
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
普通は、12/10から遅くとも15日までには届くように出します。
本場のドイツやイギリスでは、11/25からがクリスマスシーズンなので、11月中に届くように出します。
もらった人は、それを飾っておきますのでね、ギリギリに届いては飾る時間が無くなります。
会社の机の上には、届いたカードが25日まで飾られて、25日に片付けます。
>「メリークリスマス」っていうのは どっちでしょう?
クリスマスというのは25日です。
24日は前夜祭でしょ?
ですから、クリスマスミサに行くのは25日ですよ。
つまり、25日は朝の8時から出かけてしまい、家には誰もいません。
No.3
- 回答日時:
本場(?)では、クリスマスカードというのは、年賀状とは違う、ということと、当然ですがキリスト教信者で交わされるという事は知っていていいと思います。
宗教の違う人に送ると失礼に思う人もいます。で、欧米ではだいたい15日ごろまでに送るようです。もらった人は壁やドアなどにカードをディスプレイしてイブやクリスマス、新年を迎え、1月の中ごろにはずします。メリークリスマスというのは正式にはキリストの誕生日とされる25日だと思いますが、良いクリスマスをお過ごしください、という意味でイブはもちろん、少し前に使うこともあります。キリスト教以外の人にはシーズンズグリーティングという新年を祝うのみのカードを送ります。
日本人あてでも、上記はあてはまると思います。
No.2
- 回答日時:
クリスマスは25日で24日はクリスマスイブ(前夜祭)ですね
本来は25日に届くのが良いですが朝一番で確実に届けたいのなら24日中に届くようにした方が良いですね。
クリスマスプレゼントもイブの夜の内にサンタさんが枕もとにおいていったのをクリスマスの朝目覚めてすぐに発見して嬉しい気持ちになりますよね。
メリークリスマスはクリスマスおめでとうですから両方ですね。
No.1
- 回答日時:
クリスマスカードには日本の年賀状のような元旦に着かないとダメとか、元旦より早く着くのも良くないとの習慣はありません。
一般的にはクリスチャンにはアドベント(待降節)というクリスマス前4週間、クリスマスの準備(物質的にも精神的にも)をする期間があります。その間に届けば良いと思います。小生の友人にはその友人等から届いたクリスマスカードを居間に飾ってこの期間を過ごしていました。
「メリークリスマス」と声をかけるのは厳密な話をするとややっこしくなると思います。そのあたり適当で良いと思うのですが、24日まではどうの、こうのとこだわる人もいます。クリスチャンの少ない、大変少ない日本ではそんなことでとやかく言うのも、よけいに違和感を覚えられるのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 クリスマス 24日 OR 25日 本命はどっち?
- 2 神戸ルミナリエはなぜ24日、25日のクリスマス本番までしないの?
- 3 レンタルカードの紛失届を出す前に悪用されていた場合、どうなりますか?実
- 4 盗難届?被害届?を出すべきか迷っています。。
- 5 千葉銀行カードローンは審査が通ってから、カードは何日ぐらいで届きますか?
- 6 30日の朝に出した年賀状はいつ着くか
- 7 子供に「サンタさん」からクリスマスプレゼントをあげるのが一般的になったのはいつから?
- 8 給料の支払日はなぜ25日が多いのですか?
- 9 5営業日とはどのような意味ですか?? (7月22日だったら何日に届きますか??)
- 10 緊急事態宣言が出たら、ハローワークもしまりますか? 4月16日に認定日があるのですが ハローワーク閉
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
5
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
6
反ったお盆の直し方
-
7
浄土真宗の新盆の迎え方について
-
8
保育園の不正入園を密告
-
9
式典で読む「右の者」などの「...
-
10
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
11
レジでのおつりの受け皿渡しに...
-
12
お風呂場で、めちゃくちゃ幽霊...
-
13
彼の実家での挨拶やお仏壇・神...
-
14
神棚や仏壇の上に部屋があるとき
-
15
第二水曜日って?
-
16
お盆の数え方
-
17
曹洞宗(禅宗)での「施餓鬼」...
-
18
五木の子守唄の歌詞の意味
-
19
初盆と一周忌は一緒にできるか
-
20
追いコン
おすすめ情報