が切れます。なので、正常に動作していると思います。
もし完全に電源を切りたい場合は、[S4]の休止状態にしてください。
状況にもよりますが、メモリの読み書きがある分 [S4]の方が復帰に時間がかかります。

WindowsXPの場合、[スタート]-[終了オプション]で電源を切るの画面を出したとき、3つ並んでいるボタンの一番左が[スタンバイ]に
なっていますが、このとき[Shift]キーを押すと[休止状態]に変わります。

なお、BIOSの[S4]とOSの[休止状態を有効にする]が有効になっていないと使えません。
    • good
    • 0

S1はスタンバイ、S3は休止状態をあらわします。


BIOSで省電力機能S1&S3をEnableにし、OS上でも“休止状態”を可能にしてますか? ご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!